
Excelを立ち上げると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。
-----------------------------------------------
Microsoft Visual Basic
実行時エラー '5':
プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。
-----------------------------------------------
終了を押すと、普通にファイルは立ち上がるのですが、毎回エラーメッセージが立ち上がるので少々困っています。
解消方法を教えていただけませんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Wendy02です。>個人用マクロブックのほうに課題があるのかもしれませんが、ThisWorkbook or 標準モジュールのコードの表示の仕方がわからないので教えていただけませんでしょうか。
まず、通常にExcelを起動したら、
Alt を押しながら、F11 を押します。(または、ツール-マクロ-Visual Basic Editor)
で、プロジェクトという窓(ウィンドウ)が、通常は、左側にあるはずです。なければ、Ctrl を押しながら、Rを押すと出てきます。
その中で、
VBAProject(PERSONAL.XLS)
というものがありましたら、+をクリックして開いてみてください。
そこに、「ThisWorkbook」というのとがあるはずです。
そこを、ダブルクリックしてみてください。
上から見ていくと、コードがあると思います。
Private Sub Workbook_Open()
End Sub
というのがありましたら、その内容を教えてください。
次に、
プロジェクト・ウィンドウに戻って、
「Module1 ~Module○」複数ある場合があります。
そこから、
Sub Auto_Open()
End Sub
というのがあるかもしれません。
*不必要と思われたら、それは削除してしまって構わないと思います。しょせん、生きてはないマクロです。
おそらく、この二つのうち、どちらかが問題になっていると考えられます。
もし、両方がない場合は、また、教えてください。
他にも、まだ、1つほど問題になる部分があります。
C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE??\XLSTART\ (??は数字)
本来は、ここには、PERSONAL.XLS は、あってはならないし、他のExcelのファイルもあってはいけません。しかし、ここに存在していることがあります。古いソフトのアドインもここに存在していることがあります。
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART\
また、ここには、基本的には、PERSONAL.XLSしかあってはなりません。
面倒かもしれませんが、調べてみてください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>終了を押すと、
?、デバッグは押せませんか?
そのままでは、直りませんね。その発生元を探さなくてはなりません。
>Excelを立ち上げると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。
たぶん、アドインか、個人用マクロブックの中です。
アドインの場合は、それは、諦めたほうがよいですから、ツール-アドインで、オリジナルのものでないものは、全部、オフにしてしまってください。なお、前のExcelなどのアドインも、オフにして使わないようにしてください。オリジナルで、全部入れても、9個程度のはずです。
個人用マクロブックの場合は、ThisWorkbookモジュールか、標準モジュール内に、そのエラーコードがありますから、その部分(Sub ~ End Sub)を削除するか、ここに提示してください。
この回答への補足
Wendy02さん、アドバイスありがとうございました。
アドインのほうはチェックをはずしてみましたが、直りませんでした。
個人用マクロブックのほうに課題があるのかもしれませんが、ThisWorkbook or 標準モジュールのコードの表示の仕方がわからないので教えていただけませんでしょうか。
(初心者で申し訳ありません・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Indirect関数について、Formulatextで抽出した数式を参照したい。 1 2022/12/15 11:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- ノートパソコン Win10 EXCEL でのエラー 2 2022/04/03 15:57
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- UNIX・Linux bash環境でのエラー対応をお願い致します。 1 2022/11/26 17:41
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Access(アクセス) ACCESS2019でのエラーメッセージ 1 2023/08/15 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報