
教えてください。
先日 大江戸線の勝どき駅を利用しました。
トリトンへの出口(A2)を ちょうど 地上にあがったところ(階段を上がりきったところ)に 三角錐を逆さにした形状で 白地に青色の螺旋が描かれているおりくるくる回るものが 天井くらいの位置にあります。
夜になると ライトアップされます。
なにか わからなかったので 駅員さんに聞いたら
「地下鉄の出入り口の印です」「これから 都営・営団地下鉄に順次とりつけます」
とのことです。
実際に 見ていただかないと わからないと思いますが、「地下鉄のイメージ」とは
(私は)ほど遠く感じます。
もしかして 全世界的な デザインなのでしょうか??
駅員さんに 十分な説明を受けていないし 私もどう質問したら良いかわかりません。ただ 「本当に地下鉄の入り口なのか」「なぜ あんなデザインなのか」など
不思議で仕方ありません。
ぜひ 鉄道に詳しいかたがた 教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLによると,「知事発案の,デザイン一般公募」だそうです.
グローバルデザインでもなんでもないようです.
どういう選考基準だったのかわかりませんが,知っていなければ何なのかわからないサインは,意味がないような気がします.
参考URL:http://www6.airnet.ne.jp/takeyas/museam/34_oedo/ …
この回答への補足
ありがとうございます。
ものすごくヒントになりました。調べましたので報告します。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaig …
平成十二年第二回都議会定例会
石原都知事の発言
だれもが使いやすい地下鉄となるよう、出入り口表示の改善にも取り組んで
おります。既に都営と営団地下鉄では、統一案内標識の設置を進めております
が、さらに、この秋には、現在公募中の動くサインを設置し、一層のサービス
アップにつなげてまいります。
http://www.metro.tokyo.jp/SOSHIKI/kotsu03.htm
交通局では地下鉄の駅出入口をお客様にわかりやすくするため、都営地下鉄
営団地下鉄統一の案内標識を設置しています。また、出入口の視認性を高め
るとともに、親しみのもてる出入口の実現を図るため、「動くサイン」の設置
を進めています。
http://www.sendenkaigi.com/senden/2000/200007.html
宣伝会議7月号
ディスプレイ
東京都交通局が地下鉄出入口に「動くサイン」を募集
ですので、「こらから」ってことですね。
斬新なんで 親しみがもてないんでしょうね。
これ以上のコメントはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel デザインモードが起動し...
-
何となくですが、 アルファード...
-
今のDIORショッパーのデザイン...
-
デザイン考
-
印刷物 増刷注文時にのデザイ...
-
タトゥーの図柄が載っているサ...
-
篆刻の、持ち手のデザインをウ...
-
デザイン事務所でのバイト
-
キャラクターの衣装の好み
-
安くてデザインいいTシャツ
-
東証アローズのデザインですが...
-
旭日旗に似たもの
-
ショップカードのデザイン料に...
-
この柄の名前を教えてください
-
彼氏が私の為にデザインして作...
-
CDジャケットデザイン料につい...
-
デザイン学生です。アイデアを...
-
パーツを安くで購入できるサイト
-
オリジナルデザイン、何に使っ...
-
パッケージデザイン
おすすめ情報