dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、会社のパーティーでピアノを弾くことになりました。
みなさんが聴きたいと思う曲を教えてください。
ただパーティーですので、あまりに難解すぎるもの以外でお願いします。
ショパンのエチュードは一通り終えた程度のレヴェルです。
それ以上のレヴェルの曲は厳しいかもしれません。

A 回答 (7件)

素人ということなのでお邪魔します


難易度はわかりません

大勢で お酒を飲みながら聴きたい曲で わりと多くの人が聞いたことがありそうなもの  あまり長くないものという条件で 勝手に選びました

坂本龍一のエナジーフロー
シューベルトの白鳥の歌のセレナーデ
ブラームスのハンガリア舞曲5番
メンデルスゾーンの春の歌

個人的には長くても聴きたい↓
ショパンの幻想即興曲
ベートーベンの悲愴 月光 テンペスト
リストのラ・カンパネラ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
短めの曲をたくさん選んでいただきとってもうれしいです。
ショパンの幻想即興曲は少し長めですがウケがよいかも!と思いました。
皆さんのご意見を参考にしながら、何曲か用意してからパーティーで弾く曲を決めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/10 17:59

こんばんはw


この前、ショパンの「華麗なる大円舞曲」とか「英雄ポロネーズ」とか友人が弾いていたんですが、とても素敵でかっこよかったですよ。

パーティでしたら、ジョプリンの「エンターテイナー」とかどうでしょう??楽しい気分になれるいい曲だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

華麗なる大円舞曲や英雄は華やかでそんなに長くないし、映えそうですね!英雄はまだやっていなかったので、この機会にレパートリーに入れようかなと思いました。
エンターテイナーも楽しくなれそう!!
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 00:06

ソロコンサートや演奏会のように、席に着いて清聴するのと、BGM的に流れてくるピアノ曲では選曲も変わってくると思いますが、


パーティーということですので後者のイメージで選んでみますね。

私だったら、パーティーで聴くのでしたら、他の方もおっしゃっているように重くて難解な曲よりも、
聞き覚えがあったり、軽めで綺麗な流れの曲が嬉しいです。
なので、クラシックではありませんが、
『久石 譲』や『服部 克久』さんの曲など良いのではないかと思います。

「summer」久石 譲
http://players.music-eclub.com/index.php?action= …
「ル・ローヌ」服部 克久
http://players.music-eclub.com/index.php?action= …

↑などは、CMなどで流れていて知っている人も多いでしょうし綺麗な曲だと思います。
他には、リチャード・クレイダーマン等も軽めで綺麗だと思います。
ショパンのエチュードを終えた方には簡単すぎるかもしれませんが、
聴く方は素人だということですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久石譲さんの曲は弾いたことはありませんが、とても好きです。
服部さんもいい曲ですね。
URLとっても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/26 00:00

こんにちは



パーティーの雰囲気がよくわかりませんが・・
一番避けたいのは「ドン引き」ですよね

例えばショパンの「木枯らし」「黒鍵」とか弾いても
わかる人にはわかるけど、知らない人にとっては???
逆に子犬のワルツ、モーツァルトのトルコ行進曲弾いたら
「子どものピアノ発表会?」みたい気もするし・・・

一般人にもわかりやすくて凄さを感じさせられるのは幻想即興曲だったり
しますが、ちょっと張り切りすぎなイメージあります。

一番良いのは、知ってる曲、短い曲、CMソングみたいな感じですよね
この時期で言うと、「のだめカンタービレ」のドラマで
使われた曲なんかがいいと思います。

・ラブソディインブルーのピアノソロアレンジ
が一番お勧め。最近CMでも使われてるし
最初の出だしのところとか上級者でも腕の見せ所いっぱい

・モーツァルトの2台のためのソナタ
ドラマの中で「のだめと千秋」が2台連弾で弾いた曲
この曲のソロアレンジが出てます。最新号のPIANOSTYLEという雑誌

・ラフマニノフの2番
これもドラマの中でミルヒーと弾いた曲
ピアノソロアレンジあります。
パーティがちょっと拡張高い感じならこれでもいいかも?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
のだめいいですね!みんなが知っていて、短い曲という観点を教えていただき、とても参考になりました。
パーティーは創立○○年記念パーティーといった感じなので、あまり重たいものを避けて選ぼうと思います。
ラプソディーインブルーいいですね!おいしいところだけを短くカットして使えそうです。

お礼日時:2007/04/25 12:48

パーティーの主旨や客層がわからないので、なんともお答えがし辛いのですが、


サラリーマン素人ピアノ弾き私の経験では2通りの曲がウケます。
(1)誰もが知ってる3・4分の曲
(2)ポピュラー音楽みたいなクラシックの曲
です。
(1)は子犬のワルツとか、ドボルザークのユモレスクとか、エルガーの愛の挨拶とか、ファリャの火祭りの踊りとかですね。間違ってもショパンのバラードとかベートーベンのソナタとか弾かないように。長すぎてドン引きになります。
(2)はプーランクの即興曲第15番(ほとんどシャンソン)、カプースチンのトッカーティナop.36(ほとんどジャズロック)あたりですね。

私ならそう思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不足していて申し訳なかったです。
パーティーは会社の創立○○年記念パーティーといった感じで、新人社員から社長、各取引先のお偉いさんまでと幅広いです。
プーランクの即興曲や、カプースチンのop.36は知らなかったので、
一度聴いてみます。新たなレパートリーになるかも知れないです。
教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/04/25 12:55

こんばんは、ピアノに関しては全く素人ですので、難しい曲なのか簡単な曲なのかもわかりませんが、聴きたい曲がひとつだけあったので回答させてください。



富士ゼロックスのCMで使われている、この曲↓が聴きたいです♪

フランツ・リスト作曲
パガニーニによる大練習曲(Grandes Etudes de Paganini, S. 141)
第3番嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」
http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/piano/

最近のCMですしよく耳にされる方も多いかと思います。
それに華やかで個人的にとっても好きな曲です。
もし難しくない曲でしたらぜひ弾かれてはいかがでしょうか☆

参考URL:http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/piano/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人さんのご意見とっても貴重です!!何せ聴く方はほぼ素人ばかりだと思うので・・・ 
カンパネラ時間も短く、CMもやってますしお手ごろですね!!
参考URLまでつけていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/04/25 12:59

個人的には、ピアノで聞きたいと言われたら「GeorgeWinston」(ジョージ・ウィンストン)かなぁ。


アルバム「AUTUMN(オータム)」の中の1曲目「Colors/Dance (カラーズ/ダンス)」なんか、綺麗な曲で好きですね。同アルバムの3曲目「Longing/Love (あこがれ/愛)」なんかも良い感じです。これは、天気予報で使われてたりもした曲だから、結構知ってる人も多いかもしれませんし。

って、クラシックではありませんけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。クラシックではなくてもメディアで使われている曲もリサーチしてみます!ジョージ・ウィンストンの曲も早速聴いてみますね。
早々のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/25 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!