重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ニューウェイズの化粧品を数年前に友人から紹介されました。購入方法が限られているので今はロフトなどで無添加のものを探して使っています。ですが、なかなか思うようなものが見つからず、またニューウェイズに戻そうかと考えています。

そこで改めて気になったのが化粧品に含まれる成分なんです。
ニューウェイズのものはほとんど(全て?)が食べても平気なくらい無害なもので出来ているそうなのですが、BG、フェノキシエタノール、イソブチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、、と素人目にも不安に思う成分ばかり。紹介してくれた友人に聞いてみると、自分も気になったので確認したところ「構造式を変えて無害化してあるから安全」だと言われたそうです。私も使用感が気に入っているし、他社のものでも有害物質が入っているなら同じことだと再購入を考えていたんです。

ただ、ニューウェイズの魅力の半分は肌に優しいということ。容器に記された成分を見ると見事なほどに化学物質ばかりで、たとえ無害だといってもそれが果たして肌に良いのか不安になってきます。無知だと言われればそれまでですが、私のような素人に出来るのは成分の一つ一つをインターネットなどで有害か無害か調べるくらいののところです。ましてや構造式を変えて無害にしてあるなどと言われたらそれを信じるしかありません。

安全性をそのまま信じたとしても、化学物質を使うのは肌に良いことなのでしょうか?

A 回答 (3件)

「構造式を変えて無害化してあるから安全」だといわれたのであれば,信用してはいけません.そんな事はありえません.新添加物となってしまい,安全性の膨大な実験が必要であり,先ずそんなことしているとは考えられません.名前も違ってきます.そういう事を平気でいうメーカーでは信頼できません.


安全性は確認していますというなら,未だ分かりますが,でも他のメーカーと同じです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ここの創設者は大富豪で、莫大な研究費をかけて納得のいくまで研究を繰り返しているという話も聞いたことがあり、、、、分からなくなってきます。

お礼日時:2007/04/29 12:07

構造式を変えると逆に毒性が強くなる場合もあります。


また、食品として口から摂取すると肝臓である程度解毒されるので毒性が出ない場合でも、皮膚に塗ると解毒されずに直接血中に入りますの、毒性が大きくなる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですね。それこそ素人には判断がつきません。
構造式を変えたものなど使わなければいいのでしょうか。。。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 12:09

ニューウェイズの販売方法はダイレクトセーリング(直販)なので


市販品より流通時の卸価格がなくなるので、
安く手に入れる事が可能なのが魅力です。

しかし、ニューウェイズは過去日本では禁止されている成分をいれて
販売していた事実が多々あります。
現在は改良されていると思われます。

ですので、ちゃんと商品の安全性を確認して使用してください。
特に女性にとって顔の肌は命にひとしいですからね。

他社でも良い製品を出されている所もありますから
比較して変更してみるもの一つの手ではありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにここの製品は安いですよね。私はそれまでデパートのカウンターで買っていたので当時、随分と安上がりになった気分になりました。
でも安いからと言って危険なものは使えませんよね。安全性を確認するのは自己責任ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!