重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔からISDNで、このたびVISTAのパソコンを買いました。ですが、TAがVISTAに対応していないみたいで、新しいTAを買おうと思います。
 そこで質問なんですが、VISTA対応のTAは電気屋さんにありますか?また設定はむずかしいですか?
 もしくわTAを買わなくても使えるようになる方法はありますか?

A 回答 (4件)

機種選択や設定に自信がないなら全部NTTに任せれば解決します。


固定電話からは116番へお問い合わせください。
携帯電話からは
(東日本)
http://web116.jp/contact/pop_116.htmlのお住まいの地域へ
(西日本)
0120-116116
の各地域へどうぞ。
    • good
    • 0

 TAのVISTA対応は、遅れているようですね。


 新規購入なら、ISDNダイヤルアップルーターにしてしまう事も
考えても良いかと思います。
 ただ、ISDN-TAとISDNルーターでは、値段の差が大きいですが
OSに関係なく利用可能という点では、便利ですよ。
    • good
    • 0

#1のかたに追加です。


やはり、TAの機種が不明なので、NTT東(西)のTA全機種の、ビスタ対応のURLです。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/various/wi …

真ん中の、ターミナルアダプタ(INSメイトシリーズ)をクリックして下さい。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/various/wi …
    • good
    • 0

メーカーのサポートにVISTA用の定義ファイル等が有ればダウンロードしてインストールすればOKです、


ちなみにNTTのv30slimの場合は下記サイトにあります、質問する場合お使いの機種、型番を載せれないとわかりませんよ

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v30slim/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!