dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疑問なんですが、志村けんさんとか泉谷しげるさん温水 洋一さん小堺一機さん等芸能界で稼いでるのにリーブ21などの発毛を受けないのでしょうか。あれだけの人であれば、所属事務所がお金だしてくれても全然おかしくないし、生えたところにCMに出ればこれ以上ないアピールになるのでリーブ21など無料、いやむしろ多額のお金払ってでもサロンに通ってもらいたいだろうし、なぜなんでしょうか?やっぱり発毛は無理な人は無理ということでしょうか?

A 回答 (3件)

小堺一機さんと泉谷しげるさんが,それぞれ,以前,TVや雑誌などで言っていたことを要約しますと,自分は,今の自分を受け入れているので,髪の毛の状態を言われること自体は平気なんだそうですが,その後に続く,髪の毛を増やすなどの言葉は,自分を否定されたように思えて困ってしまうそうです。


小堺一機さんの場合,発毛サロンに行きなさいなどと言われたくないために,今の髪の毛の色に染めるようにしたんだそうですよ。
つまり,質問に書かれているようなことは,8s8s8sさんをはじめとした人たちの優しさから生まれているのはよくわかっているのだそうですが,本人としては,それは心の中に留めておいて,口にはしないで欲しいみたいですよ。
ということで,心理的には,価値観の違いだということですね。

ちなみに,万が一,何らかの対処を決心されたとしても,発毛サロンなどの場合は,コンテストのような結果を得るにはほとんど毎日通わなければいけませんし,それ以外の方法でも不自然さが残りますから,それを解消するためには,発毛サロンほどではないかもしれませんが,メーカー等に通わなければならなくなりますので,いずれにしても,時間的に無理が出てしまうと考えられます。
ちなみに,芸能界で活躍する上で一番不自然さが出ない方法は,「使い捨てツーペ」を活用することだと思いますが,たぶん,コストの問題があり,採用しないと思いますよ。(ツーペメーカーが負担するとしても,音を上げてしまうと思います)

最後に,質問には関係ないことなのですが,石鹸シャンプー剤も合成シャンプー剤です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうだったんですか。ただ、泉谷さんもライブの時、頭にバンダナしてたり、温水さんもどっかの番組で普段の時、なんかいかにも気にしてそうな感じでしたし、どうせ発毛出来るならやったほうがいいような気がするんですが。しかも芸能界という、これほど外見が重要な仕事はないってほどの世界にいるわけですから。

お礼日時:2007/05/13 20:02

志村さんと東国原宮崎県知事はハゲがトレードマークみたいなものです。


フサフサしたらイメージダウンです。

小堺さんはライオンから合成シャンプーをもらってるので、それを使ってる限りどんどんハゲていくのは当然です。
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
『ごきげんよう』(いただきます)のスポンサーがライオンではなくシャボン玉石けんならハゲずにすんだんですがね。
ちなみに『とくダネ!』のスポンサーはシャボン玉石けんが入ってます。
http://www.shabon.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにそうですね。しかし一人ぐらい、いてもいいんじゃないかなと思うんですが、一人も聞いたことないですね。ちょっと不思議です。水道橋博士は生えたといっても、誰が見ても一目瞭然とまではいかないですもんね。

お礼日時:2007/05/12 17:19

単に増毛なんて必要ないって思ってるだけじゃないですか?


ああいう禿げ方はカッコ悪いと思いませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!