
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシュの削除で駄目な様なら、以下の手順を試して見てください。
[インターネットオプション]->[全般]タブ->[インターネット一時ファイル]の[設定]->[オブジェクトの表示]
ひとつウィンドウが開きますので、その内[状態]が[不明]若しくは[壊れています]のファイルを削除して下さい。
その後、そのウィンドウを閉じ、インターネットオプション他をOKで閉じてください。
また、URLがhttps://~になっているページから保存私用としている場合、
[インターネットオプション]->[詳細設定]タブ->[暗号化されたページをディスクに保存しない]のチェックをオフにして下さい。
最後に、一時的な回避策になりますが、
保存する時に開くダイアログボックスで、[ファイルの種類]の項目を適切に(jpgならjpgに)変更して保存してみて下さい。

No.1
- 回答日時:
多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、次の作業を行なって下さい。
1. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「インターネットオプション」を起動します。
2. [全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
『SoundEngine』のファイルの保...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
やる夫スレの保存
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
PCで保存したブックマークを、...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
イラストレーターで複数のペー...
-
office365って抵抗感ないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
PDFの回転と保存
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
FireFoxで動画を保存できない
おすすめ情報