dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題は検索しても色々な方がなっているようで、
殆どの方がクッキーの削除、一時ファイルの削除、履歴のクリアで治っているようなのですが、治りません。
というのも、画像ファイルのURL(http://~~~.jpg)を直接アドレスに打ち込み、保存するとjpgで保存出来るのですが、ページのリンクから画像ファイルを開いて保存しようとするとbmpしか選択できないという症状です。
確認しているのはスレイプニルとIEで同じ結果でした。

A 回答 (2件)

キャッシュの削除で駄目な様なら、以下の手順を試して見てください。



[インターネットオプション]->[全般]タブ->[インターネット一時ファイル]の[設定]->[オブジェクトの表示]
ひとつウィンドウが開きますので、その内[状態]が[不明]若しくは[壊れています]のファイルを削除して下さい。
その後、そのウィンドウを閉じ、インターネットオプション他をOKで閉じてください。

また、URLがhttps://~になっているページから保存私用としている場合、
[インターネットオプション]->[詳細設定]タブ->[暗号化されたページをディスクに保存しない]のチェックをオフにして下さい。

最後に、一時的な回避策になりますが、
保存する時に開くダイアログボックスで、[ファイルの種類]の項目を適切に(jpgならjpgに)変更して保存してみて下さい。
    • good
    • 0

多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、次の作業を行なって下さい。



1. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「インターネットオプション」を起動します。
2. [全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!