
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
半裏にできそうですね。
お店によってはパイピングでは無く、ロックで処理されてしまう場合もありますので、よくお話した方が良いですよ。
あと、余計なことですが。。。
購入の際に販売員の方が「総裏の方が長く着れる」と言ったのは
「何年も着れる」の意味だったのではないでしょうか?
総裏の方が型崩れしずらく長持ちしますので、そういう意味だったのではないかと思ったのですが。。。
本当にシーズン的に長く着れると言っていたとしたら、その販売員の方は失格ですね。
saru_sanさんの言うとおり、今どき長く着るならば背抜きの方をお勧めすると思います。
重ねてのご回答ありがとうございます。
言葉が足りませんでしたが、販売員(新宿の某デパート内のショップ)の方は「総裏の方が年間のうち長く着れる」と確かに仰っておりました。今となっては、裏地の有無も考えた上で、この商品はパスすべきだったのかも知れませんが。。。
No.1
- 回答日時:
商品を観ていないので正確なことは言えませんが
構造的には可能です。
ですが、総裏になっているということは、何かしらの理由がある可能性が高いので一概に言えません。
ウールでも半裏のジャケットは沢山ありますが、生地の状態が問題ですね。
ウールにもいろいろありますから、お直しのお店に行って相談してみて下さい。
今回の場合は百貨店やショップからのお直しは出さない方が良いですよ。
(注:百貨店やショップからのお直しがダメというわけではありません)
実際に直して下さる職人さんに直にお話ができるお店に依頼した方が良いです。
百貨店などに出さない方が良いと書きましたのは、窓口の方が直しの経験をしたことがない方の可能性が高く、そういう方は安易にお直し可能と判断してしまうからです。
ありがとうございます。
このジャケットは、有名トラッドブランドの紺ブレザー(オ○○ード製)で、起毛のない生地です。3月に購入したのですが、その際私が購入したものは総裏で、共に並んでいた他のブレザーは背抜きでした。
あまり裏地については考えずに、メタルボタンやパッチポケットから選択したのですが、その際に店員さんより「総裏ですので、長いシーズン着用できます」という説明はありました。今となっては背抜きの方が長く着れる気がするのですが・・・。
ちなみにしっかりした背抜きのジャケットは、内側を裏地と同じ生地でパイピングしてあると思いますが、総裏からリフォームした場合でも、そのような仕様は可能なのかも気になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
女性の方に質問です。パンティ...
-
インド綿系のロングスカートを...
-
スカートに、夏用と冬用ってあ...
-
ポリエステル100% 水洗い不可
-
学生服について
-
夫のスーツのズボンのポケット...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
布の角を触る癖。
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
バルーンスカートって丈つめ可...
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
バッキンガムプリントとは?
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
インド綿系のロングスカートを...
-
女性の方に質問です。パンティ...
-
スカートに、夏用と冬用ってあ...
-
スカートの裏地が見えてしまう...
-
デニムパンツのポケットの裏地...
-
夫のスーツのズボンのポケット...
-
ポリエステル100% 水洗い不可
-
縮緬みたいな生地の名前は?
-
パンツスーツやタイトスカート...
-
スカートの裏地の色が表と全然...
-
スカートの裏地の伸びと表地の...
-
レギンスの幅を詰めたい
-
スーツ(ズボン)の中にある布の...
-
この上着を着ていたら、友達に ...
-
Abercrombie&Fitch(アバクロ...
-
これは中に何を着れば良いでし...
-
この形のねむいのパーカーはす...
-
かったいジージャンを柔らかく...
おすすめ情報