
お世話になります。
昔はアーティスト自身の姿を拝みたかったのもあって
どちらかと言えば実写物のPVの方を好んで見ていたのですが
最近になって、アニメーションが使われた物も結構面白い物が多いなと気付いて
(ちょっと気付くの遅いですが・・・)
よく見る様になりました。
そこで普段、洋楽のPVを視聴される機会のある方に質問なのですが
今まで見たアニメーションが使われたPVの中で
色々な意味で(本当に個人的な趣味で構いませんので・・)
印象に残っている物がありましたら教えて頂けますでしょうか。
希望としましては、
絵がとても美しかったりキャラクターは可愛らしいのに、話の展開がシュールな物であったり、
雑なタッチでキャラクターはあまり可愛くないけれど、何故か最後まで惹き付けられる魅力があったりと
ちょっと意表を突かれる様なタイプの物を見てみたいな~なんて思っています。
でもこれは、あくまでも理想なので
これ等に当て嵌まらない物でもお薦めの作品がありましたら遠慮無くお願い致します。
*****
ちなみにですが個人的な好みとしましては
◆Kid Koalaの「Basin Street blues」、「Fender bender」や
◆Badly Drawn Boyの「Year of the Rat」
等々で有名なMonkmusの作品の様な物が好きだったり
◆Boyの「Joey」、
◆Sad Little Starsの「Dont Fuck With Love」
◆Super Furry Animalsの「It's not the end of the world?」
みたいな、絵本のページをパラパラとめくる様な展開の物にもつい惹かれて見入ってしまいます。
”それが好きだったらコレも良いんじゃない?”みたいな物もありましたら
併せて御紹介頂けると嬉しいです。
*****
あと、質問タイトルではアニメーションのPVでと書きましたが
全編アニメーションでは無くても
Brendan Bensonの「Cold Hsnds, Warm Heart」の様に
実写の中にチョコンとアニメーションが使われている物でも構いませんので
何かお薦めの作品がありましたら宜しくお願い致します。
洋楽でしたら新旧、ジャンルは問いません。
情報お待ちしております。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ホントにたびたびしつこくオジャマしてすみません。
gyonです。まさしくそれです!!!撥ねられ続けているPVは。
見つかってよかったです。。
それと先に仰ってた、はだかのおっちゃんが戦う・・ってのが
きになってて一つ思い出したのが、
3doors downの「Kryptonite」。
半裸のコスチュームっぽい元ヒーロー?なおじいちゃんが
戦う少し物悲しいPVがありましたが。。
こちらこそ、お世話になりっ放しで申し訳ないと言った感じです^^
>>それと先に仰ってた、はだかのおっちゃんが戦う・・ってのが気になってて・・
あ、これは私の不明なPVの事ですよね?
この裸のオッチャンのPVは確か2、3年前に見た物で
アメリカか何処か忘れたのですが、海外のミュージックVideoの賞で
「バカPV大賞」みたいな物を決める賞があるらしくて(笑)、
その年のグランプリに、このPVが選ばれたとの事で、
チラッとMTVか何かの番組で紹介されていたんですよね。
その時に見た感じでは、決してクオリティの高い物ではなくて(笑)
自宅でオッチャンが巫山戯てカメラ回して作っちゃってるかの様な物でした。
(一連のOK GOのPVに近いノリが有るかも・・・・)
何かを手に持って裸で戦っていた様に見えたけれど、もしかしたら踊っていたのかも?
なんて・・・、それくらい曖昧な記憶なのです・・・。
早速その関連で思い出して下さった
◆3doors downの「Kryptonite」
視聴してまいりました。
これは、もの悲しいストーリーですね。。
最初にちらっとTVで流れていた物や、部屋に飾られていた写真は、
この老人の若き日の姿だったのでしょうか。。
スーパーヒーローも老いには勝てず・・・、
この辺は自分の段々と年老いて行く親の姿と重なって、
何とも言えない気分になってしまう人も多いのではないでしょうか。
老いても正義は忘れず!(笑)といった感じで変身したまでは良かったですが、
体の衰えは歴然としていて、これもまた悲しい・・・。
でも最後の最後に体を張ってビシッと決めちゃった所は流石でカッコ良かったですね。
あの後、大丈夫だったのだろうか・・・。
それにしても白ブリーフ姿って若い男性だと何処か恥ずかしかったり間抜けに見えちゃったり、
年老いた男性だと物悲しさを感じてしまったり(ユルユルの物だと余計に・・・)と
不思議なアイテムの1つですよね。。
イギリス映画「ギャングスター・ナンバー1」でのエンディング
ビルの屋上で”俺はスーパーマンだ~!俺がナンバー1だ~!”と叫ぶ
マルコム・マクダウェルの白ブリーフ姿も、何とも言えぬ物悲しさがありました・・・。
(あのラスト大好きなんですけど・・・笑)
今回も味の有る作品を御紹介下さり有り難うございました。
思いも掛けない作品に出会えて楽しかったです^^

No.9
- 回答日時:
プライマスのWinona's Big Brown Beaverという曲のPVは奇妙で印象的ですよ^^
バンドの存在自体が奇妙で印象的ですが(笑
(私は好きなんですが)
回答ありがとうございます。
律儀にお約束通り再度お越し下さって感謝致します。
ちょっと暫くPVが見られる環境に無かったので、お礼が遅くなり申し訳ありません。
◆プライマス「Winona's Big Brown Beaver」
実はプライマスって名前は知っていたのですけど、どういった人達なのか知りませんでした。
たぶんあの遊園地や公園等に置いていそうな人形っぽい質感の
オッチャン達(カウボーイですか?)に扮していたのが、そうなんだと思うのですけど(笑)、
演奏だけ見てると、うねる様なリズム感が妙にカッコ良くもありますね。
(やってる事は奇妙なんだけれど・・・笑)
あの格好は何か元ネタでもあるのかしら・・・(?)
なんて視聴しながらずっと考えてしまったのですけど、
あのちょっと気色の悪い顔は一応「お面(特殊メイク?)」でも被っているのでしょうか、
あの様なマスクに、ちょっと人形っぽい質感のコスチュームを着せるだけで、
あれだけ異様な雰囲気が出てしまうものなんですね。
結構こういう雰囲気の映像って好きなんですよね~。
古いですけど、昔のユル・ブリンナー主演の映画
「ウエスト・ワールド」なんかを思い出してしまいました。
(実はこの辺が元ネタだったりして?なんて予想もしているのですが・・・)
これだけでも充分楽しめるの内容なのに更にアニメーションまで織り込まれているのも嬉しい(笑)。
ちゃんと歌詞が出て一見カラオケ風になっている所も可愛らしかったです。
とっても奇妙だけれど楽しいPVを御紹介下さって有り難うございました。
異様な雰囲気に圧倒されてストーリーの方が未だキチンと解釈しきれていないので(笑)、
この後、何度かジックリと見直してみたいと思います^^
No.7
- 回答日時:
たびたび失礼します、gyonです。
随分オススメが出てきて楽しいですね。
回答式投稿ですが補足です。
ニューオーダーのPVのタイトルは依然不明なのですが、
出だしに山道を走るトラックの前面に熊のぬいぐるみが付いてるビデオだったと思います。
で、肝心の着ぐるみの登場は若干なんですが何気にユニークなキャラのオニーさんが出てくるストーリーでした。
当方、海外在住で未だBBでないので・・動画サイトを調べられずお手伝いが
中途半端にしかできなくてスミマセン。
interpolさんのおっしゃる、人が撥ねられてるPVはどうでしょうね??
このPVは人に聞いても憶えてない、私もタイトル・アーティスト共に記憶なしです。。
とにかく撥ねられ続けて見てて痛いんですが、最後までキニナルPVで。。
せっかくなので追加で。
ジェーンズ・アディクションのBeen Caught Stealing。
これは変装ですが着ぐるみのような??ものでもあるような?
すでにご存知だったらスミマセン。このPVは結構・・好きです。
補足並びに新たな回答有り難うございます。
>>随分オススメが出てきて楽しいですね。
そうですよね^^
gyonさんの回答が呼び水になってくれたんじゃないかな~なんて
密かに思っているのですけど(笑)
ニューオーダーのPV私も暇を見つけては探しているのですけど未だ見つからず・・。
何となく御説明頂いた雰囲気だと、そう昔の物でも無さそうに感じるので、
近年のシングル曲を調べて順番に当たって行った方が早いかも知れないですね。
それにしても楽しそうなPV(笑)
実は先の回答を読んでから「クマクマ・・・」と、
ずっとクマの事が頭の中に在ったからなのか、
昨晩、クマのぬいぐるみが出て来る夢を見てしまいました(笑)。
私の夢に出て来たのは鮮やかな緑のクマさんだったのですけど
もし色まで同じだったりしたらビックリですね(笑)。
>>当方、海外在住で未だBBでないので・・
おお、海外からなんですね。
うちは相方が、その関係の仕事に就いている事もあって、
早い内から当たり前の様にBB化してしまったので、
そういった不便さをついつい忘れてしまいがちです。。
動画サイトを調べられず・・・なんて、とんでもない・・・
このサイトを見るだけでも結構重たかったりするのではないかと思いますので
こうして回答頂けたるけでも大変有り難い事です。
◆ジェーンズ・アディクションのBeen Caught Stealing
もう、かなり変態チックというかキチゃってるPVですね(笑)。
以前にスーパーマーケットを戦場に見立てて作られた物や、
カートを押しながら延々と店内を走り回っているPVを観た事が有るのですけど、
これも同様、段々と収拾がつかなくなっちゃって滅茶苦茶ですよね(笑)。
こういった「スーパーを借り切って暴れまくりたい!」
という願望を持った人が結構いらっしゃるという表れなのかも。。
一見すると女装した男性が万引き目的にスーパーへ・・・
といった感じなのですが、
メイクをしている時のウットリ悦に入った表情などを見ていると、
彼等にとっては、万引きが一種の快楽的なひとときであり、
それを実行するスーパーマーケットを、
まるで彼等にとってのステージとして見立てて撮られているかの様にも思えます。
補足ついでに強烈な(笑)Videoを思い出して下さって有り難うございました。
不明だったVideoは合っていた様ですね^^
No.6
- 回答日時:
Franz Ferdinand - Eleanor Put Your Boots On
雰囲気がいいです。
Matchbox Twenty - Unwell
一応アニメと気ぐるみとCGです。
The Offspring - Hit That
犬と青い顔の人。
The Offspring ‐ She's got issue
The Used - All That I've Got
実写とアニメを組み合わせたもので、本の中の世界です。
Oui Oui - Ma Maison
Michel Gondleyがいたバンドです。
Lit - Over My Head
スティーブンタイラーがコーラスで参加してる曲です。
Alkaline Trio - Mercy Me
ストーリー性はないけど遊び心がいいです。
あと、車にはねられ続けるビデオは、
Rabbit In Your Headlightじゃないでしょうか?
この回答への補足
度々すみません、最後に教えて頂いていた
不明だったPVへの情報に関してVideoの確認が出来ましたので
こちらの補足欄にて御報告させて頂きます。
>>あと、車にはねられ続けるビデオは、
>>Rabbit In Your Headlightじゃないでしょうか?
との事で早速、情報を元に調べてまいりました。
これはU.N.K.L.Eというユニットの曲みたいですね。
Videoを視聴して来ましたが、
以前にチラッとだけ見た事のある物だったのですけど
キチンと最後まで観た事が無かったので、
こんな内容になっていたのかと改めて全編を見て知りビックリ致しました。
本当に同じ人がずっと車に撥ねられ続けていますよね。
撥ねられても撥ねられてもブツブツと呟きながら歩く姿が不気味です。
それにしても、あの最後は一体??
なかなか後を引く終わり方になっていて良いですし、
映像的なクオリティも高いので最後まで見入ってしまいました。
これが先の方に教えて頂いたPVと同じ物なのかどうなのか、
ちょっと私には判断が難しいのですが、限りなく近い感じですよね。
もし違っていたとしても、
1つの作品としてとても良く出来ている物だったので
今回教えて頂く事が出来て大変ラッキーでした。
もしまた何か思い当たる物が有る様でしたら是非宜しくお願い致します。
本当に有り難うございました。
回答有り難うございます。
◆Franz Ferdinand - Eleanor Put Your Boots On
「Take me out」でのコラージュも印象的だったのですけど、これも良いですね。
女の子の不安定な気持ち?みたいな物が
よく伝わって来る様な感じがしてとても可愛らしかったですし
絵の雰囲気も素敵。
◆Matchbox Twenty - Unwell
本当ですね、チラチラと着ぐるみやアニメのキャラクターが出現したり
壁がユラユラと動いていたりしてちょっと不思議な空間になっていますよね。
途中の地下鉄の場面やメンバーがアニメの世界に入って行っちゃう場面も楽しめました。
◆The Offspring -「Hit That」「 She's got issue」
「Hit That」は当時よくMTVで流れていたのを覚えています。
犬の目線からのカットを入れる事によって
理解出来る様に作られてたのが面白かったですよね。
「She's got issue」の方は初めて見たのですけど
これは女の子の精神的な疲れを表しているのでしょうか?
もう最後の方はだいぶヤバイと自分でも気付いたかの様な感じでしたよね(笑)。
◆The Used - All That I've Got
これはまた最初に本の中に引き込まれる所と最後の方に
チラッと出て来るアニメーション部分が不気味でイイですよね。
もっと見たい気分にさせて終わっちゃう所がニクいです。
実写の部分もそうですが、ちょっとティム・バートンっぽい物も感じられますよね。
◆Oui Oui - Ma Maison
自らのバンドのVideoを撮ったのがキッカケだったのだそうですね。
またイイ大人が揃って昆虫になり切っていて微笑ましい(笑)。
途中に出て来る張りぼての昆虫もチープで笑えますけど
結局あのMa Maisonと書かれた箱は何だったのでしょう・・・(?)
◆Lit - Over My Head
これは「タイタンAE」というアニメのサントラ曲なんですね。
実写とアニメが融合された方のバージョンは何処か笑えて良いですね(笑)。
スティーヴン・タイラーはいつ出て来るんだろう・・なんて期待をしてしまったのですけど
こちらは最後まで出て来ないんですね。
◆Alkaline Trio - Mercy Me
こういうのとっても大好きです。
さり気なく展開されて行くのでジワジワと来る面白さがあって、
クセになっちゃいそうですよね。
色々なタイプの物から紹介下さって有り難うございました。
何れも遊び心が感じられる物ばかりで楽しかったです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
ずいぶん古いですが、80年代のヒット曲で思いついたアニメーションのPVは、
Tom Tom Clubの「Genius Of Love」、Alan Parson's Projectの「Don't Answer Me」あたりですね。
アニメと実写とミックスされたPVで有名なのは、
Ahaの「Take On Me」とかDire Straitsの「Money For Nothing」と言ったところでしょうか。
あと、アニメではありませんが、
Peter Gabrielの「Sledgehammer」とかGenesisの「Land Of Confusion」とかはずいぶん凝ったPVです。
これらは、いずれもアメリカの有名動画共有サイトで見ることができます。
回答有り難うございます。
◆Tom Tom Club「Genius Of Love」
これはまた一見落書き風?のキュートなアニメでイイですね~。
いきなりノックアウトされてしまいました(笑)。
今でも充分通用しそうなポップ感で好きです。
◆Alan Parson's Project「Don't Answer Me」
アメコミ風の絵が味があって良いですよね。
主人公とヒロインの”目から星””ハートがドキドキ”は
今見てもプッと吹いてしまいますね。
あと、やっぱりあのお月さんが愛らしくてイイ(笑)。
今にも大滝詠一さんが歌い出しそうな音楽もジーンと来るものがあって素敵です。
◆A-haの「Take On Me」
先程のPVはコミックをそのままアニメにした物でしたが、
こちらは現実世界のヒロインがコミックの中に入って行っちゃう設定になっていたので
その映像化がとても斬新で強く印象に残っていたのですけど
今見ても惹き付けられるものが有りますよね、
最後にモートンが逃げ出して来る所も切ない・・・
◆Dire Straitsの「Money For Nothing」
このカクカクした感じのポリゴンが
今見ると時代を感じさせる物が有って良いですよね(笑)。
演奏場面の合成も面白かったのは勿論の事、
歌詞のぼやきに合わせて出て来るヘナチョコクリップの数々も楽しかったです。
◆Peter Gabrielの「Sledgehammer」
これも大きな意味でアニメの一種として捉えても良いのではないでしょうか。
(クレイ・アニメの先駆けとも言える様な・・・)
当時の衝撃度では群を抜いていた様に思います。
歌詞に併せて繰り広げられて行く世界に釘付けになってしまいましたよね。
私の好きなバンドでDeath Cab for Cutieという人達が居るのですが
彼等のPVでモロこれをパクっちゃった様な物が有ります(笑)。
◆Genesis「Land Of Confusion」
これは有名人のソックリさん人形が沢山出て来るPVでしたよね。
レーガン元大統領が登場する所が時代を感じます。
今見ても、それぞれの人形がデフォルメし過ぎて不気味ですね(笑)。
一体一体アップになれば大体誰なのか見当は付くのですが
団体で出て来る場面だと、もう誰が誰だか判別出来ません(笑)。
(マイケル・ジャクソン酷い・・・笑)
懐かしいVideoを沢山御紹介下さって有り難うございました。
原点を見た様な感じで大変感慨深いものがありました。

No.4
- 回答日時:
・kornの「freak on a leash」のPVのアニメーション。
※ハードコア、MIXTUREが苦手でしたら御免なさい。・Counting Crowsの「Accidentally In Love」映画シュレッグの曲だったのでウサギのCG(Voがウサギのぬいぐるみになっていて動き出す)が使われていて可愛いです。私的にとっても好きなPV。
私もPVを観るのは大好きで、PVを観ながら音楽を楽しむのが趣味です^^
また何か思いついたら投稿させて頂きますね^^
回答ありがとうございます。
◆kornの「freak on a leash」
あまりジャンルは拘り無く何でも聞く方なので、
ハードコア/MIXTUREでも大丈夫ですよ^^
Kornと言えば、あの人面犬PV「Word Up」をつい思い浮かべてしまうのですが(笑)
御紹介頂いた「freak on a leash」は、またガラッと違って
とてもカッコ良く出来ていますよね。
冒頭のアニメーションから弾丸(?)が飛び出して走って行く様子が映し出されますが、
これが何とも深いメッセージが感じられる展開になっていて良いです。
個人的にとても好きな感じです。
他のKornの作品も色々と視聴して来たのですけど
「Right Now」のアニメーションも凄いですね(笑)。
また違った意味でビックリ致しました・・・(これって放送禁止とかならなかったのでしょうか・・・)。
◆Counting Crowsの「Accidentally In Love」
シュレックで使用された曲なのですね。
映画自体も音楽を楽しめる様に作られていたくらいなので
PVの方もやっぱり楽しい物になっているのですね。
映画のサントラ曲のPVって、ただ映画の場面が流れるだけの物が多くて
ガッカリさせられる事が殆どだと思うのですけど
こうしてちゃんと1つのPV作品として作られている物って嬉しいですよね。
ウサギのキャラクターも可愛いです。
先の方に教えて頂いたブラーの「COFFEE & TV」もそうでしたが
こういった実写の中でキャラクターがチョコマカと動き回っているのって
とっても愛らしくて良いですよね。
>>私もPVを観るのは大好きで、PVを観ながら音楽を楽しむのが趣味です^^
同じ趣味の方から回答が頂けて嬉しいです^^
私もPV観るのが大好きで(仕事中にBGMとして流したりもしています・笑)
最近では「videos.antville org」等のサイトを覗くのが
日課みたいになってしまっているのですけど
結構そこから新しいアーティストを発見したりして音楽を楽しんじゃってるんですよね。
また何か思いついたら・・との事で
お言葉に甘えまして、また何か他にも思い出しましたら
是非宜しくお願い致しますね^^
楽曲についての説明も書かれていて参考になりました。
どうも有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
アニメーションですぐ思い浮かぶのはGorillazですかね これは実写ができないという珍しいバンドですから 自分は好きです
あとアニメというにはおかしいですがWhite StripesのFalling Love With Girl は有名なpvです(ミシェルゴンドリーだっけ)先に言ってしまうとレゴアニメです あとLinkinparkのbreaking the habitとかですかね 日本のゴンゾがアニメーションを担当してます
回答ありがとうございます。
>>アニメーションですぐ思い浮かぶのはGorillazですかね
実は、あのキャラクターが描かれたトランプを持ってたりするのですけど(笑)
もうバンド自体がアニメーションという設定になってしまっていますもんね。
MTVか何かの授賞式で見せてくれたパフォーマンスもとても面白かったです。
Gorillazと言えば
「Clint Eastwood」や「19-2000」のPVが強く印象に残っているのですけど
その後の作品も改めて見てみると良く出来ていて面白いですよね。
Demon DaysからのPVも楽しくて好きなのですけど
「EL MANANA」のVideoは今回初めて見たのでとても新鮮でした。
ちょっと前の「Dirty Harry 」もつい見入ってしまいますよね。
◆White Stripesの「Falling Love With Girl」
流石にゴンドリー作なだけあって巧く曲に合っていますし、
最初から最後まで圧倒されてしまいますよね、
妙にあの唇が印象に残っちゃいました(笑)。
以前に誰のPVだったのか失念してしまったのですが
レゴが普通にそのまんま登場する物は見た事があったのですが
このPVの様なレゴアニメを見たのは初めてかも知れません。
あと「The Denial Twist」もミシェル・ゴンドリー作だったのですね。
あの大きくなったり小さくなったりするVideo好きなんですよ~。
いつも思うのですがWhite StripesのPVって色遣いが素敵ですよね。
こちらももう一度見たかったVideoだったので嬉しかったです^^
◆「Linkinparkのbreaking the habit」
あまりアニメーションに詳しくないのでよく知らなかったのですけど
ゴンゾっていうのは日本のアニメ製作会社なんですね。
流石に漫画天国(?)として世界で知られている事もあって
日本の方が制作に携わっているPVも増えて来ましたよね。
奈良美智さんが関わったR.E.M.の「I'll take the rain」のPVでの
犬のアニメーションもキュンとなってしまいました。
早速LinkinparkのPV観て来ましたけど
これはとてもクオリティの高い本格的な作品ですね。
メンバーの演奏場面がまたカッコイイです。
他のVideoを見ていても思ったのですけど
Linkinparkのメンバーって結構日本好き?(日本文化好き?)なのでしょうか。
色々なタイプの作品を教えて下さって有り難うございました。
制作に携わった方の情報も書かれていてとても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
先程のgyonです。
どんな回答が来るか私も楽しみにしてるのですが。。まだ・・な様子なのでうろ覚えなのを少しだけ。
マッシヴ・アタック気に入っていただけたならよかったです。
近頃のPVでこれは・・ってのが思い当たらなくて申し訳ないですが、他に見入ったのは。
ブラーのPVでミルクカートンが旅に出るのとか・・
ニュー・オーダーのPVでトラックに乗った熊の着グルミ着たオニーさんが出てくるのとか・・
ベースメント・ジャックスのPVで実験室でサルにされてしまうのとか・・
誰のかわからないんですけど、ひたすら車に撥ねられ続けてる人のビデオがドッキリで・・これもなんだかすごかったです。誰かわかったらお知らせします。
中途半端にしか憶えてなくてゴメンなさい。
また思い出したらお知らせします。。
再度有り難うございます。
PVの情報って意外と集まり難かったりするものなので本当に助かります。
◆「ブラーのミルクカートンが・・」
これは「COFFEE & TV」という曲のクリップみたいですね。
視聴して来ましたけど、何て可愛らしいんでしょうか~~。
こういう実写の中にチョコマカと動き回る物もまたイイですね。
それにしても途中に出て来る”苺ミルクちゃん”(?)が悲し過ぎる。。
合流して一緒に旅するのかと思ったのに・・・
でも最後に牛乳君が無事に飲まれ(笑)天に召された時に
ちゃんと隣に苺ミルクちゃんが居てホッとしました。
この終わり方もジンワリと来ますね、鳥肌立ってしまいました。
大好きな一本になってしまいそうです。
◆「ニュー・オーダーのPVで・・・」
着ぐるみ系、密かに期待していたので嬉しいです(笑)。
ただ、どの曲なのか色々と調べてみたのですけど未だ判明せず・・・
こちらは引き続き探してみたいと思います。
個人的に「Crystal」のVideoが大好きなので再度見る事が出来て嬉しかったです^^
◆「ベースメント・ジャックスのPVで・・・」
彼等のPVも面白い物が多いですよね。
偽エリザベス女王(?)が出て来るPVもありませんでしたっけ?
御紹介の猿PVの映像は私も鮮明に記憶に残っています(笑)。
「Where's Your Head At?」という曲のVideoでしたよね。
久しぶりに視聴しましたが
猿の顔の部分にメンバーの顔をハメ込んじゃってる所が気色悪くて良い感じ(笑)。
なんて思ったいたら、実はそんな実験をしていたのね・・・
というオチが面白くて良いです。
◆「ひたすら車に撥ねられ続けてる人のビデオ・・」
これも誰のPVなのか気になります。。
こういったスレスレな内容の物ってそう繰り返し放送される事もないでしょうから
それでなかなか思い出せないというのもあるのでしょうね。
以前に見た
ソーセージか何か食材?を手に持った裸のオッチャンが戦っているPVも、
もう一度見たいのに不明のままです。。
>>中途半端にしか憶えてなくてゴメンなさい。
いえ、こうして経験者の記憶の片隅に残っている物を
引っ張り出して教えて頂くのって大変貴重な事だと思います。
今回探しきれなかった物も有りましたので
またもし思い出せる様でしたら是非宜しくお願い致しますね。
面白い作品を色々と御紹介下さって有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
アニメ限定ならCGは反則でしょうか??
10年近く前になるかも・・ですが、マッシヴアタックの「ティアードロップ」の
PVが見るたび釘付けでした。
回答ありがとうございます。
反則なんて飛んでもない(笑)、勿論CGを使った物でも大歓迎です。
長くなってしまいそうだったので質問には書けなかったのですが
そういったCG等の特殊な技術を使った物は勿論の事、人形劇っぽい物や
果ては着ぐるみ系?(←こうなって来るとアニメーションではなくなって来てしまいますが・・^^;)
の物なんかも探していたんです。
ですので、もし他にも何か御存知でしたら是非宜しくお願い致します^^
教えて下さったマッシヴ・アタックのPV早速見て来ました。
”母胎”(?)がテーマになっているのでしょうか。
何だか生命の神秘みたいなものを感じてしまいますよね。
そう思って見ているとバックで鳴っているリズムも心音の様に聞こえて来るから不思議です。
前面に出ている胎児の表情に思わず見入ってしまいましたけど
チラチラと背景に見える、まるで顕微鏡で覗いた時に見られる様な感じの映像も良いですね。
(ミクロの世界とでも言ったら良いのでしょうか・・・)
10年近く前になるかも・・?との事ですが
音も含めてそういった古さも全く感じさせないですよね。
私も釘付けになってしまいました。
マッシヴ・アタックはサウンド的にもクリエイター心を擽りそうな感じが多分にするので
他のクリップも探して見てみると面白そうですよね。
また後で色々と物色してみようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 ディズニー映画について質問です。 小さい頃見て冒頭のみあやふやで覚えていてタイトルもわからず、探して 1 2023/05/07 13:56
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- アニメ 1980か90年代のサイバーパンクSFアニメで、洋楽のPVに映像が使われた作品を教えて 3 2023/07/29 05:41
- マンガ・コミック 超面白い漫画教えてください 4 2022/10/17 21:07
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンって主人公酷いヒロイン可哀想を強調したい作品ですか? 色んな漫画恋愛漫画数々読んできたも 1 2022/07/27 04:54
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- カップル・彼氏・彼女 もやもやをどうすればいいかアドバイスお願いします。 彼氏がTWICEが好きで、一緒にいる時にPVやリ 2 2022/08/30 07:54
- YouTube 数年前に見たある洋楽の動画を2つ探しています。 まず一つは、車や人が飛び交う街中の歩道にピクミンくら 3 2022/06/26 03:25
- ノートパソコン gifアニメ―ションを動画(mp4でOK)にしたい 1 2022/08/14 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロック
-
sonic youth
-
洋楽ライブもののDVDでオススメ...
-
COLDPLAY
-
BECKの中の「夢」に出てくる有...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
ドラムンのオススメの曲を教え...
-
Coccoに似たアーティストはいま...
-
あなたのとった芸術とは?
-
日本の伝統的な音楽と聞いて思...
-
バンド名がうる覚えなんです
-
パラモアに似ているバンドを教...
-
あなたの「幻のバンド」を教え...
-
1発屋のアーティストと聞いて、...
-
Gackt(ガクト)の出身地
-
Coccoがカバー曲を……!?
-
知性を感じるアーティスト
-
THE YELLOW MON...
-
洋楽のPV見れるサイト
-
ハードロック/メタルのおすすめ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストリングスが入っている洋楽...
-
ブリグリのような洋楽
-
MAROON5みたいなアーティスト?!
-
ELLEGARDENに似てる
-
オススメアーティスト
-
アニメーションのPVで面白い...
-
キーボード・ベース・ドラムの...
-
女性ボーカルでcardigansやluck...
-
教えて下さい!ロック中心でオ...
-
YNGWIE MALMSTEENについて
-
パンクとハードロックの違いは何?
-
おすすめ!!なアーティスト
-
おすすめの音楽
-
音楽ジャンルの「ゴシック」?
-
マイブラ!!
-
スピード感あふれる曲
-
ビートが利いて綺麗な声のボー...
-
175Rの新曲って(アルバム)す...
-
他にお勧めはありますか?
-
ウッドベースが素晴らしいアー...
おすすめ情報