
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ヨーロッパの水道水はほとんどが石灰分などを多く含む硬水なので、コンタクトレンズの洗浄には向きません。石灰分などがレンズに付着し、レンズの寿命も短くなりますし目にも良くありません。眼科医などでも水道水は使わないように指導されます。でも1週間ほどの期間でしたらそれほど問題はないとは思いますが。
しかし念のため、O2レンズを使用されるならば日本から洗浄液をご持参することをお勧めします。
ヨーロッパでは使い捨てをはじめ、ソフトレンズが主流です。ハードタイプの洗浄液も売ってはいますが、各国語の名称がわからないと買いにくいと思います。貴重な旅行の時間が潰れてしまうのも何ですので、現地調達より持参がお勧めの理由です。
尚、飛行機に乗る際、機内持ち込み手荷物の液体物制限がありますので、洗浄液はじめ100mlを越える容器の液体物はスーツケースに入れて預け荷物にして下さい。持ち込み荷物に入れると没収されしまいます。
良いご旅行を。
No.1
- 回答日時:
ヨーロッパの水道水は硬水と言っても石が入っているわけではありません。
カルシウムとマグネシウムの含有量200mg以上(日本は100mg以下)の違いですから大丈夫と思います。なお、コンタクトレンズも永久に使えるものではないと思います。(傷がついたら交換したほうが良い)
ちなみに先日スイスに行き水道水を飲みましたが腹を壊す(柔らかくなるとかの症状もなく)こともありませんでした。
参考URL:http://www.water-factory.com/kanren2/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
スーツケースに入れることがで...
-
ビューラー、ホカロンは機内持...
-
チョコレートをお土産として持...
-
キャセイパシフィック航空の手...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
飛行機の自己乗り継ぎ便について
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
JR日暮里駅のホームにはなぜ...
-
フットレストが邪魔で。
-
フランクフルト空港でチューリ...
-
関税について。
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
明日修学旅行の荷物先送りなの...
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
高速バスのトランクの使い方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
ドイツ旅行に明太子は持ち込み...
-
1週間海外に行く場合キャリーケ...
-
チョコレートをお土産として持...
-
スコットランドの友達に来る際...
-
エールフランスのパリ行き機内...
-
国際線 プリンターは機内?預け?
-
キャセイパシフィック航空の手...
-
ブリティッシュエアラインの荷...
-
イタリアへお米を持って行きたい
-
客室に持ち込める荷物の厳密さ...
-
ルフトハンザ航空の手荷物は2個...
-
フィンエアーの機内持ち込み荷...
-
vuelingブエリング航空の機内持...
-
機内持ち込み手荷物 お土産の...
-
ヘルシンキ空港での液体物持ち...
-
長時間のフライトの際何してま...
おすすめ情報