
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
多分フライパンが悪いのでしょう。
IHの場合基本は電磁調理器とフライパンの相性ですが、電磁調理器は大メーカー品が多く一定のレベルに達していると思います。しかし、フライパンはピンキリで粗悪品が多いので、SGマークが制定されその有無で判断して粗悪品を追放する業界の動きもあります。もし底のステンレス板が圧着タイプの安いフライパンでしたらSGマークの有無を確認するのも判断基準になります。底のステンレスが溶着タイプの高級なフライパンではそもそもSGマークは必要ありません。SGマークは粗悪品を追放するための基準だからです。例えば、ガストロラックスのバイオタン http://eurokitchen.jp/hpgen/HPB/entries/2.html などの高級品にはSGマークはありません。底の歪みはヨーロッパ基準通りどんなに使っても1mm以下ですし、殆どのメーカーの電磁調理器に使えることが確認されています。IHフライパンやIH鍋を選ぶとき安物を買うと思わぬ問題に遭遇することがあります。
私は寿命が来るごとに永く安心して使えるバイオタンに乗り換えています。
No.4
- 回答日時:
IH用フライパンとの事ですので、普通は問題は無いはずですが、なべ底がゆがんでいたり、へこみのある形状の場合、使えない機器があります。
自分の使っているポータブルIHには確か5mm以上のへこみのある形状の鍋は使わないでくださいと書いてありました。
そうでないとすればIH機器側のセンサーに問題があるかもしれません。
あと、IH用のなべ鍋などで200Vに不向きな物もあるようです。なぜかというと、IHによる加熱の場合、ガスなどの炎からの空気伝搬による加熱と異なり、磁界によって局所的に急激に加熱されます。このため鍋などに熱膨張による歪みが発生しやすいのですが、200Vの機器の方が100Vの機器よりもハイパワーなので、その傾向が顕著です。もちろん200V機器でもパワーを抑えて使用すれば問題ないのですが。
#張り合わせ構造の鍋の場合、200Vの強火で使うと剥離する恐れがある旨の記載がある物もあります。
この回答への補足
回答有難うございます。
早速底面を調べてみましたが少し凹みがありますが5mm以上はありませんでした。
家の電磁調理器は200Vですがメーカーによっても使える物と使えない物とあるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
電磁調理器の購入時期製品により火力が弱くなる場合があります。
また厚さによっては使えない場合もあります。なお、オールメタル対応のIHヒーターでは使えます。
100V,200V対応と書いてあるのは、
100V用;火力がやや弱い・・・
200V用;火力が強い・・・・
・・・程度に考えてください。
電磁調理器も改良されていますが、旧世代の機器はオールメタル対応ではありません。
電磁調理器の説明書を調べてください。
よくあるご質問:クッキングヒーター
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/kitchen_05_01. …
No.1
- 回答日時:
そのフライパン。
取説に電磁調理器対応って書いてありますか?また、そのフライパン。何で出来てますか?
電磁調理器にも使用できない鍋釜があります。今は対応する様になりましたが、昔はアルミが駄目だったりしました。
また、熱を発してないんで、ちゃんとくっついてないと、温められないですよ。3人前の煮魚は出来ても、1人前の煮魚ができないってのは、ガスと勘違いして使っている人が多いからみたいです。ガスは1人前だと片向けで使ったりしますからね。電磁はそれが出来ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
IT対応フライパンがIHヒーター...
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
IHクッキングヒーターで急に...
-
フライパンから異臭が
-
IHでフライパンを熱していると...
-
IHフライパンが電磁調理器に反...
-
なべの木質取っ手の焼損修理に...
-
滑り止めのないフライパン対処法
-
さっきご飯を作っていたらフラ...
-
TV 男子ごはんで使っている...
-
鍋にビニールがっ!!
-
このように曲がってしまった金...
-
消費期限切れ(1日)ロースト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
フライパンにはまった鍋のフタ...
-
ドライカレーの温め直し方
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
消費期限切れ(1日)ロースト...
-
IHでフライパンを熱していると...
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
IT対応フライパンがIHヒーター...
-
ティファールのフライパンを傷...
-
IHクッキングヒーターで急に...
-
フライパンから異臭が
-
許せない心理テスト
-
フライパンの柄の部分の洗い方...
-
鉄製フライパンの木製取手の修理
-
ニトリのフライパンが最近洗っ...
おすすめ情報