
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
確かにそのように言う方はいますね。
迷惑をかけているから注意を受けているのに、注意する人の気持ちをまったく考えない自己中心的な思考の行く末だと思います。
もっとも、今の社会自体が、行き過ぎた個人主義が蔓延していると感じることもあります。子供は大人を見て育つのですから、大人に否があるのかもしれませんね。
No.12
- 回答日時:
「迷惑をかけているから注意されている」という事実に気づけない可哀想な人だと思います。
※ちゃんとアンケートカテに入ってますよ。
この回答への補足
皆様にはヘンな質問と思われて当然です。カテ違いをしていました。補足としてNo12様までのお礼を書いて仕事にでたのです。帰ってきてみたら「教えてGoo事務局(管理者)」から「カテ違いなので、特設アンケートに移動させていただきました」とメールがありました(苦笑)。
ここは回答者も管理者も親切でびっくりしております。
改めてこの場所にて引き続き開かせていただきます。
No.11
- 回答日時:
相手との対話を拒絶する言い方です。
キャッチボールをする気がない。
こういう言葉を覚えていると言う事は、育ちがそういう一方的な環境で育っていると言う事です。
物事を深く考えずにいるという証。
しかし、大人としては深く考えるような賢い人間は要らない。
賢すぎるのも社会にとっては悪だと考えている。
結論として浅い考えを持つ人間を作ることにした。
会社や組織にとっては深く考えない戦闘員が望ましい。
自分の手駒の様な人間であればいい。
国会議員でさえそういう輩がいるのです。
それを望み育ててきたら、その戦闘員の子供が短慮になり始めた。
学校教育ではなく大人社会が子供に伝染している。
家が貧乏であれば子供は飛び出すが、裕福であると飛び出しにくい。
一度掴んだ生活水準を下げる事は挑戦し難い。
元が貧乏であれば生活水準が下がるわけではないから簡単に出れる。
なまじ生活水準が高い故に、親の戦闘員魂の瘴気にあてられる。
それと、若者の言葉の崩壊以前に、大人の言葉使いもおかしい。
部下が上官に敬語を使うのは常識だが、
上官が部下に対して使う言葉が無い。
目上は「様」で目下には「殿」と付ける様に、目上が目下に使わなければならない言葉が消えている。
ここで既に、目上目下のコミュニケーションが一方通行になっている。
子供が一方通行の言葉を使うの必然ですね。
ここで一晩明けて、サイトを見て自分の失敗に気付きました。
「特設アンケート」に出すつもりが何を間違ったのかカテ質問に載せてしまいました。ご指摘があったとおりです。
皆様には改めてお詫びいたします。
同時に多くの回答に感謝しております。
実例を挙げればきりがありません。私は特別偉い人間でもないのに、(安全な範囲でちくっと)注意したりします。昔人間なんでしょうね。それに対する対応が「迷惑かけてないから別にいいじゃん」です。
彼らの心理というか、精神構造というか、背景に何があるのでしょう。
今度はきちんとアンケートと言う形で挙げさせてもらうかもしれません。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
例えばこういう掲示板での発言は、迷惑かけるかもしれないと思えば何も言えなくなってしまいますよね。
嫌なら見るなということで終わってしまいます。
ま、最終的には法に触れさえしなければなんでも有りということになってしまうのでしょうか。
なんでコンビニの入り口の前で大人数で座って物を食べているんだ、と叱ったとしても価値観の違いですからね、、、彼らが大人になった時に同じような不愉快さが当人達に返っていくことだろうとほくそ思って黙っているしかありません。
No.9
- 回答日時:
想像力のない人間だからでしょ
そういう言葉を使わなくてはならない時点でどうなっているか想像できないのでしょう
おっさん、おばさんや年寄りにもいますが、以て自戒すべしということで
No.8
- 回答日時:
がると申します。
おおむねほかの方と同様ではあるのですが。
「"本当に"誰にも」迷惑をかけていない、なら、よいのではないかと。
「迷惑かけてないからいいじゃん」という語彙で実際に「誰にも迷惑をかけていない」状況にまずお目にかかったことがないので。

No.6
- 回答日時:
なんに対してだかわかんないのでコメントできませんが。
どういう例でしょうか?
「迷惑かけてないからいいじゃん」
この言葉自体に嫌悪感はないですけど。
実際に迷惑かけてるのかかけてないかは例を挙げてもらわないと。。
世の親たちはこの言葉にやきもきしてるのは推測できますが、
これに的確に言い返せない親もどうかと思いますよ。
もちろん相手が納得するようにです。
子供とケンカするわけじゃないですから、子供が納得するか、明らかに親のが筋が通っていてなにも言えなくなるように考えましょう。
具体例を出して頂ければアドバイスできます。
No.5
- 回答日時:
迷惑かけてないと思ってるのはそういうことを言ってる自分だけで、
他の人から見るとはた迷惑なだけってことがわかってないと思います。
理解力のなさ、他人への気遣い
そういう面がない人ほどその言葉をよく言うと思います。
No.4
- 回答日時:
よく使われている言い回しですね。
その言葉を使う人は、「自分の価値観だと迷惑をかけていない」という前提ですので、「他の人の価値観では不愉快である」事には興味がないようです。
大体のそういった迷惑行為を行っている人は他人の価値観を尊重する意識に欠けているケースが多いと思います。
一人で生きているなら、その価値観で良いと思うのですが、多かれ少なかれ誰もが係わり合いの中で生きているのですから、
他人の価値観を尊重するのが当然だということを伝えたいですね。
オレ様的価値観を押し付ける風潮が一般的になると、結果として住みにくい世の中になりますしね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気持を伝えるのは得意ですか?
-
オッサン、BBAがイラッとする若...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
皆さんは、人生最後になんて言...
-
皆さんは、『う』と聞いて思い...
-
皆さんは、『こ』と聞いて思い...
-
Q.以下↓の①~⑧のエンタメにまつ...
-
「「OK」を「おけ」 10代の...
-
相手なにかしてもらった時とか...
-
ものすごく嫌な事が起きました...
-
好きな言葉はなんですか。
-
皆さんは、『え』と聞いて思い...
-
〇に入る文字数は自由ですがひ...
-
座右の銘とか好きな言葉を教え...
-
自分磨きと考え方の変え方
-
長年の疑問なんですが、「お前エ...
-
好きな言葉を教えてください
-
色眼鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
誉め言葉ですかね。
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
-
好きな人が病んでる
-
【初音ミク】3つの言葉って?...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
あざーす?
-
「(つらいのは)あなただけじ...
-
標準語だと思っていた方言
-
タッチタイピングで打ちにくい...
おすすめ情報