
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヨドバシは、新宿でも梅田でも値切ったことはありますが、他店で同じものがもっと安く売っているとかの値切りの材料を持っていくか、在庫品でどうしてもさばきたいと思っている商品を見極めると眼力とか、店のノルマがきつくて、どうしても売り上げを伸ばしたいと思っているタイミングとかをうまくつかまないと成功は難しそうです。
値切る相手は正社員で、ある程度権限がある人物の方が話が早いですが、部下やバイトに「値切って売っている」と思われると悪い見本になってしまうので、先に書いたように「止む得ず値切られた」と言い訳できる材料を示さないとなりません。ポイントは現場でさわれないようなので、おまけをつけるか、支払額を下げるという交渉になりますね。
比較的難易度が低いのは、基本的にはその商品の附属品にはその場で得たポイントは使えないという原則の柔軟的な運用。例えば、ノートPCを購入して同時購入が条件のオプションメモリとその取付代は、そのノートPCで得たポイントは使えないのですが、ノートPC単体でレジを売ってもらい、そのポイントで同時購入のメモリを購入するという手。
ヨドバシはめったに来れないので、いくらポイントを考えれば安いといわれても、使えなければないのと同じ、高くても近所の家電店で買った方が得だと交渉してOKさせたことは何回かあります。
ま、関西地場の家電店と比べると値切りのハードルはかなり高く、とっかかりを見つけるのに苦労します。
No.6
- 回答日時:
まずヨドバシ梅田で欲しい商品を決め価格を写メに残す
なんばへ行き、ヤマ○電気と、ビッ●カメラで価格を調べ、
一番安いところで、店員に商品の説明を聞き買いたい意思を示す、
最後に『欲しいのですが、他店の価格が気になりますので出直します』と言うと、なんかのアプローチがあることも(価格やポイントアップ)
私は、この方法で店員の方から、パソコン購入で、本日中にご来店の場合、ポイントアップとUSBメモリーサービスしますと書いた名刺をもらいました
No.4
- 回答日時:
最近、日経トレンディでヨドバシカメラでの値引き交渉の記事を見て驚きました。
交渉などできないと思っていたからです。
コツとして、
(1)ヤマダ電機などライバル会社の価格(サイトのコピー)を告げるか、中にはパソコンを持参し、それを見せながら交渉する場合もあるとのこと。
(2)また、ポイント分はいらないので、その分安くとの交渉も可能と書かれていました。
No.3
- 回答日時:
値切り交渉は出来ると思いますが、値引いた分ポイントが付かないということとなると思います。
そもそも家電量販店でポイントカードを導入した先駆者であるヨドバシカメラは、値切り交渉の折衝時間を省くことと、ポイントにより別の物を購入させることを目的としていたはずですから。
20年以上前のポイントカードが無かった頃であれば、値切り交渉は可能であったと思います。
サービスで何かつけてもらうことは可能だと思いますが・・・最近値切りは難しいと言うか面倒くさいので折衝しないで購入していますね。
No.2
- 回答日時:
私はノートーパソコンを買ったときに、値切ってはもらえませんでしたが、
レジの奥にあったパソコンを入れるカバー(低反発、2000円弱位で店内で売っていた)を
おまけしてもらいました。
とりあえず、頼んでみて下さい。
私が思うに、アルバイトよりは年配の権力を持っていそうな人に頼んだほうが、
成功確率が高いと思います。
No.1
- 回答日時:
値切りができるかどうかは知りませんが。
あんな値段で買う人がいるとは思えません。
売れている以上、みんながんばってるのでしょう。
トータルで安いところまでいけたと思うから、手を打つのでは。
私は面倒くさいほうなので、ああいうところでは、まず買いませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
阪急電車をイメージしたチョコレートケーキがついてくる宿泊プラン
ホテル阪急インターナショナル(大阪市北区)では、阪急電鉄とコラボレーションした宿泊プラン「阪急電車といっしょ」を販売している。このプランでは、阪急電車を一望できる「トレインビュールーム」(26階以上の西側...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカAT&T 日本で使用 wifi...
-
PS2を買いたいのですが…
-
今からエアコンを買いに行くの...
-
PRIME Z390-PでWIFI&Bluetooth
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ノジマモバイル会員1100円とは...
-
家電量販店のマッサージチェア...
-
この数日ヨドバシカメラネット...
-
なぜヨドバシ.comのアプリはあ...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
家電の取り置き
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
ヤマダ電機のポイント還元→その...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
横浜でマイクロSDを格安で売っ...
-
ヤマダ、コジマのタイムセール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
家電の取り置き
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
家電量販店 いくらの商品から...
おすすめ情報