dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、看護学校の女の子とメールしています。
僕は大学2年で彼女はタメなんですが看護学校の3年です。

1ヶ月前に友達の紹介で知り合ったんですが、
未だメールだけで一度も彼女とは会ったことはありません。

最初にメールし始める時に6月からは看護実習が始まるため
忙しくなると携帯もいじれなくなるってメールがきたんですが
最初のうちは毎日ぐらいメールしていたのに先週ぐらいから
まったくメールが来なくなりました。

最初の頃も夜メールしても途中で寝ちゃったみたいで
翌朝には疲れて寝ちゃったってメールがくる日の繰り返しでした。

メールのやり取りから相当実習って大変なんだな~って感じるのですが
実際どれだけ大変なものかよくわかりません。

現在、文系学部に在学で看護学校とかまったく縁のない
世界で今まで生きてきたのでまったく看護の大変さがわかりません。

メール送っても忙しいから返信できないと思い送らず、
今は2週間後に実習が終わる彼女を待つだけなんです・・・

初めての彼女になるかもしれないのでこの先自分がこんな
生活に耐えれるか不安です。

アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

はじめまして。



看護師をしています。
看護学校は本当に大変です。3年生というと各論実習だと思います。実習ではひとりの患者さんを受け持たせていただいて、その方の性別や年齢、家族構成や経済面を含む生活状況、疾患などのすべての面を捉えて分析する「看護過程」というレポートのようなものを書き(わたしはだいたいB4サイズ5枚きっちりでした)、それをもとに現在のその方に合った看護計画を立案して実施、実習の日は朝8時前には病棟に着いて夕方まで実習、その後その効果を評価して看護計画に反映させる…実習の間は寝る時間がありません。その日の分の課題が終わるのが午前3時を回っていた、なんていうことも珍しくありませんでした。
わたしは一般の大学も卒業していますが、看護学校でこなす課題の量は大学の非ではありません。質的に難しいかどうかは適性や素質によると思いますが、とにかく圧倒される量です。
看護学校の実習なら帰校日といって病院実習でない日が平日のうち1日あるはずですが、その日も実習の日にできなかった分を取り戻したり疾患について調べたり、またこれくらいの時期から就職活動を始めたりで、息をつく暇がありません。実習が終わって就職を決めると本格的に国家試験に向けての準備をし卒論を書き上げ卒試を受け、就職したら勤務生活が始まり、これがまた大変で大変で、まだ看護学生のほうが楽だった、と実感します。当時付き合っていた人には、「生きているの楽しくなさそうだね」と言われて就職後しばらくして振られました。看護学生、そして新人看護師の人生は実際あまり楽しいものではないです。

というわけでその学生さんも大変な毎日を送っているのだと思います。もともと付き合っていれば学生さんも忙しいときにはその人を支えにしたり愚痴をこぼしたりすると思うけれど、これから新しい関係を築くには、体力というか精神力というか、そういったものを実習で使い果たすので…自分が支えてやるくらいの気持ちがあるなら、返事は期待せずプレッシャーにならない程度に日々のことを伝えるメールを送るのはいいけれど、看護学生さんに何かを期待するのはちょっと酷かもしれません。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

実際の看護師さんのお話聞けて感謝してます。

なんか休みの日なのに課題が終わらないとか、そういえば
愚痴をこぼしてた覚えがあります。
メールが来なくなった夜も寝ずに課題とかやってたんだと
思います。
ただ寝ちゃったしか翌朝のメールこなかったけど

この時期から就職活動が始まったり国家試験の準備とか実習後も
結構大変なんですね。

メールし始めたきっかけが僕からではなく彼女から出会いがないから
って理由で自分が紹介された感じなんです。

最初にメールがきたのも彼女からで実習始まるのわかっててこの時期にあえて彼女からメールしようってなって正直よくわからないです。

彼女のほうが何か期待してるんですかね。
支えてくれる人が欲しいとか・・・

ありがとうございます<(_ _*)>ぺコリ

お礼日時:2007/06/24 02:03

こんばんは!質問者さまの質問を読んでいてビックリしてしまいました。



自分と境遇があまりにも似ているんです!!

自分(22歳♂)も2ヶ月くらい前から看護学校の女の子とメールしていました。
向こうのほうが恋人が欲しいらしく、自分が紹介された形でした。
まだ会ったことがなく、お互いの顔は写メでしか知りません。

最初はそれこそお互いの自己紹介等で盛り上がったりしていたのですが、次第にメールの返信が一日以上遅れたり返ってこなかったりするようになりました。
彼女の言い分は、「実習で疲れて携帯を開いてすらいない」というものでした。

実習がどんなものか何も知らない自分にとってそれは納得がいかず、ただ単に自分がよく思われてないのかも…と落ち込んだりもしていました。
でもメール始めたばかりで特に嫌われる理由も見当たらなかったので、丁度看護に通っている友達に実習ってどんなもんなのか聞いてみました。すると、「実習中は精神的にも肉体的にも辛いから、家で携帯見ることも少なくなった」と彼女と同じことを言われました。

この一言でやる気を取り戻して、「自分が支えになってあげたい!」と思い、彼女に時間とゆとりができるまで気長に待とうと決意してはいたのですが…それでもメールだけではあまり進展はなく、最近はメールすらしてません。なんというか自分には彼女のすべてを受け止めるキャパが無いのかもしれません。こんなやわじゃダメですよね…(汗)

でもacmilankakaさまには自分の分も頑張ってもらいたいですね。もしかしたら、相手にストレスが溜まっていて八つ当たり的なことを言われることもあるかもしれませんが、そこはぐっと堪えて大人の対応を見せてほしいです。それができればこれから先も困難を乗り越えていけるだろうと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

自分だけじゃないんだ~っと思い自分もなんかホットしました。
看護学校の女の子ってそれが当たり前なんだと感じました。

普通、実習ってそんなに大変なものなのかとか
メールの1通ぐらい送れるでしょ!とか思いますよね。

一番傷つくのは某SNSで日記書いてるのにメール来ないし
コメントしても返答なしで次の日記書いてたり

ホント嫌われてるのか?遊ばれてるのか?とか
考えざる負えないです。

これから自分には前期のテストもあるしメールできないから
夏の予定も立たないし。
かなりイライラしてしまったり

でも、自分って男として小さいなって思ったり・・・

すいません!なんか愚痴っぽくて
他に誰にも相談できるような人がいなくて

実習終わる7月には暇になるらしくimachu14さんの相手の子からも
メールがくるんじゃないですか?

今はただ7月まで待つことにしてます。

ここに質問してよかったですありがとうございます。
お互い頑張りましょう!!

お礼日時:2007/06/25 03:07

今晩は。

私も看護師です。

実習中は大変ですよ。わかってあげて下さいね。
頑張れメールを送ってあげてはいかがでしょうか?勿論お返事は期待しない方が良いでしょう。

#4の方も書かれていらっしゃいますが、私が学生の頃の経験としては、実習中はとにかく眠れない日々が続きました。一般の大学生の方の日常生活とはかなり違うと思います。

週末も患者さんの情報収集の為に病院に行ってましたし、とにかく忙しいです。

中には過労で倒れて入院したクラスメイトもいた位ですよ。

あなたの彼女の状況に対する理解が、彼女を励ますことにつながるのではないでしょうか?

頑張って下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実際の看護師さんの話が聞けるのが一番ありがたいです。

やっぱり実習中はしょうがないんですね。
比較的暇な大学生とはかなり違うんですね。

この一週間本屋行って今まで行きもしない看護系の棚覗いてみたり、
彼女の大変さっていうか看護師さんとかの大変さとか学んで
逆にいろんな面で自分が成長できたような一週間でした。

返事は期待せずメール送ってみようかと思います。

もしわかってあげられないなら彼女と付き合う資格はないですね。

お礼日時:2007/06/24 02:35

身内に看護の者がいるのですが、看護はかなり大変な世界です。

変な言い方をすると人間がモノになってしまう世界なんですからね。実習中なんて、人によっては、他人との付き合いはもう十分といった感覚になる人もいるようです。目の前で何人もの患者さんが亡くなっていくのを目にするので、最初は精神的にも肉体的にも本当に疲れるとのことです。ただ慣れてしまうと、今日は何人天使さんになった なんて言ってる人もいますけど・・
とにかく今は、無理なメールが彼女の負担にならないよう、やさしく見守ってあげたほうが逆に良いかと思いますよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実習で他人との付き合いが大変なのにさらに会ったこともない
僕とメールではさらに負担なのかもしれないですね。

無理にメールを送るのはやめておきます。
今はそっと見守ってます。

正直なんか焦ってました・・・

<(_ _*)>ぺコリ

お礼日時:2007/06/24 01:40

私の高校の頃の親友が看護学校に通っているのですが、本当に看護学校って大変みたいです。

あまり弱音を吐かない子なのに「ホント辛い」と言っていました。また、高校の頃にはメールの返事は絶対に返す子だったのに看護学校に入ってから返事が来なくなることがたびたびありました。

でもその子にはずっと付き合ってる彼氏がいて、今でもラブラブみたいです。そんな2人を見てて、やっぱり相手のことが本当に好きならたとえ連絡があまり取れなくても耐えられるんだなーって私は思いました。また、もし付き合うなら相手がどれだけ大変なのか理解して付き合うことも大事だと思います(^^)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

親友さんの話を読んで看護学校の子ってそういうのが

普通なんだな~って少し安心しました。

僕がどれだけ彼女を理解できるかですよね。

もし彼女と会って本当に好きなら耐えられるのかもしれません。

貴重な話もあわせて本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/06/24 01:31

 要は遠距離恋愛と同じような物だと思います。



 最初からこの手のは厳しいと思います。

 私的にはやめておくことをお勧めします。

 どうしてもということであれば、彼女から連絡がないことや、疲れてあなたと会えないことが度々あっても怒らないし、気にしないことでしょう。あなたにこれができる性格ならば良いかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やっぱり厳しいですかね。

どうしても付き合うならそういう前提で付き合わなければ駄目ですね。

お礼日時:2007/06/24 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!