
一ヶ月前ころから、Linux(Fedora core6)を使い始めた初心者です。今までは、Windows XPのみ使用してきました。
Fedora core6は、Windows XPとは別のPCにインストールしました。
今までWindows上で作成したファイルを、直接Linuxパーティションにコピーして使用したいです。
Windows(Shift_JIS)のパーティション上で作成したファイルを、Linux(UTF-8)のパーティション上にコピーした場合、日本語ファイル名だと文字化けしてしまいます...。
『直接、Linuxパーティションに』コピーしても文字化けしないように、今までWindows上で作成したファイル(主に、自作のtxt,htmのWebページのスクラップ,pdf,eml...です)や、新規に作成するファイルのファイル名を、英数字で置き換えようかとも思ったのですが、すべてのファイルにその内容にうまく合致した見やすいファイル名をなかなか考えつきませんでした。
そこで、対照表(元のファイル名の一覧表)のようなものを作ったらどうだろう...と思いました。既存のファイルや新規に作成するファイルのファイル名を[txt00001]などの英数字に直して、その英数字に元の日本語のファイル名を付加したものを別途txtファイルにまとめたら良いのではないかと思いました(目的のファイルを開きたいときに、その対照表(txt)でファイルの元の日本語名を照会)。
こんな方法でうまく行きますでしょうか?(><;...。
また、よろしければ、他におすすめの方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
詳しく覚えているわけではないのですが、
RAR形式は圧縮するときに文字コード情報を保持し、
解凍時に現在の環境を判定して適切な文字コードに変換して解凍するようです。
・RARのインストールと使い方
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
別方法ですが、SJISのままコピーした後に、文字コードを変更するツールもあります。
・convmv
http://lss.eternity.ne.jp/new/soft_add.php?6272
LinuxのシステムをEUC-JPからUTF-8にするときに使用しただけですが、
SJISも対応しているようです。
あとは、
Windows系のFTPなどでも、
ローカル側ホスト側の文字コードを設定してやることで、
ファイル名を変換してくれながらコピーすることとかもできます。
Linux側にFTPサーバを立ち上げないといけませんが。
文字化けひとつとっても、いろいろな人が様々な方法で修正する方法を考えているようです。
自分なりの方法を見つけてみてください。
再びの回答、ありがとうございます。
>解凍時に現在の環境を判定して適切な文字コードに変換して解凍するようです。
こんな処理をしているんですね。。。参考になりました!。
>・convmv
またまた参考になりました!。試してみます。
こんなにいろいろな方法があるんですね。
自分なりの方法を見つけてみます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
Windows、Linux双方にrarコマンドがインストールしてあれば、
Windows側でファイルをRAR形式で圧縮し、
Linux側でrarもしくはunrarで解凍すると日本語ファイル名は文字化けしません。
(tar、zipだと文字化けしてしまいます。)
お礼が遅れました。申し訳ありませんでした。
今、こちらの回答を含め三つの回答を閲覧しています。
いろいろな方法がありますね。本当に助かります!。
現在、PeaZIP 1.08というマルチ・プラットフォームのソフトがWindowsに入っています。
これから、試してみます!。
>Linux側でrarもしくはunrarで解凍すると日本語ファイル名は文字化けしません。
これって、もしかして圧縮処理をしながら、ついでにUTF-8に変換しているということでしょうか?。
もし、よろしければ教えてください!!。
これから、ひとつひとつ試して、自身に合った方法を見つけてみます。
OKWaveのLinuxカテの回答者様は、すばらしいですね。
質問するたびにそう思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Linux 側で samba を動かせばいいと思います。
それでネットワーク経由でファイルの読み書きをするということです。(Linux 側がファイルサーバになると思ってください)。基本設定で Linux 側(unix charset)が utf8 で Windows 側(dos charset)が cp932 として設定しておけば自動で変換してくれます。
参考URL:http://www.samba.gr.jp/
お礼が遅れました。申し訳ありませんでした。
今、こちらの回答を含め三つの回答を閲覧しています。
いろいろな方法がありますね。本当に助かります!。
Linux 側で samba を動かす、なるほど。
ハードルは高いですが、やってみます!。
これから、ひとつひとつ試して、自身に合った方法を見つけてみます。
OKWaveのLinuxカテの回答者様は、すばらしいですね。
質問するたびにそう思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私もFedoraCore5を自宅でサーバーにしていますが、「Webフォルダサーバー構築(WebDAV)」をインストールすれば、Windowsのファイル名のままでLinuxサーバーにアップできます。
便利ですよ。参考URL:http://fedorasrv.com/webdav.shtml
お礼が遅れました。申し訳ありませんでした。
今、こちらの回答を含め三つの回答を閲覧しています。
いろいろな方法がありますね。本当に助かります!。
これから、ひとつひとつ試して、自身に合った方法を見つけてみます。
OKWaveのLinuxカテの回答者様は、すばらしいですね。
質問するたびにそう思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Visual Basic(VBA) excelにて、特定の列に数字入力してあれば、入力してある行コピーして 別ファイルに張り付ける 2 2022/08/11 05:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!困ってます。
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
macとwin間でプリンタ共有を共...
-
宛名職人データの移し替えについて
-
ファイルが開けません
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
-
Excelのファイルが開かない。Wo...
-
ITC2ファイル
-
PAKファイルについて
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
同名の旧ファイルの一括削除
-
xxxx.batの関連付けを消してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報