重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。宜しくお願いします。

最近、元いた職場の人たちと飲むことが多く、
その中に、趣味や考え方がとても合う男性の先輩がいます。

先日の飲み会のときも、皆がいるにも関わらず、
「新しい職場はどう?」とか「休みはちゃんと取れてる?」
とか、自分にばかり話をしてきてくれました。

また、自分の地元の話をしたら、
彼が行きたかった場所が、私の地元にあったらしく、
「今度案内しましょうか?」と言ったら
「ほんとに?案内してくれるの?」と、割と嬉しそうにしてくれたので、
後日、「もし○○(私の地元)に行くようなことがあったら、
情報提供しますので…」と、携帯番号とメルアドを教えました。

そうしたら、すぐに返事が来て
「○○には夏に行こうかと思っています。そのときは情報よろしくね。
今度は△△(私と彼の電車乗換え駅)あたりで飲みたいですね」

とありました。

この飲みのお誘いは、「皆で飲みたい」ってことなのか、「二人だけで飲みたい」ってことなのか、
どちらだと思いますか?

また、その後向こうからも特にアクションがないのですが、
私から「二人で飲みに行きませんか?」って誘ってみてもいいと思いますか?
相手はすごく気を遣う人なので、
タダの社交辞令を、自分ばかりが真に受けてしまっていたら、
なんとなく相手にも申し訳ないような気がして…

ご回答お願いします。

A 回答 (1件)

その、「今度は△△(私と彼の電車乗換え駅)あたりで飲みたいですね」の話を、取り合えず進めちゃってはどうでしょう。


進める内に二人なのか、皆と一緒なのか、必ず彼から話があるはず。
二人でも皆と一緒でも、あなたにマイナスにはならないでしょ???
二人なら超脈あり♪だし、皆と一緒でも脈あり、と私は思いますが^^b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
その後、私からご飯に誘ったら、
「僕のほうはいつでも大丈夫ですよ!」という返事で
二人で行くことが分かりました。

そして、先日の仕事帰りに二人で飲みに行き、
とても楽しい時間を過ごせました。
勇気をだして話を進めてみてよかったです。(^^)

お礼日時:2007/07/14 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!