
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
盛岡以外でじゃじゃ麺は見たことが無いなあ。
お分かりかと思いますが、じゃじゃ麺は盛岡が発祥で盛岡で発展しました。
県庁所在地の盛岡発祥なら岩手県内ならあると思い込んでいるのでしょうけど
その街にしか無いメニューは結構ありますよ。例えば北海道・根室のエスカロップ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9% …
私は根室以外では見たことが無いですね。だからこそそこへ行って食べると言う
愉しみができると思うのです。だから旅行は楽しい。
花巻で麺類と言えば私もわんこそばを推します。それ以外なら盛岡冷麺なら
花巻で食べたことがあります。
No.1
- 回答日時:
さっそくの回答ありがとうございます。
回答内容をどう解釈していいか困っております。
「わんこそば」って「そば」ですよね。
食べ物の名前って所変われば名前も変わる場合がありますが、
まさかとは思いますが、盛岡で「じゃじゃ麺」と呼ばれ、
花巻=「わんこそば」
と呼ばれるとの事でしょうか?
私にはどう考えてもURL先を見ても「そば」にしか見えません。
それとも、この会場に行けば「じゃじゃ麺」も食べられるとの情報なのでしょうか?
花巻で盛岡で言う「じゃじゃ麺」は存在しないのでしょうか?
そば系は全国各地に有名処(わんこそばもおいしいとは思いますが)がありますが、「じゃじゃ麺」は盛岡近辺どこにでもあるものではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報