重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
仙台から、盛岡までは東北道を利用して、盛岡で観光後、青森県の恐山(大祭中)に出かけたくております。
盛岡から先のベストな道案内をお願いします。高速を使った場合に、青森まで行くべきか、八戸道経由で行くべきか利便な方を教えてください。また、もよりのインターからの経路も教えてください。明日(7/23出発します。)

A 回答 (3件)

八戸道経由の場合、下田ICで下りて338号をひた走とります。

殺風景な風景がずっと続きます。道は空いてます。途中、六ヶ所村の核燃料リサイクル施設などが見えて、見たこと無い人にとっては興味深いものかもしれません。

青森東まで行った場合、みちのく道路で4号へ出てそこから野辺地、279号と走ります。こちらの方は海水浴客で混雑するかもしれません。

どちらもあまり時間的には変わらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
恐山の大祭が明日からあるそうなので、出かけてみたくてカーナビがないものですから^^;

お礼日時:2004/07/22 15:35

恐山大祭は明日からではなくてもうやってますよ  


24日までですが 今日の朝にメインイベントの
上山式はやってしまいました・・・
盛岡→八戸→三沢→六ヶ所→むつ→恐山 でもいいし
六ヶ所をすぎた辺りで横浜町の方へ行くと道の駅があって
名物の菜の花ソフトクリームや菜の花ドーナツなどがあります
その近辺は風力発電の風車が何でもないとこに何ケか
ニョキっと立ってて え? 何でこんなとこにって
思うので見てみるのもいいかも
また少し行くと斗南ケ丘牧場があってここもソフトクリームが
おいしいのでおすすめです
恐山近くの山中の展望台に曲がるとこの近くに
湧き水が流れっぱなしになってるとこがあって
水が飲めるようになってるとこの水も冷たくておいしいですよ
    • good
    • 0

盛岡からの高速利用の場合,個人的には盛岡から国道4号線で北上し,一戸まで向かいます。

一戸ICから八戸自動車道をつかって,それ以降はNo.1さんの回答のとおりの道順(八戸ルート)をお勧めします。時間的にもさほど違いがありません(20から30分程度)。
手元の地図を確認しながら参考URLで所要時間をある程度めどをつけるとよいかと思います。
お気をつけて

参考URL:http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/jikoku/ind …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!