アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか?

停車駅は下記の通りです。
・こだま:全駅
・ひかり:東京ー上野ー大宮ー宇都宮ー(那須塩原)ー福島ー仙台ー新花巻ー盛岡ー八戸ー新青森ー新函館北斗
・のぞみ:東京ー上野ー大宮ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館北斗

質問者からの補足コメント

  • ちなみに山形新幹線はつばさのままです。東京ー福島はひかりと併結です。秋田新幹線はこまちです。東京ー盛岡はのぞみと併結です。

      補足日時:2022/06/13 13:40

A 回答 (8件)

そういう発想は韓国の国鉄(在来線)に存在します。


セマウル号
ムグンファ号
トンイル号
の3クラスで全線に存在します。

KTXも似たような設定だったと記憶してますが...
貴方は在日コリアンの方でしょうか?
    • good
    • 4

再回答


国鉄時代(開業当初)はそのようなネーミングでした。
東北新幹線の速達列車は「やまびこ」、各駅停車は「あおば」
上越新幹線の速達列車は「あさひ」、各駅停車は「とき」

でも、それでは都合が悪かったから
今のように、行先ごとの命名にあえて変更したという経歴があります。
(長野新幹線開業に伴い、行先が3方向に分かれたのが契機だったと記憶)

東海道山陽新幹線は名古屋方面1択、途中で分岐する路線がない
(さらに国鉄時代の経歴も長く、利用者への理解度も高い)のに比べ、
JR東日本の新幹線は首都圏での出発駅が同じ(東京、上野、大宮)
なのに、行先が全く異なる(北陸、上越、東北北海道、山形秋田も追加)
のが特徴。停車駅の違いよりも、行先別に命名する方が、
利用客への利便性を考えている措置だと思いますが。

わざわざ、せっかく、あえてそのような変貌を遂げたのに
それを無視して国鉄時代の命名方式に戻す必要性とは?
    • good
    • 4

現状の「のぞみ」「ひかり」の使い分けを勘案すると、何かとても違和感があります。




...それを狙った、いわゆるネタ質問という奴なのでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

路線毎に新たに設定するよりも 停車駅数で設定しちゃえば良い気がねえ!

そのまま東海道山陽新幹線の、こだま、ひかり、のぞみ を北へ伸ばすだけだから。

お礼日時:2022/06/13 13:37

開業当初はそういう命名にしてたのですから


それを踏襲して、
・あおば
・やまびこ
新規で
・はやぶさ
が無難ですか?
    • good
    • 4

わかりにくくなるだけ、名前が払底しているわけじゃないんだから。

    • good
    • 4

特に何も・・・・・・



別に列車名で利用を決めてるわけでもないし
停車駅と時刻ですからね

どの駅も東京駅って名前にされると困りますけど
    • good
    • 4

九州から北海道まで通しで運行すれば違和感ないよね。


東京で乗り換えるの面倒だし。
    • good
    • 4

同じにしないのでどうも思わない。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!