

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
A>「読み取り専用」チェック箱に薄い■が表示され、はずすことができません。
コレはWindowsXPの「仕様」です。薄い■を外すことはできません。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0570 …
つまり、「読み取り専用」チェック箱の表示と、
B>そのフォルダに収納するファイルがすべて「読み取り専用」になり、
>そのファイルのデータを変更することができなくなって困っています。
という問題とは関係がありません。
なお、この奇妙な「仕様」については下記のページに詳しくまとめられています。
『【WinXP】フォルダの読み取り専用属性の怪』
http://www.geocities.jp/site_uma/win01.html
さて、Bの問題の対処法ですが、マイクロソフトのサポートオンラインに記述があります。
『フォルダの読み取り専用属性やシステム属性を表示または変更できない』
http://support.microsoft.com/kb/326549/ja/
以下必要部分を抜粋します。
>My Documents など、読み取り専用属性が設定されているフォルダに
>プログラムからファイルを保存できない場合は、
>コマンド プロンプトで Attrib コマンドを使用して、
>読み取り専用属性をシステム属性に変更します。
>たとえば、C:\Test フォルダに対する読み取り専用属性をシステム属性に変更するには、
>次のコマンドを使用します。
>attrib -r +s c:\test
長くなりましたが、結局、
1.スタート>全てのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト
2.attrib -r +s "C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\My Documents"
としてEnter
すれば復旧すると思われます。
No.1
- 回答日時:
データでは無くてフォルダなんですよね。
通常通りの動作ですよ。
何か、不都合はありますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。説明が不足していたようなので補足します。以前は「読み取り専用」チェック箱のレをはずすと「読み取り専用」が解除されたのですが、チェック箱の中に薄い■のようなものが表示され消すことができず、「読み取り専用」が解除されません。そのため、そのフォルダに収納するファイルがすべて「読み取り専用」になり、そのファイルのデータを変更することができなくなって困っています。個別ファイルの「読み取り専用」チェック箱にもそのような四角が表示されはずすことができません。マイドキュメントのプロパテイになにか問題があるのかとも思うのですが、よろしくお願いします。
補足日時:2007/07/12 17:14お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- システム CSV が読み取り専用になる。 1 2022/07/17 11:58
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Excel(エクセル) ExcelのVBAでWordを読み取り専用で開いて、見たいページに自動で移動する方法を教えて頂きたい 4 2022/07/27 10:39
- Excel(エクセル) Excelが読み取り専用になる件について 5 2022/10/13 09:53
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- Excel(エクセル) Excelの読み取り専用について質問です。 最初に開いてる人が編集しているデータは、読み取り専用を開 2 2022/06/16 21:59
- その他(行政) マイナポイントの申請時に「マイNoカードが読み取れません」と拒否されるのですが 5 2022/07/12 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
【Word2000】右クリック「読み...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
MS-EXCEL*読取専用で保存ができ...
-
Excelvbaの 編集のためロックさ...
-
エクセルの「読み取り専用」「....
-
危険なファイルを正常にする方法
-
CD-Rの再利用
-
USBの読み取り専用を解除する方法
-
エクセルでCSVデーターを所定の...
-
Excel2010 ファイルの上書禁止...
-
サーバー上のファイルを保護さ...
-
知人が作ったパワーポイントを...
-
iTunesが開けません。
-
読み取り専用で・・・・・
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
-
Excelで読み取り専用設定
-
Excelが読み取り専用になる件に...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
添付ファイルが読み取り専用に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
Excelのファイルが突然開けな...
-
PCで作ったwordをスマホで編集...
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
危険なファイルを正常にする方法
-
ExcelのVBAでWordを読み取り専...
-
エクセルで他の人が開いたとき...
-
NASのフォルダが読み取り専用に...
-
autocadが作業途中で読み取り専...
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
-
Excelが読み取り専用になる件に...
-
読み取り専用にチェックが入っ...
-
excel2003でxlsxファイルを更新...
-
属性の適用エラー表示が消えない
-
USBの読み取り専用を解除する方法
おすすめ情報