dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市城東区に住んでいます。
今年、浴衣を着て花火大会に行きたいのですが、
夜店のある良い花火大会はないでしょうか?

淀川、天神祭、PLは、かなり混むと聞くので、
行ったことがなく、大和川の花火大会に行った
ことがあります。あの混み具合なら、それほど
疲れないので、良いとは思うのですが、やはり、
淀川や天神祭やPLのような凄い花火大会にも
行ってみたいなぁと思っています。

店のない場所や少し見え難いなら、穴場もあるそう
ですが、せっかくなので、店もまわりたいですし、
淀川、天神祭、PLの攻略、又はそれほど混んで
いない、良い花火大会(店有り)を教えて下さい。

10ヶ月の子供も連れて行くので、あまりにも
混んでいると、危ないかとも思います。わがままな
質問ですが、去年の夏、妊娠中でどこにもいけな
かったので、楽しい夏にしたいです。お願い致します。

A 回答 (2件)

花火の季節ですよね(^_^)/私も毎年散々悩みます。



あまりの人の多さに、
『PLと天神祭の花火は二度と見に行くまい』と誓いました(笑)

オススメは、淀川の花火大会ですね。
私は海老江(野田阪神)駅から歩いて河川敷まで行きます。10分くらい?

ここなら河川敷にゴザを敷いて寝転がってのんびり見れます。
小さなお子さんがいらっしゃるならなおさらオススメです。

メインの会場ではないので、あんまり屋台はないですが焼きそばなんか出てます。海老江駅(野田阪神)前のイオンで買物をして行かれるといいと思います。

ただ、帰り道はやっぱり混みます(-.-)道が狭いので・・・
抜け道らしい抜け道もないし・・・。時間をずらして帰るのが一番かと思います。


都島からはちょっと遠いですけど、宇治の花火大会もオススメです。
屋台も沢山あるし、どこからでも見えた覚えがあります。
帰りの京阪はかなり混みますけど。。。


参考になれば!!

参考URL:http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/top/hanabi01.h …

この回答への補足

詳しくご回答頂きありがとうございます。
お店は何店舗くらい出ていますか?
普通に楽しめる程度出ていますか?
宇治も検討してみたいと思います。

補足日時:2007/07/13 16:36
    • good
    • 0

こんにちは。



淀川に関してのみの回答になりますが。

阪神姫島駅から徒歩で、淀川大橋へいき(10分くらいでしょうか)、河川敷でみるというスタンスなら、大混雑ということはないと思います。ただ10ヶ月のお子さんは、河川敷では、虫刺されや大混雑ではないにしても、タバコの煙や、いろいろありますし、私も子どもが小さいうちは、あきらめてまして、今年3歳になったので、初めて淀川へ連れて行こうと思っています。

あまり参考にならなくてすみません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
やはり10ヶ月だと無理なのですね..
その付近だと、お店はまわれますか?

補足日時:2007/07/13 16:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!