
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元幼稚園教諭です。
質問者様のおっしゃる「運動音痴」がどのくらいなのか分かりませんが、今までの学生生活で体育の授業を受けていらしたのであれば大丈夫ではないでしょうか?
私は短大の保育科に行っていましたが、体育というよりは表現の域で体を動かす授業がありました。
例えば「音楽にあわせて踊る」とか「動物になって動く」といったものです。
運動神経云々より、柔軟に動けるかどうかの方が大切になってくると思います。
クラス担任を持つ上で、ある程度はオールマイティーに出来ないと、自分が困りますが、現場では先生同士でもある程度は補える面もあるので(例えばピアノが得意、絵が得意・・といった感じで)。
得手・不得手はあると思いますが、自分の得意な分野を生かして頑張って欲しいです!
ちなみに、幼稚園では園によっても違うでしょうが、本格的な体操のような活動は、本職の先生を招いての指導などをしている園が多いように思います。
先生が遊びの中で一緒にやることと言えば、縄跳びや鉄棒や・・あとは鬼ごっこ・ドッチボール等々です。
回答ありがとうございます。
団体競技だと皆の足をひっぱっちゃったりダンスを覚えるのに時間がかかりますが、一応体育の授業にはついていってます!!
「音楽にあわせて踊る」とか「動物になって動く」とかなら楽しそうですね*^^*
私は絵が得意なので体力もつけつつ、自分の得意な分野を生かして頑張ります!!
そんなに、思い込まなくてもよい気持ちになりました!!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
短大の幼児教育科卒業したものです。
運動音痴・・平気平気!そんなに硬く考えなくとも、前の方のおっしゃるように、今までの学校で体育の授業を受けてきたのであればそれで充分ですよ。体育の先生が選ぶ種目があるので、学校によっても違うと思いますが、音楽リズムとかの授業では、創作ダンスなどをやりました。あとの体育はトランポリンやマット運動、テニスもやりました。このへんは本当に先生しだいだと思いますよ。心配するほどの運動はないと思います。子供が好きで、幼稚園の先生になりたいという気持ちの方が大事です。ああ、参考までに・・・私達は保育園、幼稚園の実習のほかにも施設実習(例えば、福祉施設など)も2~3週間ありました。夢に向かっての受験勉強がんばって下さいね。回答ありがとうございました。
団体競技やダンスは皆の足をひっぱちゃうくらい運動音痴ですが、その後練習して一応体育の授業にはついていけてます。
ダンスはそんなに嫌いじゃないので楽しそうですね*^^*
子供が大好きですが、こんなに運動音痴なのに大丈夫かな…と不安でしたが、気が楽になりました。
この職業は大変でしょうが、私なりに頑張って夢に向かっていきたいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
保育士さんに質問です。
-
補助の先生は子供に注意できな...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
幼稚園児のめがねトラブルについて
-
卒園の御礼の品を渡す場所とタ...
-
40歳過ぎた幼稚園教諭の今後...
-
幼稚園の暗黙のルールについて...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
年長で公立認可保育所に通って...
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
幼稚園に通う発達障害グレーの...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
幼稚園の夏祭りでの、PTA会...
-
先生に爪を切られました
-
嫌われる保育士2
-
幼稚園の先生に否定的な話ばか...
-
署名活動について教えて下さい...
-
モンペでしょうか‥
-
喫煙をされる幼稚園の先生 教...
-
幼稚園のガラスを我が子が割っ...
-
幼稚園年少の娘、先生の言うこ...
-
保育士さんに質問です。
-
幼稚園からの報告ってこんなもの?
-
幼稚園でクラスのお友達のタオ...
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
-
保育園や幼稚園で、お子さんが...
-
幼稚園バスの先生
おすすめ情報