アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
エクセルである行に「一つ上のセルと同じ値であればセルに色をつける」
という条件付書式を設定しています。
重複セルを発見するために設定しているのですが、
同じ内容のデータは必要ないので、色がついたセルのある行は削除することになります。
すると、それより下の行のセルに設定してあった条件付書式が機能しなくなってしまいます。

設定してある条件付書式はA2なら
「セルの値が、次の値に等しい、A1」という感じです。
これでA2のある2行目を削除してしまうと、元3行目で2行目に繰り上がったA2の条件付書式が
「セルの値が、次の値に等しい、#REF」となってしまい機能しません。
絶対参照にしているわけでもないので、
「自動で補正してくれないのかなぁ?」と思っているのですが
どこかにそういう機能があるのでしょうか?

勉強不足の為どうしてよいかわからずみなさんに教えていただきたく
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。



最初に「A列全体を選択してから」と説明しております。
この場合は通常アクティブセルが A1 になるので、そのまま入れれば上手く行きます。(テスト済み)
説明通りにされずにわざわざずらして入力されたのならば、それを考慮しないと当然上手く行きません。

=COUNTIF(A:A,A1)>1

の A1 部分は関数を入れたセルアドレスが入らないと参照がズレます。

A2 に 入れるべき関数は =COUNTIF(A:A,A2)>1
A3 に 入れるべき関数は =COUNTIF(A:A,A3)>1

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございました。
おっしゃるとおり、訂正したところ希望通りの結果が得られました。
重複行のうちの一行以外を削除したら、
残る一行の塗り潰しも消えるところも完璧です!!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/07/17 19:37

OFFSET関数はどうでしょうか。



A2セルの条件付書式で
セルの値が
次の式に等しい
=OFFSET(A2,-1,0,1,1)

ここで、「A2」を相対指定するのがコツです。
$をつけないこと。

このあと、A2セルを指定して、設定したいセルに書式をコピーすると完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
「相対的に上のセルを参照する」ってどうするのかなぁと
思っていたので、こんな関数があると知り勉強になりました。

これから色々使えそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 19:39

フィルタオプションを使う。


[データ(D)]-[フィルタ(F)]-[フィルタオプションの設定(A)...]から、表示されたダイアログボックスで、[重複するレコードは無視する(R)]をチェック。
[OK]ボタンを押すと、重複するレコードが非表示になり、重複していないレコードだけのデータが表示されます。
データを選択・コピーし、新規ワークシートに貼り付け。
重複するデータが非表示になった状態を解除するには、[重複するレコードは無視する(R)]のチェックを外します。これが不要ならシートを削除。
この方法が簡単でわかりやすいと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご指摘のようにフィルタオプションから今まで作業していたのですが、
その作業が面倒で、別の方法を考えていたんです。
書き込み、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 19:42

A列全体を選択してから、条件付書式で下記のようにしたらどうでしょうか?



数式が =COUNTIF(A:A,A1)>1

この回答への補足

早々のお返事ありがとうございます!
こんなに早くご回答いただけるとは・・・

早速ご指示通りやってみました。
ほとんど上手くいったのですが、データの境目(?)に当たるところで
少し変な感じになってしまいます。
例えばA1=30,A2=20,A3=20,A4=25の場合
A3と何故かA4のセルに色がついてしまいます。

ちなみに教えていただいた「数式が=…」はA2に設定しました。
上手く出来なくてすみません

補足日時:2007/07/16 12:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!