dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳の女です。
四年間片想いをしていた人(元バイトの同僚。仮にA君)が結婚するらしいことを知りました。
ですが素直に祝福する気になれません。
想いが報われなかったというのもありますが、婚約者である人(仮にB子)を私は嫌いだからです。
何て子供っぽいと思われるかと思いますが、お聞き下さい。

私とB子は高校2年の時のクラスメートです。
大学2年の時、突然B子から「男の子紹介して」とメールが来て私は友人の友人を紹介することにしました。
当のB子は付き合う前の段階で終わったのですが、付き添いで来ていたC子と友人がいい感じになったそうです。
しかしB子が「私が失敗したのに一人だけ幸せになるなんて許さない」と言ってきてC子は告白を断りました。
それを聞いた時から私のB子を見る目が変わってきました。

同年夏、私とA君が勤めていたバイト先が人手不足になり、店から近い場所に住んでいるB子を誘いました。
(今ではそれが非常に悔やまれます・・・)
何とB子は入って一週間でA君と交際開始。
C子に言ったあの言葉はなんだったんだと呆然としました。
A君自身は恋愛関係にあまり頓着しない所があり、「いつの間にか付き合ってることになってた」と笑っていました。
その時私はA君に恋愛感情を持っていなかったため、苦笑いで済ませたと思います。

しかし高校時代は知らなかったB子の一面を、A君の愚痴から知っていくことになりました。
学校やバイト先への送迎は当たり前、給料を全てライブにつぎ込んでA君に借金をする(10万以上はあった)、ライブに行くために県外までA君に運転をさせ高速代等を全額A君に持たせるetc・・・
周りからも「別れた方がいい」と言われていましたが、根が世話焼きなA君は別れることなく付き合い続けました。
B子のルーズさはバイト方面にも出始め、ドタキャン・無断欠勤・遅刻の雨嵐。
バイトには真面目な私はバイト先に来て3ヵ月後の冬になる頃にはA子を完全に嫌いになっていました。

しかしそれとは反対に私とA君は段々仲が良くなり、毎日メールや電話をし、A君の自宅に遊びに行き泊まったりするようになりました。
彼もみんなの前では絶対見せない甘えた態度や、涙を見せてくれたこともありました。
A君も私の事を「妹みたいな奴」と公言し、告白はしてなくても既に「B子より大事にされてる」という気持ちでした。
私と同様で恋愛事に疎いA君が「B子とお前とどっちが大事なのか分からなくなった」とさえ言ってくれました。

A君が好きということを本人に隠さなくなった大学3年の冬、B子と縁を切る決定打になったことがありました。

とっくにバイトを辞めていたB子から合コンに誘われました。
B子は飲み会の度に酔って暴走しているので監視役を兼ねて出席しました。
案の定B子はその席でも暴走。
他の四人が止めているにも関わらず強いお酒を飲み、通行人に抱きついたり、店の外でズボンを下ろして用を足したり吐いたり、そのまま寝てしまったり・・・。
ガラの悪い人たちも集まってきて、とても怖い思いをしました。
更に警察がきたり、B子の粗相を掃除したり、大事なコートに嘔吐物を付けられたり、本当に散々でした。
そして翌朝、電話をしてきたB子は謝罪よりも「何でズボンはかせといてくれなかったのか」という不満の声。
そしてA君のB子弁護や、B子を詰問したら泣き落としを喰らって「次やったら別れる」という譲歩策をとったことに私は「もうアンタらとは関わりたくない!」とキレ、B子を恐らく人生最初で最後の着信拒否。
ただしB子本人にはキレているところを見せていないので「何で拒否されたんだろう」くらいにしか思ってないと思います。
A君ともメールの頻度を減らしましたが、やっぱり好きなままでした。
そのまま一年経った今年の春、A君は就職で県外行きました。
B子もその前の年から就職で県外(A君とは違う県)に行っているとのこと。
二人とも一人暮らしを始めるならもっと仲は進展するんだろうな。
もう私が選ばれることはないんだな。
そう言い聞かせるようにしました。未練はありまくりです。

そして昨日、登録していないアドレスから「来年結婚する予定なんだけど来れる?」といったメールを受け取りました。
アドレスを見ながら記憶の糸を手繰ってみると、話し方といい、どうもB子のものらしい。
携帯を変えたときに拒否設定が解除されていたようでした。

メールを受け取ってから丸一日、嫉妬と悔しさと悲しさでふさぎこんでいます。
本心は出席したくありません。正直、幸せそうなA君を見るのもつらいです。
でも、整理をつけるためにも参加すべきなのでしょうか。
皆さんなら、まだ好きな相手が、自分が嫌悪してる人と結婚することになったとき、その式に参加しますか?

A 回答 (21件中11~20件)

>「来年結婚する予定なんだけど来れる?」といったメールを受け取りました。



B子さんとA君のご結婚ですか?はっきりしているのですか?
もし、ご本人同志ならば参加しないほうが無難です。回りから見て何故?と思われても、本人しかわからない事情もあります。
世の中頑張らなくてもいいことだってあるのです。
だからここは無理に参加せず、自分を磨く時間にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りやB子は分からなくてもA君は分かってくれると思いますので、不参加にしようかと思っています。
変更したB子のアドレスが面白く、A君に「おたくの彼女のアドレスなに」と笑った記憶があるのでB子のアドレスで間違い無いと思います。
また、先週の三連休でA君が“連れ”(B子とは明言してませんが、B子の名前を出すと私が不機嫌になるのを知っているのでよく主語を濁すんです)と帰ってきており、その際「“連れ”がいないと帰る意味が8割無くなる」とも言っていたので、結婚招待メールを受け取ったときに「あれはお互いの実家に承諾を得に行っていたのかな」と思いました。
招待メール、三連休が終わった次の日に来ましたし・・・。

お礼日時:2007/07/19 05:28

答えは出尽くしているようですが、貴女の一人相撲に見えます。


A君に「好き」と言われた訳ではないし、B子さんに「嫌い」と言った訳でもないし。
読んでいて貴女に腹が立ちました。
はっきりしろってね。

結婚式・・出席しない方が宜しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今では「あの時A君にもB子にもはっきり気持ちを伝えればよかった」と悔やまれてなりません。
恥ずかしがらずに言葉にする大切さを学びました。

お礼日時:2007/07/19 05:20

今のアナタの気持ちから察すると式に出席すべきでないと思います


祝福できない状態なのに、無理して大人になる必要はありませんよ
いつかアナタ自身が幸せになった時、つまらない事だったと思えるはずですが
今はその時ではないようです

僕だったら絶対に出ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このままの状態では式に出席してもずっと仏頂面でいそうな気がします。
A君個人にはお祝いを言って、不参加にしようと思います。

お礼日時:2007/07/19 05:18

気持ちは判りますが、よくよく見てみると何となく思っていてもハッキリ伝えられないまま内に秘めて終わっている感じです。

結局は A君に好きともB子さんに嫌いとも言わずに離れて行ってるのではないですか?

B子さんはむちゃくちゃで奔放かもしれませんが、高校からのクラスメイトであり、A君と知り合う切っ掛けになったあなたをきちんと招待しようとしている訳で、このままではあなたは一人相撲に終わってしまうし、傍から見れば怒るのも判るけど大人気ない、と感じられるかもしれません。

そういった事も合わせてもう一度考えてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感情を尊重させるべきか、大人としての態度を尊重させるべきか非常に迷っています。
返事を返す期限になるまでに私の意志はどちらに傾くかよく考えてみます。

A君には三度告白しました。
一度目はB子をバイトに誘った年の冬。
私はA君への好意を押し隠し、B子自身とB子と仲良くし続けるA君に毎日イライラしていた時期に感情が暴走して泣き出してしまったのです。
A君は慰めながら「お前の気持ち気付いて無いと思ってるのか」と言ってくれ、その時はその言葉だけで安心してしまいました。
二度目は二年後、一応言っておくねという軽い感じで「やっぱりA君の事が好き」と言いました。
三度目はその半年後、今度は思い切って「B子と別れるつもりはない?」と聞いてみましたが「無理に決まってるだろ」と言われました。
まぁこの頃にはメールの回数も遊ぶ回数も減らしていましたし、比重はB子の方に行っていたんでしょうね。
そんな訳でA君は私の気持を知っていますし、私がB子を嫌いということも知っています。
A君がB子に話していなければ、何故私に嫌われてるかB子は詳しくは知らないと思います。

お礼日時:2007/07/19 05:16

参加する理由なんかないと思います。


B子とは、絶縁状態だし、A君はかってあなたが好きだった人です。A君が違う人と結婚するところなんか、見たくないのでは。
お祝いも要らないでしょう。招待状が送られてきたら、都合が悪いので欠席にすれば済むことです。
私見では、B子のような飲んだくれ女と付き合っているA君もそれなりの人だと思います。似ている部分があるから、彼女なのですよ。
あなたは、そんなどうしようもないカップルのことはすっぱり忘れて、新たな幸せを掴んでください。
もうこれいじよう関わりたくない、といったあなたの意思を尊重しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。結婚するのならこれからはA君のことで悩むことも無くなるでしょうし、最後だと思って主張しようと思います。

A君自身は非常に芯が強く周りに乗せられる性格でもなく、お金の管理や自己抑制に厳しい人です。
ただ、(私にもそうでしたが)面倒を見ると決めた相手には甘い所があると思います。
その為A君は本当にB子の事が好きで結婚するのかなぁとも・・・。
C子エピソードでB子をフッタ男の子が「あの子は恋に恋してる」と言っていたので、今度も結婚そのものに憧れてB子が言い出したんじゃないかと邪推してしまいます。

お礼日時:2007/07/19 04:55

もう!読んでいてあなたと同じ気持ちになりました。


B子嫌い・・・  なのに付き合っているA君。

A君と仲良くしているときに、完全にあなたの方に来てくれなかったのが残念でなりません。縁がB子とあったのかなあ・・・

結婚式はやめておいたほうがいい!
私も学生時に好きだった人が、十何年も経ってから、結婚して子供がいると聞いて、すーごくがっかりしたので。

ましてや、よく知っている嫌いな相手とだなんて、耐えられないと思います。今も好きならなおさらです。(私なら、行けない)

気になるのでしたら、結婚式に行くのは止めませんが。

今は苦しくてたまらないでしょうが、がんばって乗り越えてください。
まだまだ若いのだから、いい人が現れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ちを分かって頂いて非常に嬉しく思います。
回答を読んでいて涙が出そうになりました。
この先出会ったいい人と出会ってもA君を比べてしまいそうですが、乗越えていけるように頑張ります。

お礼日時:2007/07/19 04:47

あなたは、今後、この二人と付き合いたいなら、参加が無難でしょうし、完全に決別を望むなら、不参加からはじめたらどうでしょうか?



あなたの行動も不思議です。
>>店から近い場所に住んでいるB子を誘いました。
既に不信感がある人間をバイトに誘う?(彼女への気持ちは、本当はどうでしたか?)落ち着いて考えてくださいと言うことです。

結婚式は、男女の出会いの場所でもあります。
このように考えるとA君の友達もA君タイプだと想像できます。
参加して損は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
A君はAB型のせいかとても個性的な人でした(そこに魅かれたのでしょうが)。
なので同じタイプの人はあまりいないかも・・・。

>あなたの行動も不思議です。
>>店から近い場所に住んでいるB子を誘いました。
>既に不信感がある人間をバイトに誘う?(彼女への気持ちは、本当はどうでしたか?)落ち着いて考えてくださいと言うことです。

バイトに誘ったときは人手不足で戦場と化していたのでとにかく入ってくれれば誰でもよかった(複数人に声をかけました)のと、C子とのことがあってもそれはバイトに関係ないだろうと思っていました。
まさか私がA君を好きになるとも思っていませんでしたし、高校時代のB子はどちらかと言えば大人しい子でしたので、後々こんな事になるなんて予想していませんでした。

お礼日時:2007/07/19 04:44

今回のはメールになってるので、


登録してるアドレス以外のメールは削除する主義ということで、
言い訳を作っておいて、知らなかったので不参加って事にします。

郵送で送られてきたときは、とりあえず来年の予定は来年になってみないとわからない、と言葉を濁します。
来年の頃合を見て、治療中とか親戚の緊急用事とかなどの嘘の言い訳を作って不参加の知らせを通知しますね。
これらは二度と関わらない絶交してる相手のみです。

大人げあろうが、なかろうが、知った事ではありません。
祝福してほしいなら他所を当たれという事です。
わざわざ、不愉快な思いをしてまで出向く必要はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
A君は私がB子を大嫌いということを知っていますし、「結婚することになっても招待状とか送らないで」とは言っています。
返信すら嫌なのでB子からのメールは無視して、A君から何か言われた場合は正直に「不愉快な思いまでしていきたくない」と言いたいと思います。

お礼日時:2007/07/19 04:32

お祝い送り失礼します。


この程度で今まで来ましたが、拘る事もなくその後を見るのも面白いと思いますよ。
 旨く行くかどうか、変な期待を私は過去の持った人が居ましたが。
 人生最強の離婚もやった者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、もう2人とは関わりをなくしたほうがいいのでしょうね。

お礼日時:2007/07/19 04:29

こんばんは。



無視してすべて忘れるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりA君のことはすっぱり忘れて、私自身いい相手を見つけるのがいいのでしょうね。
でもこれから先どんな男の人と出会ってもA君と比べてしまうと思うとつらいです。

お礼日時:2007/07/19 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A