dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、みなさん!!

表で計算された数字が整数ではなく、少数になる事があります。これを整数に変更するには、桁上げ機能を使用します。

しかし、計算した後から整数に直すのではなく、計算された結果が少数でも最初から整数になるようにセルに設定する事はできますか?

Q.計算された結果が、少数でも整数として表示されるようにするやり 方はありますか?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>書式設定はありますか


書式の質問ですね
書式ーセルー表示形式ーユーザー定義で

を設定すると、下記になりますが、これでよろしいですか。
12.212
11
5.255
5.56
1.451
-0.5-1
    • good
    • 0

四捨五入でよければ、


「書式」「セル」「表示形式」の「ユーザー定義」で
「0」と入力して「OK」としてください。

「小数点の桁下げ」ボタンも四捨五入なのでこれで希望どうりでしょうか?

参考ページをあげておきます。
http://kokoro.kir.jp/excel/number-custom.html
http://homepage3.nifty.com/gakuyu/excel/userdefi …
    • good
    • 0

書式設定というか


INT関数及び別回答にあるようにROUNDODOWNやROUNDUPを利用して
整数表示をさせています。
    • good
    • 0

「少数」とはどのようなことでしょうか?数学ではそのような言葉はありません。

統計ではありますが。少数意見とか。
もしかして小数ですか? たとえば1.5の場合、1と表示させたいのか四捨五入で2と表示させたいのかで方法は異なります。
繰上げはROUNDUP、繰り下げはROUNDDOWN、四捨五入はROUND 関数を使います。
    • good
    • 0

 


セルの書式設定で小数点以下を0にすれば良いでしょう。
行・列の番号ABCと123の交わる□をクックすればシート全体が選択できるので、この状態でセルの書式を設定すれば一度にシート全体の設定が終わります。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!