
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
EXCEL上でVBAを使えば、Posetgresqlのテーブルを更新することは可能かと思います。
Posegresql上のストアドプロシジャで、EXCELシートを取り込むのは、難しいように思いますが、
PG/Perlでプロシジャを書くのであれば、EXCELシートを読み出すパッケージがあるので
それを流用するなりすれば、出来なくもないかと。
No.1
- 回答日時:
POSTGRESQL自体は、一度インストールしてみただけで
経験はありませんので、回答も抽象的です ご容赦ください。
POSTGRESQLは、リレーショナル型のデータベースです
POSTGRESQLで、データベース作成しテーブルを定義すれば
EXCELのデータを、CSVで吐き出したものをテーブルに格納はできます。
テキスト取り込みのツールがあるかないかは分かりませんが、自分でプログラムを作成すれば出来ない事ではありません。
しかしながら、EXCELの表の形その物を格納するわけではありませんので、EXCELの表をみれると言うよりも、EXCELの表のデータをデータベースのデータとしてみれるとなります。
蛇足ですが、EXCELと相性が良いのは ACCESSです。
簡単に、双方でデータのやり取りができますし、EXCELのまま
ACCESS側からリンクして内容を利用もできます。
(ACCESSもリレーショナル型のデータベースです)
もし環境があるようでしたら、お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
【ACCESS】複数のパソコンから...
-
エクセルの重複データの曖昧検索
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
データベースを利用したアプリ...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
バッファプールって?
-
CSEでDB接続しようとすると...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
スタライズとは、どういう意味...
-
エクセルからアクセスにADO...
-
AccessとSQL Serverの違い
-
VBAかSQL?
-
「オフセット値」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
ハイフン無しの電話番号データ...
-
エクセルのフォームについて(...
-
オラクルのLONG RAW型のテーブ...
-
リスト形式の表とデータベース...
-
エクセルの重複データの曖昧検索
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
-
データのインポートに失敗します。
-
ODBCを使わないでExcelへ連携
-
【パフォーマンス】ファイル読...
-
DBとテキストファイルの比較
-
カンマ区切りで格納するカラム...
-
【ACCESS】複数のパソコンから...
-
データベースソフトのTCARDにつ...
-
コンピュータ用語、データベー...
-
大量の名簿の管理
-
自由研究について
-
SQLを使いこなしている人が ETL...
-
POSTGRESQLにEXC...
おすすめ情報