重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ほとんどの掲示板(2ちゃんねるに限らず)で、
2番目のレスをする人が「2」や「2get」などと書き込みをしていますが、どういう意味なのでしょうか?
なぜ2番目だけ凄い人気があるのでしょうか?
起源はやはり2ちゃんねるなのですか?


それと、URLを貼り付ける時に、なぜ「http」の「h」を書いていない時があるのですか?
「h」があるときと、ないときがありますが、どんな意味があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「2」や「2get」とは、そのスレに一番早く書き込みをすることを指します(1はスレ主=スレ立てした人になるので、もっとも早く書き込みがなされるのは2から、ということになります)。



hを抜くと2chで直リンクされないので、直リン禁止のサイトにリンクを張ったり、サーバ負荷軽減のために使われます。もっとも、専用ブラウザを使えば関係ありませんが。
    • good
    • 1

スレッドの2番をゲットするので、2ゲット。


よほどの過疎板でない限り、スレ立て直後に書き込まないと無理。
ちなみに、1000番も狙い目。2ちゃんねるでは、これ以上書けない仕様になっているため。

ttpだと、IEなどで見ている人には直接リンクしない。
2ちゃんねる専用ブラウザだとリンクする。
    • good
    • 0

スレッドを立てるのは誰でもいつでもできるのですが、


2番目に書き込むには、タイミング(運)のよさ(いつ新しいスレが立つかわからないため)と反応の速さが要求されます。
そのため、自慢げに「2ゲット」と書いているのです。
2ちゃんねるだと、一つのスレッドに1000までしかレスを書けないため、1000番目についても同じ現象が起こります。

h抜きについては、#1さんのおっしゃるとおりだと思います。
    • good
    • 0

2ポイントゲットと言う意味だと思います。




hを付けると、そのままクリックできてしまうので、わざとhを外しているのです。それが今のルールだそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!