
アクティブシート名を返す関数ってあるのでしょうか。
ヘルプやネット検索で探してみたのですが見あたりませんでした。
とりあえず
=RIGHT(CELL("filename"),(LEN(CELL("filename"))-FIND("]",CELL("filename"))))
で、悪あがきしているのですが、
他シートで同じ式を使うと、何故か(!)すべてのシートの上式の答えが
同じになってしまいます。
CELL("FILENAME")は、1ブック1回しか使えない、とかあるのでしょうか。。
当方、EXCEL2000、WIN2000、利用者は素人(私)です。
できればVBAとかは使わず、関数で処理したいのですが、
皆様の御知恵をお借りできませんでしょうか。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問にある式は、CELL("filename") になっているので、
『アクティブになっていたセルを含むシート』になっているはずです。(再計算されていない状態?)
算式が入力してあるシート名を表示するには、
=MID(CELL("filename",$A$1),FIND("]",CELL("filename",$A$1))+1,31)
とします。一意に固定されます。(1回保存する必要があります)
回答ありがとうございます!
早速やってみたら…エラー? と思ったら、
R1C1表示になってました^^;
セル番地をかえたらうまくいきました!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
以下のページがご参考になるのでは?
【エクセル技道場】-シート-ワークシート名を表示する関数
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/sheet.html#SEC5
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/sheet.html#SEC5
No.1
- 回答日時:
とりあえず、[F9]を押して再計算をさせれば表示されるとは思いますが、
アクティブに変化させるのは難しいんではないかと思いますよー(^^;
また、なんかひらめいたら書き込みますー。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
わたくし(TURUMAU)の質問の中でアホな一文がありました。お詫びします。
「アクティブシート名」では、すべてのシートの式答えが同じになるのは
当然ですよね。アクティブ箇所はひとつなんだから…。(^^;)アウウ
「該当セルがあるシート名」をGET!したいのであります。
[F9]…知りませんでした!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
レポートの印刷を一括ではなく...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
【アクセス】レポート テキスト...
-
Accessで独自メニューバーまた...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
access2021 メッセージボックス...
-
Access フォーム上のテキストボ...
-
Access runtimeでのオプション...
-
access2019の起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Arduinoで温湿度と時刻を1分ご...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報