dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて通販で同人誌を買おうと思いメールで注文をしました。
料金分の小為替と送料分(210円)の切手を送らなければならないのですが
1)最初から送料分の切手を貼った返信用封筒を同封したほうがいいの かどうか
2)それとも封筒は送らず宛名カードのみ同封がいいのか

ということです。
冊子梱包という配送法で送ってくださるらしいので
なにか特別な封筒を使うのであれば封筒は送らなくてもいいよなあ。とも思います。
また、もし封筒を入れる場合、B5サイズの封筒を普通?の縦型の封筒にいれると、
かなり折らなければならなくてしわしわになってしまうかとも思うのですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

封筒は入れなくて大丈夫です!通販の際は通常入れません。


万が一不備な点があった際の「連絡用に返信用封筒を同封して下さい」と記載されている場合もありますが、
その際の返信用封筒というのは一般的な手紙サイズの長4封筒の事です。

今回はそういうのでは無いようなので、
料金分の小為替+送料分の切手+宛名シール(またはカード)のみで問題ありません。
小為替は何も書かず無記名で、宛名シールには既に自分の住所、名前を記載しておきます。

冊子梱包というのは本など冊子状の物に適応する郵便局の割引で、
封筒に中身が本とわかるよう少し切れ目が入った状態で届きます。
少しの切れ目なので、中身が何の本かわかる事はありませんのでご安心を。
その封筒は一般的なクラスト封筒に自分で切れ目を入れたりしますし、
通常相手の方が用意しているので大丈夫です!
    • good
    • 0

3の補足を


目的が書いたモノなので、返信用封筒は、普通の封筒で大きなモノではありません。
また、返信用封筒は、返送が遅れる時などの連絡用でもあります。

同人誌は作家一人が仕事をしながら原稿を書きながら発送作業を行うので、月単位で時間が掛かることがあります。10日程度で遅すぎる詐欺だと騒ぐ方もいますが、ご注意を。
    • good
    • 0

> 返信用封筒を同封したほうがいいの 


返信用封筒は、売り切れなどのさいに小為替と送料を返すためのモノです。
宛名カードは、本を梱包したモノに貼って送るためのモノですから、両方を入れる必要があります。

宛名カードと返信用封筒には、どちらも自分の住所氏名を書いておいてください。使わなければ返送されて次に使います。
返信用封筒は、新刊が出たらまた購入したいので、新しいチラシを作ったら送ってもらうように頼むのも有効です。相手が了解すればですが。
    • good
    • 0

おそらく封筒は送らなくていいと思います。

私はネットオークションで同人誌を販売していましたが、封筒はこちらで準備していました。普通は封筒ぐらい売り手側が準備するのが当然だと思います。特に折れやすいような冊子であれば、厚紙の封筒にいれなければなりませんし・・そういう意味でも封筒は売り手側が商品の状態をみて選んだ方がいいんです。もしどうしても心配であればその販売者に連絡をとって直接聞かれてみた方がいいと思いますよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!