
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2007を持っていない(使用したことがない)ので実証出来ていませんが
2000とかXPでCSVファイルを読み込もうとすると「取り込みウィザード」が立ち上がらずに一機に読み込みが完了してしまいます。
この「取り込みウィザード」を立ち上げるにはCSVファイルの名前を******.CSVから*****.TXTに拡張子を変更してこれを読み込むとよろしいようです。
ウィザードが立ち上がれば後は ANo.1 さんの方法で読み込んでください。
No.1
- 回答日時:
数字とハイフンの組合せが日付となってしまうのはエクセルの仕様のようです。
ここでも似たような質問が何度も出ています。
たとえば↓など。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa270257.html
ご質問の解決方法は何通りかありますが、一例として外部データの取り込みウィザードを
使用する方法を書きます。
0)エクセルを起動。
1)[データ]→[外部データの取り込み]→[データの取り込み]
ファイル指定のダイアログボックスで、目的のcsvファイルを指定します。
2)テキストファイルウィザード1/3 で「カンマやタブなど・・・」にチェック。[次へ]
3)テキストファイルウィザード2/3 で「区切り文字」カンマにチェック。[次へ]
4)テキストファイルウィザード3/3 で問題の番地が入っている列を選択し「列のデータ形式」
で文字列(T)をチェック。[完了]
5)データの取り込み で「既存のワークシート」「=$A$1」を確認し[OK]
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/18 17:27
ご回答ありがとうございました。
お陰様でちゃんと表示できるようになりました。
kigoshiさんの通りウィザードやればいけました。
また、わからないことがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
パワーポイントでスライドショ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
パワーポイントの表
-
プレゼン時のポインター
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
パワーポイント、円グラフの1...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
MicrosoftOffice 2019等とonlin...
-
パワポ 矢印について
-
パワーポイントモバイル 印刷時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
パワーポイントでスライドショ...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
プレゼン時のポインター
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
パワーポイントについて。背景...
おすすめ情報