dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、元々強いくせ毛です。縮毛矯正をかけてから半年がたち、地毛(くせ毛)が生えてきました。毛先はまっすぐなのに、生え際はくせ毛の状態です。
でも、枝毛がひどいから、縮毛矯正はしばらく中止して、髪質を元に戻したいと考えているのですが、会社の先輩や同僚に、くせ毛を何とかしろ・・・って言われるんで、ものすごくつらいです。

髪が痛んでいるから、回復するまでは薬液つけたくない、と説明しても、トリートメントで何とかなんないの?見栄えが悪いよなどと言ってきます。先輩(男の人)に言われたのが頭にきました。人のヘアスタイルをいちいち言うのって、度が過ぎるとセクハラになりませんか?本人は、身だしなみは大事だから・・・そんな髪しててはいけないと言います。

縮毛矯正をかけたら、くせ毛が出るたびに、かけないとまずいのでしょうか?(半年に1回位)そんな決まりないのに、強要されるのは辛いです。
お力を下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

 じゃベリーショートにしてもらえばいいじゃないですか。


それくらい散髪屋さんだってやってくれます。
手入れも楽になるし、髪の傷みもついでに解決です。
これがベストな解決方法です、髪の長さにこだわらないのであれば。
もしくは髪を結んでしまう。
肩についてはねてしまうときはこういうふうにやりすごすのですが
たとえば寝坊してブローする時間がないときにも使えます。
そうすれば誰も文句を言わなくなるでしょう。

 私も上司や先輩にいろいろ言われて腹が立ったことがありますから気持ちはよくわかるつもりです。
でも、嫌いな先輩以外にも同僚からも指摘されているんですよね?
他人の身だしなみについてとやかくなんて誰も言いたくないですよ。
逆恨みされるのが怖いですから。
なのにあちこちから言われるんだったら、hanako07さんが思っている以上にひどいんですよ。
会社にぼさぼさの髪で出勤するなんて社会人失格です。
嫌いな先輩がこ汚いスーツを着ていたら、あの人気持ち悪いとささやきますよね。
裏でささやくか本人に直接言ってあげるかの違いです。
きっと裏ではもっとたくさんの人がhanako07さんの髪形について不快感を持っているはずです。
失恋したからなんて理由になりません。
髪を切ればご希望通り楽になりますし文句を言われることもなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。回答ありがとうございます。
最近の私は、いろいろなことに言い訳をして、忙しいから、精一杯だから、失恋して面白くないから・・・という感じで日々過ごしていました。

ボサボサが酷いので、少し軽くしようと思います。
裏でささやかれているんですね、自分が知らないだけですね。

お礼日時:2007/09/07 22:20

再度お邪魔します。


お金をかけたくない気持ちはよく分かります。
私も学生時代は(今でも結構そうですが)お金をかけるのが本当に嫌でした。
ただ、今でも言うほどお金はかけてません。

ちなみに縮毛矯正は、ホットペッパーで探せば初回はすごく安くしてくれたりしますよね。
毎回そういうところを探していくという方法があります。
また、シャンプーは私は美容院のおすすめを使っていますが、質問者様がおっしゃるほどお金をかけてません。
http://www.cota.co.jp/products/COTA_i_CARE.html
シャンプーとトリートメント両方合わせて1ヶ月分で約2500円ぐらいです。
(2本で2500円でも高いと思われるかもしれませんが、1本3000円よりは手が出しやすいと思います。)

これでも高いから、縮毛矯正も美容院のシャンプーもしたくない、ということなら、それはそれで私はいいと思います。
人によって価値観は違います。
私はたまたま髪には少し手をかけていますが、服はこだわってません。
でも友人は髪にこだわらない代わりに服に何十万もかけています。
私からすれば服にそんなにお金をかけるなんて信じられないですけどね。
人によってどこにお金をかけるかは自由だと思います。

ただ、ひとつ条件があって「おしゃれでなくてもいいが、安くても清潔にすること」は人として重要かなと思います。
癖毛をどうするかというよりは、どうしたら清潔感が出るかということを考えたほうがいいかもしれませんね。
直毛の人でもすごく傷んで伸ばしっぱなしだと少し清潔感に欠けるように見えます。
癖毛でも清潔感のある人もいます。
おしゃれまでしなくてもいいので、傷んだところは思い切ってカットしてしまうなど、清潔感にだけ気を付ければ充分な気がします。
一般的に短い方が清潔感があります。

努力したくないなら、無理してする必要ありません。
別におしゃれなんてしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
美容室って、行くたびに担当者が変わったりして、なかなか馴染めない感じ。初回は安くできる割引券も知っていますが、頻繁に美容室変えるのも怖いんですよね。
失敗したこともあったんで、コリゴリ・・・

清潔感は大事ですね。今の私の髪型は、不快感を与えていると思いました。おしゃれは疲れるので、マイペースでいこうと思います。

お礼日時:2007/09/07 22:26

 縮毛矯正をかければ、かけた部分はずっとストレートのままですが


根元の伸びてきた部分は生まれつきの髪質のものです。
ですから、ストレートをキープするためには縮毛矯正し続ける必要があります。
でも、縮毛矯正が必要なのは伸びてきた根元の部分だけ、
毛先の方はストレートのままですからかけないのが普通です。
髪が傷んでいるのは矯正している毛先の方だけのはずですから
根元に縮毛矯正をかけたからといって枝毛がひどくなるということはないですよ。
美容師さんだって傷んでいる毛先の部分には薬液がかからないようにしますから。

 くせ毛が出るたびにかけ続ける必要はありませんが
かけ続けないと中途半端なことになってまとまりが悪くなります。
で、今そういう状態なんですよね?
枝毛はほっといたら直るというものではありません。
傷んでいるんなら切りましょう。
それで元の髪に戻るまでそのままの状態でいるつもりなんですか?
どのくらいの髪の長さかわかりませんが、
髪の毛は月1センチ程度伸びるという計算でいくと
あと2年は今のままの中途半端な状態が続くことになりますよ。
みんなそういう苦労をするのがいやなので、一度かけたらかけ続ける羽目になるんですよね。
実際にどんなスタイルになっているのか見ていないので断言はできませんが
会社の同僚や先輩が注文をつけているのはhanako07さんの髪型じゃなく
まとまりがなくてぼさぼさの髪のまま出社してきていることについて苦言を呈しているんだと思います。
奇抜な髪型なんかだったら逆になかなか口に出せないものですが
明らかに手入れを怠ったひどい状態なんでしょう。
縮毛矯正をかけると楽だと思いますが、かけるのが嫌だというのなら
くせ毛とストレートの部分が落ち着くまでは毎朝ブローしてください。
もちろんこれ以上傷まないようにトリートメントも必要でしょう。
トリートメントでボリュームが出るのを少しは防げます。
美容師さんと相談して、こまめにカットして影響を少なくしてください。
そうすることによって少しでもまとまりのある髪型がキープできると思います。
ヘアスタイルじゃない、身だしなみについて注意されているんですから
セクハラというのはあたらないと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございあす。
確かに、中途半端でまとまりの無い状態です。
単純に言うと、昔のロックミュージシャン(?)というような雰囲気です。
今は、肩に付かないくらいの長さです。
だいぶ伸びてきたのですが、1年ぐらいかかりそうな感じです。
ボサボサの髪については、会社の人にいろいろ言われます。だから余計に逆走もしたくなります。嫌いな先輩なので、その嫌いな先輩(男性)の言うことを聞くことが情けなくなってしまうんです。仕事のことなら、まだしも・・・って感じで。

美容師さんが勧めてきたシャンプーやヘアパックなどは、1本3,000円以上します。3,000円あったら、好きな漫画を何冊買えるだろう、とか考えてしまいます。

彼氏に振られてから、髪型なんてどうでも良くなったという部分もあります。美容室はカットとブローだけでも3,500円かかるので、年配の男性が多い1,500円で出来る理容室に行くようになりました。
何故、こんなに努力しなければならないのだろう、おしゃれをすることにストレスが溜まるんです。

補足日時:2007/08/25 23:26
    • good
    • 0

こんにちは☆



私もかなーーり強い癖毛です。
縮毛なしでは生きていけないくらいの癖毛なんですよ(-_-)
人から言われるの、嫌ですよね。
癖毛の人にしか分かりませんよね、この気持ち。

私も真っ直ぐなところには薬液をかけたくないので
根元の部分(癖が出てきた部分)のみ縮毛をかけてもらっています☆
真っ直ぐな部分には弱ーい薬液でスッとアイロンを通す
だけでした。主に根元の部分だけしっかりしていたって感じ
でしたよ(*^-^*)

ただ縮毛をかけるのが嫌ならかけなくていいと思いますよ!
人のとやかく言われる筋合いなんてないですよね。
癖毛を生かした髪形を美容師さんと相談してカットして
もらってはどうですか?カットの仕方でだいぶクセも落ち着くかと
思います^^参考になれば嬉しいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中学の頃は、クラスメートとかに、色々言われて、うつ病になるのでは?という位悩みましたが、
大人になった今、少しは余裕を持てるようになったものの、やはり酷いこと言われると不愉快です。

そうですよね、縮毛は料金が高いですし、ホント経済的にも大変なんです(--)
仕事が忙しいのと、失恋が原因でなかなか心にゆとりが持てない日々ですが、カットの仕方について聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/08/25 23:35

こんにちは。


私も同じくひどい癖毛です。
私は癖毛で悩むのが嫌なので、半年に1回のペースで縮毛矯正をかけています。
どうしても半年たつと、生え際の方のくせが目立ってきてうねったりしますよね。
傷んでいるのは、髪の先だと思うので、その部分は切ってしまい、生えてきたくせの部分に改めて縮毛矯正をかけてはいかがでしょうか。
私も前は縮毛矯正に加えてカラーもしていたので傷みがひどかったのですが、縮毛矯正をかけないのは嫌なので、美容師さんに相談して少しずつ傷んだ部分を切っていきました。
また、自分の髪質に合ったシャンプーとリンスを美容師さんに相談して選んでもらい、それを使うようになってからは、傷むこともなくなり、今は縮毛矯正をしていてもツヤツヤです。
使うシャンプーでかなり変わると思います。
髪質が戻るのを待たなくても、今傷んでいる部分は切る+美容師さんに相談して、シャンプーとトリートメントを変え、これから先は根本的に傷まないようにする という方法をとれば、縮毛矯正をかけられると思います。


人の髪型に文句をつけてくる人って嫌ですよね。
世の中には癖毛の人もいるんだから仕方ないと思います。
縮毛矯正をするしないは自分の勝手だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トリートメントとか大事ですよね。
美容師さんが勧めるシャンプー、リンスは、高価で1本3,000円くらいして、なかなか手が届きません。母がスーパーや100円ショップで購入した安いシャンプーを使っていました・・・

とても悩みます。髪のお手入れって、結構な金額がかかるんだなぁと。

お礼日時:2007/08/25 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!