
はじめまして、ご存知の方ご教示ください。
当方、Oracleの勉強の為、OracleのDBを作成してみようと思いやってみました。
苦労して何とかテーブルまで作成できたつもりなのですが、VB6で
OpenDatabaseの関数を使用後下記のエラーが発生してしまいます。
オラクルセッションおよびデータベースオープン時にエラーが発生しました。
エラー番号:440
エラー内容:接続できません。ORA-12154:TNS:接続された接続識別子を解決できませでした
ソースは
Dim A_OSE As Object
Dim A_ODB As Object
Set A_OSE = CreateObject("OracleInProcServer.XOrasession")
Set A_ODB = A_OSE.OpenDatabase("EMP", "SCOTT/tiger", 0)
です。詳しい方ご教示いただけないでしょうか?
何かDBの方でも確認する個所がありましたらご教示いただけないでしょうか?
尚、フリーのツールで接続を行うと接続できて、各データの内容も参照でします。
よろしくお願いします。
ユーザー名:SCOTT
パスワード:tiger
オブジェクト名:EMP
バージョン
OS:Win2000ProSP4
VB6 SP6
Oracle Database 10g Enterprise Edition Release 10.2.0.1.0
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エラー内容:接続できません。
ORA-12154:TNS:接続された接続識別子を解決できませでした>A_OSE.OpenDatabase("EMP", "SCOTT/tiger", 0)
"EMP"ここの指定はあなたが登録したTNSNAMES.ORAの接続識別子なですが
本当にEMPであってますか。
これってテーブル名じゃないのですか?
TNSNAMES.ORAの設定を補足願います。
回答ありがとうございます。
ツールで設定したのですがTNSNAMES.ORAが正しく設定されていませんでした。
TNSNAMES.ORAをブランクにするとオープンできました。
TNSNAMES.ORAの設定をもう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Access(アクセス) アクセス テーブルの空白を変数に置換するボタンが作りたい 4 2022/07/08 11:19
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Excel(エクセル) エクセル 「実行時エラー"13":型が一致しません。」エラーについて 5 2022/05/04 10:46
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが失敗する
Visual Basic(VBA)
-
440 OIP エラーについて(ORADC)
Oracle
-
OracleInProcServer.XOraSession オブジェクト作成時の参照ファイル
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBからOracle接続が出来ません。
Visual Basic(VBA)
-
5
ADOのOPENで実行時エラー
Visual Basic(VBA)
-
6
oo4oの読み方・・・・。
その他(データベース)
-
7
SQL*Loaderのコミットポイント設定がうまくいってない?
Oracle
-
8
ORA-01401が表示され、データが追加出来ません。
Oracle
-
9
tnsnames.ora ファイルについて
Visual Basic(VBA)
-
10
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
データソース名および指定され...
-
オープン時にエラーが出て接続...
-
ODBCの設定でSQLServer名がでない
-
Oracle11g NetConfigurationAss...
-
「ORA-6413 接続がオープンして...
-
「ORA-12637」エラーでORACLEに...
-
instantclient cse接続ができない
-
オラクルに接続できない
-
クライアントからのリスナーが...
-
オラクルの「ORA_12545 ターゲ...
-
1つの環境に、同じインスタンス...
-
ORA-12170のエラーについて
-
oracle rac構成での 接続先につ...
-
ユーザー名について(権限付与...
-
VB.NET Oracle接続 32、64bit
-
sqlplus / as sysdba で接続不可
-
リスナーを使用しないでOracle...
-
ORA-12154:TNS
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データソース名および指定され...
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
ORA-12170のエラーについて
-
データベース接続情報作成しま...
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
VB.NET Oracle接続 32、64bit
-
「ORA-12637」エラーでORACLEに...
-
クライアントからのリスナーが...
-
sqlplus / as sysdba で接続不可
-
Npgsqlを用いて接続を行いたい...
-
オープン時にエラーが出て接続...
-
instantclient cse接続ができない
-
ExcelとOracleの連携について
-
ODBC接続に関して
-
ODBCの設定でSQLServer名がでない
-
SQLSERVER 2008 ODBC接続
-
オラクルに接続できない
-
「libpq.dll」ロード時にエラー
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
「ORA-6413 接続がオープンして...
おすすめ情報