
VBで OracleInProcServer.XOraSession を使い、
oracle9iのサーバーへ接続したいのですが、
現在10gのクライアントがインストールされており、
9iをインストールしてもサーバーへ接続できません。
レジストリを見るとoo4oは10gへ向いているようですが、9i用のDAOを利用したいです。
例えばOracleInProcServer.XOraSessionを利用したときに9iのoo4oを参照したいのですが、どのような方法があるでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10gと9iの連携はしたことがありませんが、9iクライアントから8iサーバへの接続はしたことがあります。
サーバが9iだから9iクライアントを利用したいというだけであれば、10gクライアントからでも接続できませんか?
どうしても9iを利用したいのであれば、参照設定に入れてしまえばできませんか?
参照設定に
[OracleInProcServer X.X Type Library]
が二つ存在していませんか?
環境が無いままに話をしているので、想像で話をしております。すいません。
この回答への補足
ご回答ありがとう御座います。
>サーバが9iだから9iクライアントを利用したいというだけであれば、10gクライアントからでも接続できませんか?
試してみたのですが、
"接続できません。, ORA-03134: このバージョンのサーバーへの接続は、サポートされていません。
"
となってしまいます...
>OracleInProcServer X.X Type Library]
が二つ存在していませんか?
参照設定には
OracleInProcServer 5.0 Type Library
があります。これは10gのクライアントでしょうか?
ほかに関係ありそうなORACLEの参照は、
Oracle Administration Assistant 1.0 Type Library
Oracle Data Control
Oracle Primary Snap-In 1.0 Type Library
OraOLEDB 1.0 Type Library
などです。
9i のクライアント用の参照が入っていないのでしょうか?
9i のクライアントの OracleInProc Server x.x Type Library のx.xは、いくつになるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>参照設定には
>OracleInProcServer 5.0 Type Library
>があります。これは10gのクライアントでしょうか?
だと思います。
>9i のクライアントの OracleInProc Server x.x Type Library のx.xは、いくつになるでしょうか?
今オラ9がないのでわかりませんが、
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=774379
の#1のtaka_tetsu さんの発言によると4.0のようです。
ふと思ったのですが、オラ9クライアントのインストールディスクから、コンポーネントだけインストールしていませんか?
もしこれらのファイル
%oracle_home%\bin\oip9.dll
%oracle_home%\bin\oip9.tlb
%oracle_home%\bin\oraansi.dll
%oracle_home%\bin\oradc.ocx
が存在していなかったら、ODBCでしか利用できません。
SQLPlusもODBCです。
これらのファイルは、ディスクのどこかに入っているのですが、ヘルプに書いてあったと思います。
もし他の端末でつながる環境があるのであれば、その端末からコピって持ってきたらよいです。
さらに
・oip9.dll
・oradc.ocx
はレジストリ登録する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- VPN VPNに接続すると、インターネットに接続できなくなります。 1 2022/06/19 22:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- FTTH・光回線 iMAC2014で有線LAN10Gは対応していますか? 3 2023/04/15 23:33
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップ用のDVDplayerをMINISFORUM HX90に接続する方法ありますか? 4 2022/12/23 13:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで、ORACLE 8に接続する...
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
ORACLEに接続できない
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
asp.netでoracle接続
-
AccessのDBをExcelのListboxに...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
【Win7・64・C#】マイコンUSB通...
-
DataAdapterだけじゃダメ?
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
web.configとは?(初心者です)
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
ムーバブルタイプA-Formについて
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
C#からvbsを実行したい
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
復元後のメッセージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
VB6.0のコードによるMySQLへの接続
-
windows 2008 server にiisをイ...
-
ローカル側のC#から、リモート...
-
.NETでodbc接続したい。
-
VB.netでのMySQLの接続エラーに...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
Delphi でOracleのデータを表示...
-
javascriptでSQLite接続
-
Visual Studio 2005 Oracle
-
【Win7・64・C#】マイコンUSB通...
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
.NET FrameworkとODP.NET
-
指定したExcelをSQLテーブルに...
-
Active Directory接続エラーに...
-
スマホで使えるデータベースを...
おすすめ情報