重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 失礼いたします。
JAVA初心者のjavateaです。
フォームからデータを入力してDBの更新を行いたいと思い、次のような計画を立てています。

1、フォームを作る
2、PHPでのMySQLへの接続法に倣い(PHPの参考書のみあるので)javaで接続。
3、フォームから値の受け渡しを作り、それに応じたSQL文を発行させる。
4、recurseし、自動的に更新する。

ここで、一番問題になるのは2番です。
タグ文章にjavaを埋め込む形でPHPと同じようにいくものなのでしょうか?javaでDBに接続を行いテーブルを表示することは出来ますので、データそのものを書き換える方法を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。。('-'。)(。'-')。

A 回答 (3件)

 補足見ました。


 ここでいうクライアント/サーバーアプリケーションとは、Apach Tomcat のことです。
 JSPはPHPと同じプログラム直埋め可能型のHTML言語なので、通常のJDBC接続で対応可能です。
 ただし、MySQLのページからJDBCドライバーをダウンロードしてくる必要があります。(もうお済ですか?)

 ヤフーで、キーワード "java mysql 接続" 等で検索してみてください。
 JSPファイルの中に
<% Connection conn = DriverManager.getConnection("wwwww"); %>
 などと直書きすることでSQLを発行できるようにする方法があるはずです。

この回答への補足

Apach Tomcat はアプリケーションの一つなのですね。
ありがとうございます。(≧∇≦)/
えと、<% Connection conn = DriverManager.getConnection("wwwww"); %>
の書式でドライバへコネクションし、データは取れていますのでJDBCドライバーをすでにダウンロードしているのだろうと思います。

補足日時:2006/06/02 16:23
    • good
    • 0

こんにちは、


参考ホームページです。

http://www.hellohiro.com/jspdb.htm

この回答への補足

ありがとうございます。
今やっていることにかなり近い内容が書かれていますね。参考にさせて頂き、課題を進めていこうと思います。(* ̄∇ ̄*)

補足日時:2006/06/02 16:30
    • good
    • 0

 補足をお願いします。


 JSPなどのクライアント/サーバーアプリケーションが必要ですが、それは何をお使いですか?

この回答への補足

 クライアント/サーバーアプリケーション自体よく分からないのですが、
言語はjava
ファイル形式はjsp
送信プロトコルはSMTP
サーバーはApach Tomcatを使っています。
単語の意味とか使い方間違っていたらご指摘ください。o(^∇^)o

補足日時:2006/06/02 11:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!