
delphi community edition10.3をインストールして
ADOのoledb接続でorcle11g 64bitサーバー
とoracle11g64bitクライアントを同一PCにインストールして
DBの内容をグリッドに表示したいのですが。
「oracle クライアントとネットワーク コンポーネントが見つかりません」
というエラーが出てしまいます。
delphiは32bitと64bitのデバッグが選択できます。
標準は64bitにしています。
ADOconnectionの接続テストをするとこのようなエラーがでてしまいます。
ちなみにこんな感じにせっていしてあります。
Provider=MSDAORA.1;Password=test;User ID=TEST;Data Source=XE;Persist Security Info=True
まる2日ネットで検索しましたが解決に至らずです。
できればoracleはクライアント、サーバともに64bitを使いたいです。
初心者のためわかりやすく詳細に教えていただければ幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
web.configとは?(初心者です)
-
VBAでネットワーク上のバッ...
-
IIS7.5 Excel ファイルオープ...
-
audiveris(pdf楽譜を読み込む...
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
.NET Frameworkをインスコして...
-
windows vistaで、最近 KACT2
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
エクセルで『DTPicker』が削除...
-
Accessのマクロで、"RunApp/ア...
-
ASPで、IISの設定がうまくいき...
-
「runtime broker」とは何ですか?
-
PowerDVD15のデバイス&ホーム...
-
Excel2000にVB6ランタイムをイ...
-
VisualStudio2010を速くするには?
-
アクセスのセキュリティの警告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
Oracle 10g standardへのJDBC接...
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
c/sゲーム制作でのサーバーにつ...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
DataAdapterだけじゃダメ?
-
Active Directory接続エラーに...
-
.NETでodbc接続したい。
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
Delphi でOracleのデータを表示...
-
ソケット通信について
-
ローカル側のC#から、リモート...
-
Visual Studio 2005 Oracle
-
ASP.NETのパフォーマンスと接続...
-
Android端末から外部DB(MYSQL...
-
windows 2008 server にiisをイ...
-
LAN上のmdbのプロテクト
おすすめ情報