

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元々は踊りや芸事など習い事の世界から出た言葉で「その方面に持ち前の才能や感性があるようで、したがって上達の見込みがある.....」といった意味の言葉です。
言い換えると、「筋」......、木の板を見ますと、木目がきれいに揃っている板もあれば、節だらけの板もあります。木目がきれいに揃っている板の方が何に使うにしても細工がしやすく、また美しく仕上げることができますから、それだけ材料として優れているわけです。つまり、今はまだこれからの段階だけれど、将来に向けてなにか優れたものを持っている.....それが「筋がいい」というわけです。
例えば歌、ちょっと歌わせてみると、まだまだ荒削りで不満なところだらけだけれど、声もいいし、どこか持ち前の勘の良さもあるようだから、本気で修行を積めばモノになるかもよ......といった感想をひとまとめにして「筋がいい」と言うわけです。つまり、「筋がいい」とは「とてもモノにならない」の逆の言葉といったらいいのかな。
今日では絵画や音楽、演劇などの芸術なども含めてとても広い分野でこの言葉は使われています。多くは師匠格の人が初心者や修行中の人を観察して「筋がいい」かどうか判断するわけですが、それとは別に、日常の会話の中などで、ほんのお世辞で「あなたは筋がいいから、さぞかしお上手に...」などと言うことも少なくありません。
>例えば歌、(略)「筋がいい」とは「とてもモノにならない」の逆の言葉といったらいいのかな。
こんな感じの方々でしょうか。
http://images.google.com/imgres?imgurl=http://ww …
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
センス(感覚、感性)が優れている。
ということだと思っています。>センス(感覚、感性)が優れている。
これかな。。(「あの人、筋がいいから、お前も教えてもらえ」と言われたのですが、私には分からなかった・・。)
つまり、私には、センスがない(乏しい)のかな。?
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
大人に「偉いですね~」は失礼?
-
好きな人が病んでる
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
億ションは死語?
-
「じゃじゃ馬娘」という言葉は...
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
“ふつーにやばい” って言葉はな...
-
お疲れさま VS ご苦労さま
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
出会わなければ良かった、と思...
-
“アウトオブ眼中”という言葉を...
-
「チャンバラ」って、死語ですか?
-
「お伝えしてまいります」気に...
-
日本語で一番汚い言葉は何だと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
“見直したよ!”という言い方は...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
好きな人が病んでる
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
-
若い人に向かって「旗日」は通...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
-
広島弁でよく使う言葉を教えて...
おすすめ情報