No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「皇居一般参観」、「皇居東御苑」、「皇居外苑」
いずれも行ったことがあります。
「皇居一般参観」は、事前申し込みが必要です。
当日の申し込みは出来ません。
この一般参観は、コースが決まっています。
見ることが出来るのは、旧枢密院庁舎(ただし現在工事中)、
富士見櫓、宮内庁庁舎(外観)、宮殿(外観)、
正門鉄橋(所謂二重橋の奥のほうの橋)などです。
建物は、最初の集合場所の休憩所以外には立ち入りません。
約一時間、徒歩、途中休憩無しです。
当然と言うか、何と言うか、結構外人が多いです。
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html
「皇居東御苑」は、事前登録は不要ですが、
大手門、平川門、北桔梗門何れかの入り口から入るときに
入門証を渡されます。
帰るときは、上記3つの何れかの門から退出する時に、
入門証を返却します。
東御苑では、松の廊下跡(標識があるだけ)とか、
天守閣跡などがあります。
http://www.kunaicho.go.jp/11/d11-03.html
「皇居外苑」は、ご存知の通り、皇居前の公園なので、
好きにすることが出来ます。
http://www.env.go.jp/nature/nationalgardens/kohk …
No.2
- 回答日時:
こんばんは
皇居で見学可能なところはこの3つ。
・皇居一般参観コース
ここは桔梗門からのみ入るコースによる参観です。
事前予約が必要で、1日2回のコース参観のみ可能。
自由な見学はおそらく無理です。
・皇居東御苑
本来の旧江戸城跡地はこちらです。天守閣跡などがあります。
こちらは事前予約は必要なし。
大手門、北桔梗門、平川門の3つから入園が可能です。
・皇居外苑
こちらは国民公園として開放されています。
基本的に入園時間という概念はありませんが、おそらくかなり警察の目が厳しいところだと思われます。
北の丸地区(日本武道館があるところ)と皇居前広場があります。
いわゆる二重橋から奥は、一般の人は基本的に立ち入り禁止です。
唯一、正月と天皇誕生日の一般参賀の時のみ、入場可能です。
No.1
- 回答日時:
平日に見学可能です。
http://sankan.kunaicho.go.jp/about/koukyo.html
皇居一般参観申込要領
(参観は無料です)
皇居の参観を希望される方は、次の要領でお申込みください。
1.参観できる方
18歳以上の方。18歳未満の方については、次の条件で参観が可能となります。なお、1件の申込みは、300人以内とします。
(1) 成年者が同伴又は引率すること。
(2) 成年者が同伴又は引率しない場合は、1件の申込みは9人までとし、中学生以上で修学旅行等のため学校等から申請があること。
2.参観日時
午前10時からと午後1時30分からの1日2回実施され、所要時間は約1時間15分の予定です。 なお、次に掲げる日及び時間帯は、参観を休止します。
(1) 日曜日、土曜日及び国民の祝日・休日
(2) 7月21日から8月31日までの午後
(3) 年末年始(12月28日~翌年1月4日)
(4) 行事等の実施のため支障のある日
3.予約の受付
来庁して又は郵便で申請手続を行う場合は、予め電話で参観希望日時を予約してください。予約の受付は、参観希望日の前の月の1日から開始します。
(例)参観希望日が4月20日(平日)の場合……3月1日(平日)から受付開始
なお、申込みが多いときなどは希望に応じられないことがあります。
4.申請手続
申請手続は、来庁して又は郵便により行う場合は、参観希望日の7日前までに、インターネットにより行う場合は参観希望日の4日前までに完了してください。
なお、行事の実施その他の理由により申請期限を変更する場合があります。
手続完了後、参観許可書を交付します。
(1) 来庁して手続を行う場合
手続者は、参観者名簿及び身分を証明できるものをご持参の上、宮内庁管理部管理課参観係窓口にお越しください。
外国人の方の手続きは、前日までとし代理手続きも可能です。
(皇居の出入りには、皇居坂下門をご利用下さい。)
*参観者名簿…… 代表者(手続者)を除く全員の氏名、住所、性別、年齢を記載したものを2部又は当庁所定の様式をインターネットからダウンロードして作成し、フロッピーディスク又はCD-ROMに保存したものを1枚
※外国人の方は、氏名、自国住所(パスポートNo.を記載すれば日本での滞在先でも可)、性別、年齢、国籍をご記入ください。
*参観希望日の7日前を過ぎたものであっても、来庁して行い、かつ1件 について9人以下であり、管理部長が認める場合には参観希望日の前日 まで申請手続を行うことができます。
【受付時間】開庁日(土・日・祝日・休日及び年末年始を除く。)の午前8時45分から正午まで及び午後1時から午後5時まで
(2) 郵送により手続を行う場合
予約済みの参観希望日時、団体名(10人以上の場合のみ)、代表者の氏名、 住所、性別、年齢、電話番号及び申込人数を明記した用紙(様式は問いませ ん。)及び参観者名簿(前記(1)と同じ)を用意し、返信用封筒(返信先を記載し、 所要の切手を貼付したもの)を同封の上、宮内庁管理部管理課参観係あてに郵 送してください。
(3) インターネットにより手続を行う場合(http://sankan.kunaicho.go.jp/)
上記のアドレスにアクセスして必要事項を入力してください。手続完了後、参観の許可を通知します。なお、同行者に18歳未満の方が含まれる場合には成年者が申込みをしてください。
【受付期間】
参観希望日の前の月の1日午前5時から、希望日の4日前まで
※ 午前0時から午前5時までは、サーバーのメンテナンスのため、ご利用できません。
5.その他
(1) 観光を業とする者又はこれに類する者の募集あっせんに係るものについては、許可しません。
(2) 手続完了後は、参観許可日時、人数及び名簿等の変更はできません。
(3) 参観当日の集合場所は「桔梗門」前とし、参観許可書又は参観許可通知をご持参ください。受付時間は、参観開始時間の30分前頃から10分前まで となります。
(4) 参観当日、入門の際に本人確認をする場合がありますので、身分を証明できるものを携帯してください。
(5) 入門後休所(窓明館)で皇居の概要等のビデオをご覧の後、所定の経路を約2.2km徒歩で参観します。途中、坂もありますので、ご留意ください。
(6) 行事等の実施その他の理由により、参観時間、回数、参観経路等を変更又は休止することがあります。
(7) 皇居内には駐輪・駐車できませんので、ご注意ください。
(8) その他不明の点については、下記にお問い合わせください。
〒100-8111
東京都千代田区千代田1-1(住所は省略できます。)
宮内庁管理部管理課参観係(電話番号:03-3213-1111)
※観光バス等(営業用車両)の駐車場に関しては、
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/16 00:28
ありがとうございます。
これは私も見たのですがいまいちどういうことか
わからなかったのです。
要は「皇居」は事前申し込みが必要、
皇居東苑と皇居外苑は申し込み不要なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 国葬の警備 3 2022/09/26 11:20
- 日本語 皇居は史跡ですか? 公共施設ですか? 都内の建物として分類するとしたら何に属しますか? 8 2022/10/24 16:37
- 地図・道路 皇居の住所と郵便番号は何ですか? 宮内庁は千代田1-1、皇居外苑は皇居外苑1-1のようですが、 5 2022/12/22 12:06
- 関東 敗戦後、天皇制が廃止されていたら皇居はどうなってると思いますか? そのまま公園になってますかね?旧皇 5 2023/02/18 22:14
- 歴史学 なぜ江戸城が皇居になったのでしょうか?幕府を潰した後にその幕府の象徴たる場所を皇居にするというのはな 6 2022/04/22 16:46
- MySQL 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア (南東, 南西,北東,北西) に分類せよ 皇居の緯度は3 2 2023/06/11 12:21
- 政治 皇室は次の天皇を産みだす為に存在するのでは有りませんよね? 5 2023/03/11 12:13
- 政治 韓国人や中国人は日本人が、万世一系の男系の天皇を持っているのを羨ましく思ってますよね? 5 2022/07/11 19:18
- 誕生日・記念日・お祝い 天皇誕生日なので皇居付近で天皇陛下バンザーイ!!って叫びまくっていいですか? 天皇誕生日に皇居付近で 6 2023/02/23 07:24
- 事件・事故 天皇、首相を装ったAIが、闇バイトに応募します。家族構成、住所、年齢等、全て一致した情報、天皇は皇居 3 2023/05/05 20:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人式の席って、座席表があっ...
-
「ブースに行きました」の丁寧...
-
お葬式後、彼氏の家にお泊まり
-
オリンピック扇橋店
-
広島県で鮎のつかみ取りができ...
-
長岡まつりの花火大会終了後の...
-
5月中旬~後半 広島市⇔廿日市...
-
明日の世田谷区花火大会
-
千葉県私立中学入学式日程教えて!
-
府中について教えてください(...
-
お札方角
-
片思いの男性にキーリングのク...
-
横浜そごう、「8階催し会場」...
-
成人女性が1キロ歩くのに要す...
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
ディズニーランドの入場制限っ...
-
巣鴨は土日特に混みますか?
-
柏(千葉県)で花火がしたい!
-
桂川河川敷公園or桂川緑地離宮...
-
横浜でピクニックするとしたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成人式の席って、座席表があっ...
-
埼玉の大宮近辺でどんど焼きを...
-
成人式、式典の何分前に会場に...
-
成人式、ぼっちなので行きたく...
-
成人式の日の東京ディズニーシ...
-
お葬式後、彼氏の家にお泊まり
-
成人式、必要ですか?必要でな...
-
初デートでルミナリエ告白
-
成人式は誰と行くのですか?
-
成人女性が1キロ歩くのに要す...
-
絵馬の願いがかなった場合
-
三保の松原と日本平にベストシ...
-
「ブースに行きました」の丁寧...
-
横浜そごう、「8階催し会場」...
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
人が書いた絵馬を読む
-
彼女の実家へ挨拶&お泊りでの...
-
混雑が嫌いな旦那
-
どこの宗教か教えて下さい
-
家に祀ってある恵比寿様について
おすすめ情報