dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
飼い猫が外に出かけて家に帰ってくるときに、いろんな“おみやげ”を持って帰ってくると聞いたことがあります。
そこで、猫ちゃんを飼っている方々にお尋ねしたいのですが、皆さんのおうちの猫ちゃんが今までに持って帰ってきた“究極のおみやげ”を教えて下さい。

A 回答 (9件)

現在我が家では二匹の姉妹がいますが、その一匹がよくお持ち帰りしてきます。


トカゲ、ネズミ、小鳥、セミなど。
他にはお隣の雑巾(そっと返しに行きました。)、枯れ葉。
この枯れ葉がまた腐葉土寸前のものを一度に数枚加えてきます。玉虫のおまけ付きのときも。
よっぽど鉢植えに腐葉土を買っているので、袋に溜めようかと思うほど。(笑)
タヌキじゃあるまいし、「お願い! 枯れ葉じゃなくてお札持って来い。」といつも言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
2人の猫ちゃんがいて、そのうちの1人がよくお持ち帰りをしてくるということは、
おみやげを持って帰らない猫ちゃんもいるのですね。
猫ちゃんはみんな、おみやげを持ってきてくれるのかと思ってました。
腐葉土寸前の枯葉を持ってきてくれるのは、鉢植えに使ってもらいたいのかもしれませんね。
お札を持ってきてくれる猫ちゃん、私も飼ってみたいです!

お礼日時:2007/09/26 17:38

どの家の猫ちゃんもオミヤゲ逸話があるのですね~。


我が家の暴君様も誇らしげにオミヤゲを持って帰ってきてくれます。
雀、蝉、兎がメインでしょうか。

究極のおみやげは…逃がすのに失敗し今も我が家に潜んでいるであろうネズミ…。
猫の口から放した途端に物凄い勢いで逃げられ、人間では捕獲不可能でした。
こればっかりは…もう一度捕まえて貰えないものかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
ほんとうにどなたの猫ちゃんのおみやげ逸話も楽しくて、猫ちゃんを飼ったことのない私は興味津々で読ませていただいています。
昔実家で飼っていた犬はご近所のおうちから靴やタワシなどを持って帰って来てましたが、
猫ちゃんは生き物のお持ち帰りが多いですね。
ネズミ、スズメはなんとなく予想してましたが、それ以上に大きなハトやウサギまで持って帰るとはびっくりです!
やっぱり猫ちゃんは敏捷な名ハンターというところでしょうか。
人間に捕獲不可能だったネズミ、また捕まえてくれるといいですね!

お礼日時:2007/10/01 07:53

夏限定!


「アブラゼミ」!!!
あとはちっちゃいネズミ、鳩にスズメ。トカゲもか。
やんちゃ坊主でしたが昨年、他界しました。
彼はおじいちゃんになってもハンターで、前述の「期間限定おみやげ」はオハコでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
夏限定のアブラゼミ、猫ちゃんのおみやげにも季節感が感じられてほのぼのしますね。
いろんなものを持ち帰って得意になっている“やんちゃ坊主”さんの姿が目に浮かびます。
猫ちゃんは飼ったことはありませんが、皆さんのお話をうかがっているとなごみます。

お礼日時:2007/09/27 08:32

スズメです。



まだ生きてバタバタしてました。

お土産を持ってくるのは、獲物を捕れない子供に
こうやって捕るんだよと教える親心の様な物だと
聞いた事がありますが、さすがに受け取れません
でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
猫ちゃんがおみやげを持ってくるのは大好きな飼い主さんへの好意の贈り物だと思っていましたが、親心ですか。(笑)
考えてみますと、今までお返事を頂いた方々のように蛇やネズミなどをもらっても飼い主さんとしてはあまり嬉しくはありませんよね。
でも、どなたの猫ちゃんもみんな、一生懸命な様子が感じられてかわいいです。

お礼日時:2007/09/27 08:28

こんにちは! 究極ですね?!



うちは毎年農機具倉庫にツバメがやってきて巣を作ります。
田舎なものでその巣を狙って青大将(で~~っかい蛇)が来たり、烏が来たりと、遠路はるばる来たツバメが巣立つまでは目が離せません。
私も年老いた両親もこの時ばかりはやはりツバメの味方で、蛇が嫌う蚊取り線香を夜な夜な焚いたり、
見つけたらホウキと鎌で追っ払ったりして助太刀しています。(笑

昼夜、手塩にかけて見守ってきたそのツバメのヒナが「いざっ、巣立ちっっ」のとき。(母が偶然見ていた)
ヒナの一匹が着地に失敗して、・・なななんと、そこをトラが捕まえてしまったのです・・!!!

 ・・あ~~ぁあ~~あ~~ぁぁ・・・・・・

畑から帰った父に嬉しそうにお手柄を褒めてもらおうと、お土産を見せに来るトラ。
父は、「トラは猫として立派なことをしたんだよ。」と笑顔で褒めてやっていました。

私は複雑でした。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
お返事ありがとうございます。
あらら、ご家族で見守って大切にしていたツバメのヒナを捕られちゃいましたか・・。
トラちゃんにしてみたらお父様に見せびらかすほどの自慢の獲物だったのでしょうね・・。
う~ん、複雑なお気持ちわかります。

お礼日時:2007/09/26 20:09

初めて飼った猫がよく「雀の雛・モグラ」など捕って来ましたが、たいてい死んでいました。

かわいそうなので庭の隅に埋めてあげました…が、ある夜中返ってきた奴は、事もあろうに『ウサギ』を銜えていました。自分の半分くらいの大きさで生きていました。取り上げたウサギはおびえて硬くなっていましたが、傷も小さかったので離れたところに連れて行って離しました。白いウサギだったのでどこぞで飼っていたものだと思います。奴は部屋中を探し回って、不機嫌そうにまた出て行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
ウサギですか!すごいですねえ・・!
私はウサギを飼ったことがありますが、庭に放すとすごい速さで走り回り捕まえられないので虫取り網で捕まえてカゴに入れてましたが、
あのウサギを捕まえる(しかもほとんど無傷で生け捕り)なんてとっても優秀なハンターだったのですね。
持ってきたおみやげが消えてしまうと、やっぱりご機嫌ななめになるんですね。

お礼日時:2007/09/26 20:05

基本的にはネズミやスズメなのですが、何度か鳩を連れて帰ってきたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
スズメや鳩のような羽のある鳥を捕まえられるなんて、すごい運動神経ですね!!
鳩は大きいので連れて帰るのも大変でしょう。

お礼日時:2007/09/26 17:41

こんにちは。



近所のボス猫だったうちのネコ(今は亡くなってもういません;;)
鳩を捕まえて持ってかえってきたことがあります。
「どうだ!」というカンジでずいぶん誇らしげでしたよー。
でも、私がすぐに鳩を逃がしてやりました。
そうすると、ネコは多いに不満げで「なにするんだよー(怒)」と
私が噛み付かれてしまいました(汗)。
大物をあっさり逃がされて、ふてくされてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
さっそくのお返事ありがとうございます。
自分の体ほどの鳩をお持ち帰りして得意になって、飼い主さんに見せびらかしたかったのでしょうね。
楽しいお話をありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 17:34

昔実家で猫を飼っていました。


究極のおみやげ・・蛇です、ぎゃああああ!!!
ほんとにあのときはびっくりしました。
じゃれて遊んでて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
さっそくのお返事ありがとうございます。
蛇・・ですか。猫ちゃんにとってはおもしろいオモチャみたいですね!
楽しそうに遊ぶ猫ちゃんの傍らで、途方に暮れる飼い主さんの様子が目に浮かびます。

お礼日時:2007/09/26 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!