
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
WindowsのPCと仮定しています。
参考URLをみれば、Windowsで複数PCの時刻の同期に特にアプリケーションをインストールする必要が無いことがわかります。
また、Windowsごとに時刻サーバや同期させる方法の詳細があるので、ぜひ目を通してください。
社内の複数PCの時刻を同期させる、プロキシサーバの負荷を避ける、社内ネットワークの一時的高負荷を避ける観点から、以下の3つを注意したほうが良いでしょう。
1. 社外へアクセスするPCは1台だけとする。
このPC自身の時刻同期は日に1度でもいいでしょう。
2. それ以外のPCは 1. で設定したPCの時刻に同期させる。
3. それぞれのPCの同期させるタイミングをずらす。
一度に複数のPCから時刻同期のアクセスがあると、
時刻の精度が甘くなったり、アクセスできないことがあります。
巷にあふれる時刻同期のソフトは 3. の観点が甘いものが多く、たいていは何分(何時間)ごとや、ソフト起動時で、社内で数十台のPCが一斉に時刻同期をすることもありえます。
同期させるタイミングはシンプルに、コントロールパネルのタスクで管理するのが良いと思います。
スケジュールは『9:xx から 9時間, 間隔: 3時間, 間隔: 毎日』のようにして、xx は PCごとに変えます。これで一斉にPCが時刻同期をすることを防ぎます。
実行するファイルは以下の内容を書いたバッチファイル
net time \\{上記 1. の PC名} /set /yes
なお運用後は、ネットワーク負荷が異様に上がるタイミングが無いか、それぞれのPCのイベントビューアを確認し時刻同期に失敗をしていないかなどの確認をお忘れなく。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/050ne …
No.2
- 回答日時:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/perso …
こちらの中からお好みの物をどうぞ。
クライアント間の同期が主目的ならお勧めは社内にNTPサーバを立てる事です。その方が余計なソフトをインストールせずにWindowsの機能だけで同期できますので。外へ出て行くにも1台で十分だし。
こちらの中からお好みの物をどうぞ。
クライアント間の同期が主目的ならお勧めは社内にNTPサーバを立てる事です。その方が余計なソフトをインストールせずにWindowsの機能だけで同期できますので。外へ出て行くにも1台で十分だし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
PGPソフトのアンインストールに...
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
zdfファイルが開けません
-
合成写真
-
10秒間隔などで、キーボード...
-
ACCESSの「データベース構造の...
-
MICRO CADAM VIEWER
-
五線譜でMIDIを製作できるソフ...
-
POPのソフト
-
3年表示の日記ソフトを
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
fenderのフォント
-
アウトルックのメールを画像と...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
ファイル内のファイル名を、一...
-
3年表示の日記ソフトを
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
PCの画像を待ち受けサイズに
-
JPEG画像をWMFに変換できるソフ...
-
ATOK7においてカナ漢字変換をロ...
-
写真付会員名簿を作れるソフト
-
フリーウェアー(カモスランジ...
-
画面を左右反転させるソフトは...
-
山登りの絵文字求む!
-
パソコンで日記をつけたい
-
zdfファイルが開けません
-
複数のファイルをフォルダ分け...
-
**PCでアルバムをつくりたい
-
有料アダルトサイトの動画の画...
-
98時代にあったLupinのフリー...
-
周期表の語呂合わせ
おすすめ情報