
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
てっきり会社の創業記念だと思いましたが・・
私の勤めていた所は
大手百貨店の創業記念と
地元企業の出資でしたのでその会社の創業記念がありました
判りにくいと思いますが
イオン&サティが一緒になっていると
イオン創業の月と
サティ創業の月があるのでは?と思いましたが・・・
ただ、創業祭といってもお祭り(売り出し)の一環と言う意識でしたので
単に半年にしているのかもしれません
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/04 19:47
回答ありがとうございます。
やはり、「創業祭」の言葉には特に意味が無かったのでしょうか?
実はスーパーというのは鈴木杏樹がCMをしている、大手チェーン店なのですが、ウィキペディアで調べてみると設立が3月となっているので春の「大創業祭」は意味が通るかなとも思ったんですが、じゃあ9月の「大創業祭」は何?って事になってしまいます。
ともかく、深くは気にしないようにします(笑)。
No.3
- 回答日時:
確かにおかしな言い回しです。
企業なら周年記念事業とか○周年と数字が必ず入ります。
それもなく、年に2回もやるのはおかしいです。
この場合はキャンペーンと同意語です。
春のキャンペーンとか秋のキャンペーンの表現に比べ、インパクトが確実のあるので使っているとしか考えられません。
漢字4文字で極太書体で書かれればチラシなど眼をひきます。
また、創業祭だからかなり安いのではないかとの、錯覚も出やすいです。
No.2
- 回答日時:
基本的にhiro-shimiさんの考えが真っ当だと思います。
しかし、企業としては「とにかくイベントをしたい」というのがホンネと思われるので、その理由の1つとして”創業祭”をしているだけだと思います。 地元のスーパーなどでも「創業39周年記念」なんて中途半端な祭りをやっています(毎年できるじゃん! 笑)。 そういえば年中「店閉いセール」をやっていた店もあったなぁ。
あんまり深く考えないほうが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
奉納金を貼り出す紙
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
黒石ねぶた祭り(ねぷた?)
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
対義語を教えて?
-
男友達に夏祭りに誘われた
-
どうしてだんじり祭りって嫌わ...
-
創業祭って何?
-
鉢払い?鉢祓い?鉢洗い?正し...
-
友達を1ヶ月後の夏祭りに誘いた...
-
60歳前後の元々の呼び方?につ...
-
ジムノペティ
-
フレッツ光契約でギフト券が貰...
-
一人暮らしの家の神棚 旅行や...
-
なぜ東北地方の祭りに来場者が...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
奉納金を貼り出す紙
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
男友達に夏祭りに誘われた
-
友達を1ヶ月後の夏祭りに誘いた...
-
各家庭を回ってお祭りの寄付金...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
多度大社 馬
-
鉢払い?鉢祓い?鉢洗い?正し...
-
花火大会はカップルで行かない...
-
スーパーモーニング 愛知県の...
-
喪中期間 神社の祭り 参加について
-
「…おきに」と「…ごとに」の違...
-
私は大学2年の19歳ですがまだ今...
-
今度地元のお祭りに彼女と行く...
-
至急です… 近日家の近くでお祭...
おすすめ情報