dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「男性の方」「女性の方」という言葉使いは間違っているのでしょうか??
「男性の方がおみえです」と今日会社で言ったら
「何それ??」と鼻で笑われました。。。
これは間違った日本語なのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


中々難しいところですね。
ですがニュースなどを聞いていると「男性」「女性」は敬意を払う対象に対して用いられ、容疑者などのようにそうでない場合「男」「女」と表現されますよね。
それをスタンダードと考えますと、確かに「男性の方」と言うのは重複した表現のように聞こえなくもありません。
少なくとも鼻で笑った方はそういう思いだったのでしょう。
「男の方がおみえになっています」「男性がおみえになっています」、もし不十分なようであれば「お名前を仰らないのですが」や「○○さんにお会いしたいと仰る」と付け加えても良いかもしれません。
言葉は生き物なので「これが正しい」と判断するのは難しいものです。
今は過剰表現になっている敬語が取り沙汰されるようなことがありますが、それとて多くの人にとって耳慣れてしまえば定着してしまうものです。
「男性の方」と言うのもまったく耳にしない訳ではないので、そのうち誰も違和感を覚えなくなるかもしれません。
そうなれば「間違い」と断ずることは出来なくなる訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 22:07

日本語の間違いというよりは、取り次ぎの役を果たしていないからなのでは?



お客様に名前と会いたい人物を伺った上で、「○○会社の△△さんがおみえです」と担当者に伝えるのがスタンダードな応対だと思います。

この回答への補足

インターフォンで会話したため、名前を聞いても名乗らなかったため「男性の方」という表現になりました。
「男性の方」という表現が気に入らなかったようです。

補足日時:2007/10/04 07:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!