dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレステ3でセーブデータを外部記憶に摘出することはできますか?

まだプレステ3を持ってないんですが、PS3の60ギガにはメモリースティックやSDカードなどの外部記憶があるそうですが、ゲームのセーブデータをそれらに記憶してハードから摘出できますか?

もしできない場合、あと20ギガの場合、
何かの方法で以前のPS2のメモリーカードみたいに小さい物に簡単に外部記憶装置に摘出するやり方はありますか?

結局PS3ではセーブしたデータを保存したい時はそのハードを一生持ってないといけないんですか?
社外のハードディスクに交換するって方法もあるんでしょうか?
でもその場合自分でPS3のネジを外したり、ちょっとした工事を自分でしないといけないんですか?

あと、プレステ2でメモリーカード二枚あったらそれぞれセーブしたデータの所からゲームが再開できるようにはプレステ3ではできますか?
PS3で同一ソフトのセーブデータを複数作ることはできるんですか?

どんな情報でも良いので教えてくださいm(_ _)m
長々とすみません・・よろしくお願いしますいm(_ _)m

A 回答 (1件)

メモリーカードへセーブデータを戻す事は発売当初はできませんでしたが、システムソフトウェアのアップデートによる機能拡張で現在はできるようになっています。


ちょっと古い記事ですが...

総合ゲーム情報サイト Online Player EX : PS3システムソフトウェアが1.80にアップデート―SD解像度からHD解像度への引き伸ばし再生に対応 [ 最新ニュース ]
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/articl …

この記事のあともアップデートは続いていて、現在のシステムソフトウェアのバージョンは 1.93 になっています。

PlayStation.com(Japan)|PLAYSTATION®3 情報|システムソフトウェア アップデート
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ud_hty. …

HDD から外部へのデータ取り出しは 60GB モデルならメモリーカードスロットを使ってのデータ取り出しはできます。
20GB モデルでも、コントローラ接続用の USB コネクタに USB メモリーを指すと、「USB 機器 (DiskOnKey)」 という名称で表示され、外部メモリーとして利用できます。
コピー先にこれを利用可能なので、データを取り出す事ができます。
その他、「フォト」「ミュージック」「ビデオ」などのメニューからも USB 機器を利用できます。

PlayStation 3 での PlayStation / PlayStation 2 のメモリーカードは、「仮想メモリーカード」として扱われます。
基本操作は、PS3 で仮想メモリーカードを作成し、その後 専用のアダプタを介して接続した実物のメモリーカードからデータをインポートする、という感じになります。
多分 ハードディスクの容量が許す限りいくつでも保存できると思います。 が、いっぱい保存しすぎると管理が大変そうです。

保存された仮想メモリーカードは、これまた仮想的に設けられた「メモリースロット」(スロット 1 と 2 がちゃんとあります) に割り当てて利用します。
複数の仮想メモリーカードを「スロットにさす」事で入れ替えて使う事もできます。

> PS3で同一ソフトのセーブデータを複数作ることはできるんですか?

というわけで、もちろん可能です。
仮想メモリーカードを複数作り、同じデータを別の仮想メモリーカードにインポートすれば、まったく同じセーブデータを複数作る事もできますね。

ハードディスクの「増設」っていうのは聞いた事がないですが、内蔵ハードディスクを交換する事はわりと簡単にできるようです。
こんな記事もあったりしますし。

ITmedia +D Games:プレイステーション 3のHDDを交換してみました (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/1 …

...という感じです。
お役に立ちますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すごく分かりやすく書いてくださって助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/10/05 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!