プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PC①からカスペルスキー削除後(パスワードマネジャーのみ未削除、この状態でもHDD内フォルダ、ファイルは見えます)、しかしPC②に同じ外付HDDを接続しHDD内をみましたがフォルダ、ファイルが見えません(大分のフォルダが表示されない)。なおプロパティでメモリ量をみると保存時確認した値が表示されます。さらに②PCからHDDにセーブしたデータをPC①に接続するとセーブしたデータが見えます。カスペルスキーが何らかの影響を及ぼしているか?考えられる原因や修復する方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ①とはtoshibaPC(window8.1)、②NEC-PC(window8.1→10へup
    )、勿論①のドライブCにインストールしました。

    カスペルスキー使用時にはクラウド及びHDD(当方は外付)パスワード、書類、画像を暗号化し保存するとの記事もありました。①②PCともカスペルスキー使用時は問題無く、HDDの中がエキスプローラで見えました。①PCでカスペルスキーパスワードマネジャーのみ残し削除、②PCはカスペルスキー全て削除。①PCでは中身がみえますしかし②PCでは一部のフォルダが見えなくなりました。なおプロパティでHDDの使用サイズを確認すると①PCで見た時と同じサイズです。さらに確認するためLenovoPCにHDDを接続しても②PCと同じ事象でした。

      補足日時:2023/03/06 12:11
  • うーん・・・

    よって②とLenovoPCでHDDの中身を見る時、クラウドとHDD間で何らかの情報のやり取り行い一致したときのみ中身が見える様になるのかあ〜と。なお、②③PCで初期化した記憶領域に2〜3階層のdataをセーブして①PCで見た時とは正常に2〜3階層のdataがみえます。因みに③PCにはカスペルスキーはインストールしていません。その後②③PCで
    中身を見ても正常に見えます。事象からカスペルスキーが何らかのイタズラをしているように思われますが如何でしょうか?初期化した別のHDDにコピー後、このHDDを②③で中身を見てもやはり一部のフォルダが欠落してみえませんでした。①PCではみえました。

      補足日時:2023/03/06 12:13
  • うーん・・・

    ②③PCともファイルシステムの障害かおこりますか? ①PCでは中身が見えますよ、
    !HDDの中身を見る時②③の異なるPCでおこりますか?なおmicroSDカードの場合、いずれのPCでも全て中身が見えました。

      補足日時:2023/03/06 12:24

A 回答 (3件)

外付けHDDにアクセスできない現象は、カスペルスキーの影響以外にも、以下のような原因が考えられます。



ファイルシステムのエラー
外付けHDDがファイルシステムのエラーにより正しく認識されていない場合、ファイルが表示されないことがあります。Windowsでは、ディスクのプロパティから「エラーチェック」を実行することで、ファイルシステムのエラーを修復することができます。

フォルダの非表示設定
フォルダやファイルが非表示に設定されている場合、表示されないことがあります。Windowsでは、エクスプローラーの「ツール」メニューから「フォルダーオプション」を開き、「表示」タブで「隠しファイル、フォルダ、およびドライブを表示する」にチェックを入れることで、非表示設定を解除することができます。

ウイルス感染
カスペルスキーをアンインストールした後に、ウイルスに感染した可能性があります。ウイルスによって、ファイルやフォルダが非表示にされたり、アクセスが制限されたりすることがあります。ウイルススキャンソフトでスキャンし、ウイルスを駆除することが必要です。

上記のような対処方法を試しても問題が解決しない場合は、外付けHDDの物理的な故障が考えられます。その場合は、専門業者に修理依頼することが必要です。
    • good
    • 0

> しかしPC②に同じ外付HDDを接続し


???
PC1(○付数字は機種依存文字です)で、外付けHDDにカスペルスキーをインストールしていたのでしょうか?
この辺がトラブルの元では?
アンチウイルスソフトはOSの深い部分に関わりますから、Cドライブにインストールするべきなのです。
 
修復?
取りあえず、どちらのパソコンでもいいので接続してすべてのデーターのバックアップを取る。その後、HDDはフォーマットですべて消去してからデーターを戻す。
    • good
    • 0

セキュリティソフト無関係

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!