
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「エクスプローラ」を開いて操作します。
(インターネットエクスプローラじゃありませんよ)
保存なさりたい"その"フォルダが、実はシステムが保護しているのなら
多少異なる状況になります。
1)"その"フォルダがある場所を開く
2)"その"フォルダを右クリックして"プロパティ"をクリック
3)"読み取り専用"がチェックされている(レ点あり)なので、外す
4)OKで閉じる。
これでどうなりますか?
この回答への補足
Windows Explorerのプロパティー画面の属性
読み取り専用(R)
隠しファイル(H)
双方共チエックは入っていません
当方、XPを使っていましたが故障の為不慣れなWindows7で苦労しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
5
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
8
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
14
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
16
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
19
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
20
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
フォルダの形が開いているのと...
-
他人にお気に入りやドキュメン...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
ライトプロテクトの解除法
-
「未指定」フォルダについて
-
SDカードのファイルはどこに?
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
フォルダのプロパティが開かない
-
OneDrive アンインストールした...
-
フォルダにいつの間にかできて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
ライトプロテクトの解除法
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
フォルダをクリックすると最大...
-
「未指定」フォルダについて
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
デスクトップのアイコンが点滅する
-
ショートカットエラー?? フ...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
OneDrive アンインストールした...
-
フォルダのプロパティが開かない
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
SDカードのファイルはどこに?
おすすめ情報