dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、会社での飲み会でカラオケに行きました。
自分で言うと嫌味になりますが、僕は歌がうまいと言われます。

そこで、上司から「これ歌ってくれ」などとリクエストされ、その後
いいと思っている女性から「これ歌える?」などとリクエストを
受けました。女性は隣にいました。
また、
女性「●●(歌手名)歌える?」と聞かれ、
僕「今は歌えないかも」
女性「じゃあまた次の機会にでも」
と言われました。

ここで質問なのですが、この女性が何を思って僕にリクエストをしてく
れたかなのですが

(1)単に歌がうまかったから、歌声を聞きたかった
(2)間を繋ぐために適当に言った
(3)僕に多少好印象をもっている
(4)酔ってるから特に意味はない

僕としては(3)ならうれしいのですが、たぶん(1)か(2)、(4)が多いのかなって
思いますがどうでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>可もなく不可もなくといったところでしょうか



その通りだと思います(笑)

好意があるかどうかは判別不能。

ただ、カラオケは盛り上がっているにせよ、又はBGM程度にしか聞かないとしても、自分の好きな歌が流れてくる方が心地良いですよね。
男性女性に限らず、異性に歌をリクエストすることは多々あるでしょうけど、それと好意を結び付けるのは安直だと思います・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>好意があるかどうかは判別不能。
やはりそうですよね^^;

気にしすぎてました・・
ただ可もなく不可もなくということは、嫌われてはないってことで
喜んでおきます(笑)

お礼日時:2007/10/18 17:08

残念ながら、ただ単にリクエストした曲が好きなだけかと思います。

私の場合は、好きな人ではなく、あまり好きじゃない人にリクエストします。その人が熱唱してる隙に席を移動し、好きな人に話しかけます。好きな人とはおしゃべりしたいものです。ただリクエストした女性をあなたが好きならば、次回までにリクエスト曲をマスターして披露すれば、あなたの好意は少し伝わると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>好きな人ではなく、あまり好きじゃない人にリクエストします。
>その人が熱唱してる隙に席を移動し、好きな人に話しかけます。
げげ、そんな方法もあるのですか^^;
幸い、ずっと席は変わらなかったのでよかったです・・

その女性は、好きと言えるのかわかりませんが、かなりいい印象です。
次までにはリクエスト曲を歌えるようにしておきます。

お礼日時:2007/10/18 17:38

その歌がすきなのかも。

もちろん歌がうまいことが前提ですが、うまい人に歌ってほしいときは好意は無くてもリクエストしますが。単に、なかなか積極的に歌わない人にも、気遣いで(聞いてばかりじゃつまらないかも・・・とか思って)そういう言葉を言ったりします。
逆にわたしもリクエストされたことがありますが歌はそんなにうまくないし、好意もないとわかってますので単にその歌が聞きたかったと自負しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

好意とか関係なくてもリクエストするってことがわかりました。
自分が意識しすぎてるからこういうことを思ってしまったのか
もしれません。

好意などはなかったと考えたほうがよさそうですね。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。

お礼日時:2007/10/18 16:27

会社の飲み会ですよね?



「あなたが歌っていれば、自分が歌わなくて済む」からだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

回答を見て、そんな考え方もあるのかと気づきました。
たしかにそうですね。歌いたくなければ、人に勧めれば歌わなくて
済みますね。

なんかそんなことを思ってその女性が言っていたと思うとなんだか
悲しいですが、可能性ありますよね・・

お礼日時:2007/10/18 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!