dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPのセーブデータについての質問です。

改造したセーブデータを使用すると故障の原因になるというのは本当でしょうか?

インターネットのサイトとかで、改造したセーブデータが配布されているみたいで、
そういったものを使うリスクについて、
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

一番危険性が高いのはメモリスティックの故障(読み書き不可になる等)でしょうか。


1の方の意見はコレでしょう。

PSP本体は、ファームウェアがアップデートできることからもお分かりのように、書き換え可能なので、PSP本体に影響する可能性は有ります。
2の方が言われるのは、コレのことでしょう。

UMD(ソフト)は書き込み出来ないので、ソフト自体が壊れることは無いです。
    • good
    • 0

ソフトが壊れることは100%ありえないですが、


本体が壊れる場合はあるかもしれません。
当然ですが、違法です。
    • good
    • 0

PSPの故障にまでは至らないけどソフトが壊れる可能性があります。


使用しないことを推奨します。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
ソフトが壊れるというのは、具体的にどういった現象があるのでしょうか?

補足日時:2007/10/24 11:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!