dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の2月か3月に卒業旅行に行きます。
行き先はヨーロッパ(第一候補はイタリア)で、8日間くらいで行きたいと考えています。
海外旅行は初めてなので、ツアーで行く予定です。

そこで質問なのですが、旅費・食費・お土産(ブランド品は買いません)など全部合わせていくらくらい必要でしょうか??

また、オススメの旅行会社を教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

卒業旅行いいですね。


僕の卒業旅行は2週間オーストラリアとマーレシアに行きました。(ストップオーーバで)

さて、ヨーロッパですが、今年にスペイン、去年にポルトガルに行きました。ヨーロッパの中でも比較的物価が安いと言われている両国ですが、格段に安いと言う訳でもないです。
なので、イタリアもそんなに安くないです。
イタリアには5年程前に行きました。

カフェで食事をしても1000円は確実に入ります。
夜ならもう少し高くなると思いますし、美術館等の入場料が意外と高いです。
なので1日1万円と考えておく方がいいかと思います。

ツアーということなので安いのをHPやパンフレットを見て探して下さい!ツアー代金の他に燃油サーチャージャ代・税金等でヨーロッパなら3万は見ておいた方がいいです。
なので現地滞在費・お土産代等すべて込みで20万は厳しいかと思います。
30万は考えておいた方がいいです。

今からバイト等をして頑張って貯めて下さい。
ホントに長い期間旅行に行けるのはこれが最後です!!!
バイトを頑張って行く価値はありますよ~。

気をつけてよい思い出作って下さい!(~o~)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪かったので返事遅くなってしまいました。すいません。

回答ありがとうございます。
やっぱり20万円では厳しいですよね…
HPやパンフレットで安いツアーを探してみます。
頑張ってアルバイトして、何とか貯めたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 13:43

すでに皆さん、コメントされてますが


どんな旅行をするかによりますよね

周遊型か滞在型か
ホテルは指定にするのか同等クラスでいいのか などなど

日本は学生旅行の季節ですが
ヨーロッパは思い切りオフシーズンなので
飛行機(もちろん乗り継ぎ便)と安ホテルだけがついたツアーなら
8日間10万円くらいでもあるのでは??
そこに、何を食べたいか、何を見たいかなどを調べれば
総予算はわかるはずです
1日1万円くらいあれば、
しっかりゴハン食べて、観光してタクシーや電車に乗って…と、そんなにガマンせず過ごせるはずですよ
つまり、物価そのものは日本とそれほど変わらないということです

おすすめ旅行会社ですが
フリータイム中心のツアーの場合、
HISでもJTBでも、内容が一緒ならそれほど料金は変わりません
食事も観光もついて、添乗員同行でお世話してほしい~!
ということでしたら、
JTB旅物語とか阪急トラピックスとかのツアーが盛りだくさんで安いです(年配の参加者が多いですが、体力のある若い子向け、ということもできるかと…)

どんな旅行にしたいのか、お友達と考えていい思い出にしてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪かったので返事遅くなってしまいました。すいません。

回答ありがとうございます。
まだどんな旅行にしたいかも決まってないので、じっくり相談して決めていきます。長期間の旅行なんて学生のときしかできないと思うのでじっくり考えてみます。
JTB旅物語や阪急トラピックスのツアーはまだ調べてないので調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 13:49

一度、概算金額がわかったら、逆の考え方をしてご覧になるとよいかもしれません。



どういうことかと言いますと、かけられる最大の金額を先に出して、その範囲内でできる旅行の中身を詰めるのです。どこへ旅行をするにせよ、ホテルのランク、食事の内容、買い物の量や質によって、かなり幅があるからです。

私も大学を卒業するときにはヨーロッパへ行きました。入社直前に「次に長い旅行に行けるのはいつになるかわからないから、貯金がないなら借金してでも行ってこい!」と会社の先輩に言われたのです。

結果、本当に行っておいてよかったと思っています。
お勤めの内容などにもよるでしょうが、普通のお勤めであれば、
長い時間、気の合うお友達と共に、長期間の旅行なんて、
社会人になるとできない方が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの調子が悪かったので返事遅くなってしまいました。すいません。

回答ありがとうございます。
やっぱり社会人になったら長期間の旅行なんてできないですよね。
がんばってお金貯めて行こうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 13:37

ツアーを利用するなら、


ここで尋ねるより
旅行代理店に尋ねた方が早いですよ。

とりあえず、ネットで、旅行会社のサイトをいろいろ見たり、
大学内の生協に旅行を扱っているところがあれば、
たぶんそろそろパンフレットが出ているでしょう。

食費ですが、ツアーのパッケージによります。
朝だけついているとか、朝昼付きとか、
オプション(追加料金)で夜景を見ながらのディナーとか、
いろいろ考えられますね。
まあ、朝ご飯がないと言うことはまずありませんが、
昼・夜をどのレベルで食べるか、によります。
この場合は、目的地(イタリアならイタリア)のガイドブックで、
ツアーで宿泊する場所を調べてください。

イタリアの場合、食事をする場所の区別がありまして、
店によって、出される食事のレベルも変わります。
安く抑えたいか、一度くらい高級な場所で、とか、
ツアー内容と併せて、同行のお友達とよく相談して、
考えると、おおよそ概算が出ます。
最高、滞在日程の昼夜両方の1日あたりの値段を滞在日数分
カウントした金額プラスアルファを見込めば大丈夫でしょう。
下に、食事の参考URLを書いておきましたので参考にどうぞ。

おみやげは・・・これは個人の範疇なので何とも言えませんが、
ツアー会社によっては、行きの飛行機で注文して帰りの飛行機を降りるときに受け取れる注文式のおみやげもあります。
大人数ならそういうのでも良いし、ツアーなら、必ずおみやげ購入の時間を設けているはずです。旅行代理店に尋ねてみましょう。
ブランド物でなければ、よほど突飛な物でない限り、日本と同等か若干安いかもしれません。(元々高額な物は、やはり高額ですが)
土産物専門店以外に、普通の町の店やデパートに行く機会があれば、
同じような感覚で購入できるかと思います。

ただ、どこの国の土産物でも、日本に持ち込める限度がありますので、それを踏まえて買い物をすれば良いと思います。

楽しい旅行になると良いですが、
いかんせん、イタリアに関わらず、日本より安全面が不安なところが多いです。殺人はまず無いでしょうが、多いのはスリ・置き引きです。卒業旅行なのではじけたい気分はわかりますが、ここのところはしっかり用心して、添乗員さんのアドバイスをよく聞いて行動してくださいね。

参考URL:http://www.japanitalytravel.com/guide/restaurant …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食事はなるべく安く抑えて、一度くらいは高級な場所で食べてみたいと思います。
URL参考にさせていただきます。
やはり治安は日本より不安なんですね。スリ・置き引きに注意して行動するようにします.
今度、旅行代理店で話を聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 16:40

#1です。


こちらもご参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/c946.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/26 16:31

2月、3月ならそろそろ2007年下旬のパンフレットが出ているのでは?


駅や旅行会社で無料パンフレットをもらってきて見比べたら良いと思います。
ネットでも検索できます。
http://www.ab-road.net/cgi-bin/abr/abtour/cabw3_ …
フリープラン、添乗員付き、最少催行人数(1名なのか2名なのか、それとも10名、15名で周遊するツアーか)など、好きな内容で絞込み条件を変えてみてください。

ツアー代金だけで15万円弱みたいですね。
この他に燃油サーチャージや空港税などが別途請求されます。
これはどこの旅行会社でもそうです。ツアー代金があって、別途諸費用がかかる。
正確には知りませんが、ツアー代金プラス3万円は見ておいたほうが良いです。
(詳しい人からまたコメントがあるでしょう)

また、もし一人参加でしたら、部屋の都合などで、1名参加料金が追加でかかることがほとんどです。
いくらぐらいになるのか申し込み前に旅行会社に聞いてください。
※お友達と2人とか4人とかで行って「ツインルームを2人で使う」なら部屋の追加料金はありません。


食費は、食事つきツアーならかかりません。カフェに行く程度。
食事なしツアーなら、どうでしょうね、、、朝食付きなら朝食代は要らないですが。
どういうところで食事するかにもよります。学生さんだから高いお店には行かないんだろうと思いますが、一人旅で超てきとーな食事をするか、友達とたまには美味しいものをたくさん食べる日を作るかでも、ちょっと変わってくるでしょう。

観光つきツアーならガイドや交通費も含まれていると思います。
ガイドなしのフリープランなら、交通費や観光施設・美術館への入場料は自分で払います。
プランが決まっていませんので、人によって、どこへ行きたいのか・何を見たいのかで費用が異なります。


お小遣いや物価
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1252361.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926398
http://www.studyabroad.co.jp/italy/prices.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2人で行く予定なので、1名参加料金は大丈夫です。
ただ学生なのでできれば安く行きたいなと思ったのですが…やっぱりヨーロッパだとツアー代金だけで結構かかりますね…。
できれば全部合わせて20万円くらいが希望でしたが、厳しそうですね。

どこに行きたいとかはまだ具体的には決まっていないのですが、社会人になったら海外旅行にはなかなか行く機会が無いと思うので、今のうちに1回は絶対行ってみたいヨーロッパに行きたいと思います。
ネットやパンフレットなどを見て計画してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!