

変な話ですが、最近夢に哀川翔がでてきて、目が覚めたらファンになっていました(笑)。 レンタル屋でVシネマなど借りて楽しんでます。
ところが友達にその事を話すと、「昔の歌手」とか「柳葉としろうの子分(家来)」とか「元ダンサー」とか、私が聞いた事のないような話題ばかりでるんです。
あわててHP検索していたら「一世風靡」というバンド?に所属してた時期があったみたいで、それを別の友達に話したら、さらに驚きの返答が待っていました!
「一世風靡ってCHA-CHAみたいなグループやろ?」
これには私も腰が抜ける程びっくりしました(>_<)
別に、今カッコイイからいいけど……ちなみにレンタル屋に一世風靡や哀川翔のCDは置いてなかったです。
何でもいいので情報教えて下さい。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
かつて一世風靡のファンクラブに入っていたわたしとしては、ここまで誤解されているとはビックリしてしまいます。
歳月って恐ろしいものですねぇ(笑)。まず劇男(げきだん)一世風靡は、もともと路上パフォーマンスのために集まった集団でした。ふだん職業をもっていて、練習や日曜だけ集まるというのが特徴で、団長は平賀雅臣という人でした。ズートスーツと呼ばれたちょっと大きめのダブルのスーツに中はTシャツといういでたち。靴も哀川翔は黒のハイカットのコンバース、柳葉敏郎が白のローカットのコンバースというのがトレードマークで、この二人が人気を二分してたといっても過言ではありません。哀川翔はフリーライター、柳葉敏郎は当時から俳優でした。他にもデザイナー、アパートの管理人、蕎麦屋などいろいろな人がいたのです。
しばらくは渋谷の歩行者天国で路上パフォーマンスだけをしていましたが、あるとき「音楽活動をしてみたい者は手を挙げて」という号令のもと、小木茂光、松村冬風、西村香景、春海四方、柳葉敏郎、哀川翔、武野功雄の7人が集まりました。これが一世風靡セピアです。デビュー曲は「前略、道の上より」。1984年~1989年7月まで活動していました。
哀川翔と柳葉敏郎はほぼ同期だし年も同じなので、親分子分の関係はありません。中野英雄は哀川翔の子分みたいなものです。中野英雄本人がテレビでそんなことを話してました。なんでもある日目が合ったとかで喧嘩になり哀川翔にコテンパンにやられ、それ以来ついていくようになったとか。
また、勝俣州和は欽ちゃん(萩本欽一)の番組でメジャーになったというつながりを考えれば、柳葉敏郎や武野功雄の弟分と考えていいかと思います。
哀川翔は一世風靡セピアにいるときからソロ歌手としての活動も始めていました。1枚目のシングルは「青の情景(シーン)」という歌でしたね。アルバムも数枚出したし、ライブもありました。最初のころは作詞作曲の両方を自分でやってたのですが、2枚目のアルバムあたりからは他の人の作品も歌っていました。
ちなみに哀川翔だけでなく、柳葉敏郎や松村冬風もソロでアルバムを出しました。そこそこ売れたという程度でしたが^^;
その後は俳優業が多くなり、みなさんご存知の通りVシネマや映画などで活躍するようになりました。きっかけはTVドラマ「とんぼ」で、長淵剛演じるヤクザの弟分があまりにも適役だったからだと思います。映画「極道の妻たち」に出たときも好評でした。それまでは銀行員の役とかもあったのに、それ以降すっかり見なくなっちゃいました(笑)。
説明が長くなりましたが、ご理解いただけましたでしょうか?
あと下記参考URLは哀川翔のインタビュー記事です。これも参考にしてみてください。
参考URL:http://www.nikkansports.com/osaka/oet/int/020421 …
とてもわかりやすいご説明、ありがとうございました。さすがは元ファンクラブさんですね。個人的な意見ですが、哀川さんが柳葉の家来じゃなくて良かったです。中野英雄が子分なんですね。
一世風靡の活動は1989年までという事なので私が小4の頃です。当時の私は光ゲンジとキョンシーで頭がいっぱいでしたので、哀川さんの事は知らなかったと思います。
答えてくださった皆様へ。ありがとうございました。
質問した時はcha-chaのイメージで「哀川さんって昔はお笑いだったの?」とヘコみ気味でしたが、皆さんの回答を読んで、「やっぱり哀川さんカッコイイ!」と愛を再確認しました(笑)。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
いやーなつかしい!!
「一世風靡セピア」はちょうど私が中学のころブームになってました。
そっかー、もう知らない人のほうが多いんですよね。
私も年とってしまったのねえ。
彼らはもともとは原宿の路上で踊っていたらしいんですよ。
それがメンバーを選んで結成されたのが「セピア」らしいです。
で、「セピア」の特徴はメンバーのみんなが仕事を持っていた
ことですかね。
哀川翔も普段はコピーライターかフリーライターか忘れたけど、
何かしてたらしいです。柳葉敏郎は俳優ってかいてたかな。
武野功雄は蕎麦屋主人。
セピアのメンバーは哀川翔や柳葉敏郎のほか7人だったかな。
リーダーは哀川翔ではなく、小木茂光です。
じつは柳葉敏郎はセピアの前は欽ちゃんのお笑い番組の
「よい先生、普通の先生、悪い先生」のよい先生を演じてました。
悪い先生の武野功雄もセピアのメンバーです。
だからこの二人はセピアで突然硬派なファッションとダンスと
歌で登場したときはびっくりしましたよ。
勝俣州和の「cha-cha」も欽ちゃんの番組で結成された
バンド(歌も歌っていたような)で、セピアとはぜんぜん路線も
違います。だから今も彼はコメディアン路線でしょう?
で、哀川翔に戻りますが、今は俳優、特にvシネマの
ヤクザ映画では欠かせない俳優さんになっているようですね。
テレビでも長渕剛のヤクザもののドラマ「とんぼ」等でも
子分のヤクザを演じてからたぶんヤクザ役がはまってきだした
のだと思います。
え!?「とんぼ」の長渕の子分って哀川さんだったんですか? 確か私が小学生くらいだったと思うんですけど、「とんぼ」を見てて、その子分が殺された回が子供心にものすごいショックで、それ以来ヤクザ映画とかは絶対見なくなったんですよ。
それが先週、哀川さんのファンになって、突然ヤクザもの見まくりの私って一体…。偶然だけど、因果ですね。
No.6
- 回答日時:
哀川翔の細かい経歴は知りませんが、哀川翔と一世風靡の関係で説明します。
一世風靡は一種のパフォーマンス集団で、ダンスをしたり舞台をやったりする劇団のようなもので、哀川翔を中心に結成されました。
この一世風靡には柳葉敏郎や中野英雄や勝俣州和、風見慎吾などが所属していました。
ですから「柳葉としろうの子分(家来)」ではなく「柳葉としろうが哀川翔の子分(家来)」ですね。
そしてこの一世風靡のメンバーから選抜された人たちで「一世風靡セピア」というグループを結成し、ダンスしながら歌うというスタイルで言葉の通り「一世風靡」したのです。
(一世風靡自体は40~50人はいたと思います)
一世風靡セピアは原宿系若者の間で流行り、竹の子族が下火になった原宿で一大ブームになりました。
CHA-CHAは勝俣州和が欽ちゃんの番組に出ていたときに結成したお笑いアイドルグループなのでタイプが相当違います。
え~!?一世風靡って50人もいたんですか!?何かおニャンコを彷彿とさせるような…。
勝俣って一世風靡とCHA-CHAをかけもちしてたんですか。。。だから私の友達はこの2つのグループをごっちゃにしてたのかな?
No.5
- 回答日時:
正確には「一世風靡セピア」だったと思います。
路上で歌いながら踊ってました。
で、「前略、道の上から」という歌を出してました。
「咲き誇る花は散るからこそに美しい。散った花びらは後は土へと帰るだけ」という歌でした。
柳葉敏郎もメンバーでした。
あ!この歌知ってる!! てゆうか、中学校の体育祭で応援団の人が歌ってた歌です!! …まさかこれが哀川さんの昔の歌だったなんてかなり驚きです!!
とゆう事は、一世風靡とは応援団みたいな歌&踊りのグループでしょうか?だんだんイメージがわいてきました。早く本物の歌とか映像を見たいです。
No.4
- 回答日時:
一世風靡…懐かしいですね~(遠い目)
正しくは一世風靡SEPIAで,CHA-CHAとはだいぶ雰囲気の違うグループと記憶しています.
84年にデビューというか,ストリートパフォーマンス(結構硬派な揃いの服装で踊ったり)あたりから始まったと思います.
曲で一番売れたのは「前略,道の上から」かな?「ソイヤ,ソイヤ」という掛け声が印象的でした.
哀川翔も86年からソロでシングル・アルバムを出したり,ツアーを行っています.
ちょっとヤクザというか柄が悪いけど礼儀正しい(矛盾?)という感じのグループで,現在の哀川翔のイメージを損なうものではありませんのでご安心を.
サイトをご紹介したいんですが著作権にひっかかりそうなので,「一世風靡 柳葉」で検索すると今も続いているファンサイトがいくつもありますので,ご参照ください.
>現在の哀川翔のイメージを損なうものではありませんのでご安心を
ありがとうございます。それを心配していたんです(*^_^*)でも、「柄が悪いけど礼儀正しい」ってカッコよさげで今の哀川さんのイメージともピッタリですよね。
それにしても、何で私の友達は一世風靡を「CHA-CHAみたいなグループ」と言ったんでしょうか…!?
No.3
- 回答日時:
そうかぁ一世風靡わからない年代なんですね。
グループ名としては「一世風靡セピア」が正解じゃなかったかな?
一世風靡とは原宿の歩行者天国で踊っていたグループから生まれたパフォーマンス集団で
デビュー曲の「前略 道の上より」はヒットしてベストテン(知らないか!?)にも
出ていました。
メンバーに柳葉さん、哀川さんがいました。
レンタルにはなかなか置いていないかもしれませんが、買おうと思えば買えるようです。
参考URL:http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=10&mg=&i …
>一世風靡わからない年代なんですね
私は23才です。ベストテンは黒柳徹子が司会の音楽番組ですよね?見てた記憶はあるんですが、一世風靡は知らなかった…とゆうか覚えてないです。
きのう、レンタル屋さんに「一世風靡なんでのいいから入荷して」とリクエストしてきました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
一世風靡セピアというグループは、原宿の歩行者天国のところでダンスパフォーマンスなどを行っていたグループです。
服装はダーク系のスーツを着てサングラスを掛けて、踊っていました。
アイドルよりは、渋いパフォーマンス集団といった方が良いと思います。写真集も出していました。歌も歌っていましたが、曲名は思い出せないです。
当時、柳葉 敏郎、哀川 翔、などがメインメンバーで活躍していました。
一世風靡のマネージャーを昔、中野 英雄がしていたそうです。
黒いスーツにサングラス! きゃーかっこよさげ(喜)!
ありがとうございます。中野英雄は「愛という名のもとに」で首つりした太い人の事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 立派な不良になってみせますっ。 2 2022/11/29 23:26
- レトロゲーム テレビゲームの元祖ってなんでしたっけ? 9 2023/04/07 19:17
- 哲学 世間知らずの石頭セールスマン・営業マン 1 2023/04/23 06:09
- プリンタ・スキャナー 富士ゼロックスのレーザープリンター DocuPrint C525 ドライバなしを動かす事ができないか 5 2022/05/27 09:45
- 子育て 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。 12 2023/05/03 03:38
- 経済 マネタリズムはなんで流行った? 1 2022/07/11 17:26
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 友達・仲間 今日友達と約束していて、約束していた場所に着いて1時間ほど待っても友達が来ないのでLINEや電話かけ 12 2023/08/07 09:42
- タレント・お笑い芸人 皆さんお笑い好きですか? 3 2022/07/05 14:55
- 友達・仲間 勝手にアドバイスしないで欲しいと言われました 14 2022/08/26 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元AV女優の周防ゆきこは今何し...
-
横浜駅周辺のタレントショップ
-
叶姉妹は、どうしてお金持ちな...
-
嵐 アオゾラペダル PVに出...
-
7/20江ノ島でキャイ~ンがロケ...
-
「三浦理恵子」写真集
-
スマステーションに出ている外国人
-
よく、嵐はSMAPを越えられない...
-
良知真次くんについて
-
ファーストサマーウイカの笑い...
-
橋本環奈さん細いのにこういう...
-
バニラを漢字で書くと?
-
水沢アリーはローラのキャラを...
-
亀梨和也クンの愛用香水は?
-
Web Moneyが使えるサイト
-
カナダ生まれのタレント、著名人
-
●俳優•タレントの “大泉洋”を、...
-
世界うるるん滞在期?
-
アイドル等のスリーサイズどこ...
-
叶姉妹って、ニューハーフですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
叶姉妹は、どうしてお金持ちな...
-
元AV女優の周防ゆきこは今何し...
-
慣用句
-
橋本環奈さん細いのにこういう...
-
ファーストサマーウイカの笑い...
-
假屋崎省吾が、スタッフにめち...
-
木村拓哉って在日朝鮮人?工藤...
-
あてつけって上手くいきますか?
-
Hの語源
-
PDFのしおり 階層を全て展開す...
-
スターダストプロモーションと...
-
デヴィ夫人の暴行事件について
-
リアルでは美人で可愛くめっち...
-
おはようございます。 こちらは...
-
クレイジーケンバンドの・・
-
最近グルメ番組でよく見る光景...
-
芸能界に処女がいる確率は?
-
森口博子の怖ろしさ
-
万引きをしたタレントの名前は?
-
和田アキ子は、何故自分も過去...
おすすめ情報