dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば住所で1-1を縦書きにした場合
1
-
1
と表示されてしまいますが、横線を縦線にしたいのです。どうしたら出来るか知ってるかた教えてください。
そもそも可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

"-"はマイナス記号なので、どうしても"-"と表示されてしまいます。


"-"ではなく、"ー"を利用されてはいかがですか?
"ー"は長音なので、縦書き・横書きに応じて表示が変わります。

ちなみに、ツールバーの「編集」から「検索」を選び、「置換」タブをクリックすると、簡単に"-"から"ー"に変換できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
どちらにしても不自然ですね。横書きでハイフォンを使って印字するようにしますよ

お礼日時:2007/11/12 21:33

No.2さんも書いていますが住所で - の縦書き表記はおかしいように感じます。


私は ○丁目 ○番地
と正確に表記するようにしていますよ。
    • good
    • 0

全角小文字の「L」で、この文字のみフォントサイズを小さくすればハイフンが縦になったように見えます。

    • good
    • 1

実際に縦に「-」を書く方法は、前の方が回答してくれていると思います。



しかし、なぜそうなんでしょうか?
昔、自分も似たような事で悩んだことがあるのですが、例えば住所の縦書きの場合「1の1」と書くのが日本語としては一般的です。

そもそもの「-」の表記自体が、縦書きとして一般化されていないのではないかと思います。
    • good
    • 0

もっといい方法があるかもしれませんが、


応急的な方法を・・(^ー^;

[-]が書いてあるセルを選択し、右クリックでセルの書式設定を
選びます。
[配置]タブの文字の方向を90度に設定すると
とりあえずは縦に向いてくれます。

あとは文字の配置を変えればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!