プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回 久々に携帯を買い換えてみようと思っています

着うた 着メロの 月額取り放題に入ろうと思っているのですが
(例)月額315円だとすると 何曲取っても315円でしょうか?
友達から 月額315円払って サイトで曲をダウンロードするたびにお金がかかると言われたのですが
それでは月額じゃないじゃんと思います

A 回答 (3件)

細かく説明しましょうか。


まず、「着メロ」と「着うた(フル含む)」では技術的にも権利的にも全く違うものである事を認識しておきましょう。
「着メロ」はMIDIを応用したもので、いわばデジタルの楽譜。音色は端末側にあり、それを鳴らしています。作曲、編曲についての著作権使用料はかかりますが、それ以外は基本的に無料。配信するサイトにしてみれば制作費はかかるものの、使用料が安いので月額300円ももらえば充分利益が出ます。
「着うた」はCDと同じ音源から作るわけで、作詞作曲の著作権使用料の他に、レコード会社などが持つ音源の権利(原盤権)の使用料がかかります。
これは着うたで50円程度、着うたフルで150円程度はかかると言われています(実際は契約内容で異なるので多少前後します)。というわけで着うたの売価は100円程度、着うたフルの売価は300円程度というのが実情です。
これを月額300円ぽっちで取り放題に出来る訳がありません。

ここからが本題。
月額300円で「取り放題」を謳っている場合には可能性は2つあります。
1.内容がほぼ全て着メロである。
2.着うただけどカバー音源(実際のアーティストは歌ってない)である。

ほとんどの着うた配信サイトはポイント制になっています。
もしくはレコ直という業界1位のサイトはポイント制ではなく、1曲ごとの課金になっています。その代わり月額無料です。だから別に安くなったりはしていないのです。

恐らくあなたが考えている「取り放題」は、ドコモの「うたホーダイ」というサービスでのみ実現しています。ただし、月額は2000円程度に跳ね上がりますし、カタログは妙に半端です。

もちろん通信料は別途かかりますが、パケット定額が当たり前のご時世なので、そこは無視して良いでしょう。(万が一まだパケット定額を申し込んでいないのなら充分注意しましょう。着うたフルなんか落とした日にはびっくりする程お金がかかります)

というわけで、着うた100円、着うたフル300円という平均価格は絶対だと考えましょう。これは権利者が色々なサイトに楽曲を提供する時に希望小売価格を明示していますので崩れないのです。
もし、やけにお得に見えるサイトがあった場合には要注意。実は着メロとか着うただけど本人じゃないとか、着メロは取り放題だけど着うたは別課金とか何か理由があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく説明していただきありがとうございました。
とっても分かりやすかったです
また何かありましたら 回答お願いいたします

お礼日時:2007/11/25 21:39

>ダウンロードするたびにお金がかかる


通信料じゃないですか?
サイト自体の料金は月額315円でとり放題だけど、サイトから自分の携帯へのダウンロードは別料金です。サイトにも「通信料は別金額です」とかかいてあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も通信料のことかな?とは思っていたのですが
ペリカ生活が永かったので 形態が変わったのかな?と思っていました

お礼日時:2007/11/25 21:41

ポイント制でしょう。



315円で300Pみたいに。一曲50Pとか。みたいに。的な?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!